8行目:
8行目:
[[クレーエ]]のパイロットを務める小型ロボット。10歳くらいの少年の声をしている。パイロットたちの会話で気遣いができるほどの知能を持つ。本体はクレーエ内部にあるが[[コルヴォニード]]に着艦した時点で情報接続されブリッジクルーとも対話できるようになる。クレーエの操縦は正確無比なもので、[[FDXチーム]]が困難な作戦に投下されながらも帰還できるのはラルカの性能によるところが大きい。
[[クレーエ]]のパイロットを務める小型ロボット。10歳くらいの少年の声をしている。パイロットたちの会話で気遣いができるほどの知能を持つ。本体はクレーエ内部にあるが[[コルヴォニード]]に着艦した時点で情報接続されブリッジクルーとも対話できるようになる。クレーエの操縦は正確無比なもので、[[FDXチーム]]が困難な作戦に投下されながらも帰還できるのはラルカの性能によるところが大きい。
+
+
インド地区のソフトウェア企業で育成された。実在する少年の意識と対話を繰り返すことで作られた。
+
[[エルマ]]に似た特徴を持つが外見はかなり異なり、右目は単眼カメラで左目は二連カメラ、後頭部は円盤状な上、手足のない花瓶のようなボディという非常に特異な形状をしている。
[[エルマ]]に似た特徴を持つが外見はかなり異なり、右目は単眼カメラで左目は二連カメラ、後頭部は円盤状な上、手足のない花瓶のようなボディという非常に特異な形状をしている。
25行目:
28行目:
;[[ジマー・ホルム]]
;[[ジマー・ホルム]]
:FDXチームの一人。出撃前は音楽を流し時々ラップを重ねている。
:FDXチームの一人。出撃前は音楽を流し時々ラップを重ねている。
+
;[[ウタパル・アヴァリ]]
+
:FDXチームの新メンバー。実はラルカと対話した少年その人。彼との対話でラルカは素直になったがウタパルのほうは変わった性格になってしまった。
;[[ゴート・コットー]]
;[[ゴート・コットー]]
:コルヴォニード艦長。クレーエ着艦時は彼と会話することもある。
:コルヴォニード艦長。クレーエ着艦時は彼と会話することもある。
37行目:
42行目:
;「3000秒以内にクレーエを進発させた場合……91パーセントです」
;「3000秒以内にクレーエを進発させた場合……91パーセントです」
:リェータの言葉を受けて計算した迎撃ミッションの成功確率。部隊の被害を考えないものだったがFDXチームの覚悟を決めることとなった。
:リェータの言葉を受けて計算した迎撃ミッションの成功確率。部隊の被害を考えないものだったがFDXチームの覚悟を決めることとなった。
+
;「申し訳ありませんが、お答えできません……これは機密保持ではなく、僕も知らないんです。その子が誰なのかも、僕のモデルとなった後に、どうなったのかも……」
+
:リェータにモデルとなった少年について聞かれ。その音声には辛そうなニュアンスが含まれていた。その後、奇跡的に再会することになる。
;(その機能があれば、このモニターの曇りを洗い流すことができるのになぁ…)
;(その機能があれば、このモニターの曇りを洗い流すことができるのになぁ…)
−
:ライオネル以外のメンバーが全滅した事に対して、涙を流せない事を惜しんで。
+
:赤の兄弟との最終決戦において作戦要綱にしたがい戦場に戻ってきたラルカだったがそこにはライオネルしか確認できなかった。そこでラルカは自分の体に涙を流す機能がないのを残念に思っていた。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==