差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
31 バイト追加 、 2015年11月19日 (木) 00:07
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
「テレビマガジン」誌上で連載されたもので、作者は安田達矢。彼はTVアニメ版『鋼鉄ジーグ』では原作者としてクレジットされている。安田版では、宙の父親への反抗心などはあまり強調されず、一方で邪魔大王国の残酷さがより強調されており、ストレートな勧善懲悪ヒーローものとして描かれていた。氏のデビュー作である。本作の戦闘シーンの一部はアニメ版で採用されている。
 
「テレビマガジン」誌上で連載されたもので、作者は安田達矢。彼はTVアニメ版『鋼鉄ジーグ』では原作者としてクレジットされている。安田版では、宙の父親への反抗心などはあまり強調されず、一方で邪魔大王国の残酷さがより強調されており、ストレートな勧善懲悪ヒーローものとして描かれていた。氏のデビュー作である。本作の戦闘シーンの一部はアニメ版で採用されている。
   −
この他にマジンガー三部作のコミカライズで有名な桜多吾作(「テレビランド」連載)、安田と同様に今作がデビュー作の噂がある小野誠(「おともだち」連載)、ガイキングの漫画も手掛けた松本めぐむ(「冒険王」連載)も執筆している。
+
この他にマジンガー三部作のコミカライズでも御馴染みの桜多吾作(「テレビランド」連載)、安田と同様に今作がデビュー作の噂がある小野誠(「おともだち」連載)、『[[大空魔竜ガイキング]]』の漫画でも有名な松本めぐむ(「冒険王」連載)も執筆している。
 
松本めぐむは、後に『夏子の酒』などで有名になる尾瀬あきらの旧ペンネームである。社会批判を織り込みアニメとは全く異なる内容が展開されていた。洞窟の中で乳母と共に生き残っていたヒミカの赤ん坊を宙が虐殺するという過激なシーンが有名。
 
松本めぐむは、後に『夏子の酒』などで有名になる尾瀬あきらの旧ペンネームである。社会批判を織り込みアニメとは全く異なる内容が展開されていた。洞窟の中で乳母と共に生き残っていたヒミカの赤ん坊を宙が虐殺するという過激なシーンが有名。
 
<!-- 単行本を読んだ限り、赤ん坊を殺したのはヒミカ戦より前です。 -->
 
<!-- 単行本を読んだ限り、赤ん坊を殺したのはヒミカ戦より前です。 -->
匿名利用者

案内メニュー