200行目:
200行目:
:忍の所属基地がオーストラリアという事もあってか『[[機動戦士ガンダム0083]]』に登場したオーストラリアの[[トリントン基地]]に所属し、訓練を受けていた。その為、[[コウ・ウラキ]]らと以前からの知り合いという設定に。[[トリントン基地]]が襲撃された後、[[ロンド・ベル]]に参加。シャピロは[[エアロゲイター]]に寝返る。
:忍の所属基地がオーストラリアという事もあってか『[[機動戦士ガンダム0083]]』に登場したオーストラリアの[[トリントン基地]]に所属し、訓練を受けていた。その為、[[コウ・ウラキ]]らと以前からの知り合いという設定に。[[トリントン基地]]が襲撃された後、[[ロンド・ベル]]に参加。シャピロは[[エアロゲイター]]に寝返る。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
−
:今回は[[いるだけ参戦]]で影は薄め。攻撃面では[[野生化]]もあってか、活躍出来る。
+
:今回は[[いるだけ参戦]]で影は薄め。この事は『第3次α』の[[中断メッセージ]]でも自虐ネタとして触れられる。攻撃面では[[野生化]]もあってか、活躍出来るが燃費が悪い。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
:シャピロが原作同様ムゲ帝国に拾われて再登場。[[第2次α]]で[[αナンバーズ]]に入れなかったのは、[[第2次α]]以前に[[三輪防人|三輪長官]]と対立して飛ばされたからと説明している。
+
:ムゲ帝国がαシリーズに初登場。『α』で死んだと思われていたシャピロも原作同様ムゲ帝国に拾われ、再び自軍と敵対する事に。
+
:獣戦機隊が[[第2次α]]で[[αナンバーズ]]に入れなかったのは、[[第2次α]]以前に[[三輪防人|三輪長官]]と対立して飛ばされたからと説明している。
+
:久々の原作再現や[[ファイナルダンクーガ]]の登場イベントなど、『α外伝』よりも出番や見せ場が大幅に増えている。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===