9行目:
9行目:
*役職:副隊長
*役職:副隊長
*キャラクターデザイン:大籠之仁
*キャラクターデザイン:大籠之仁
+
[[サイデリアル]]の特殊部隊「[[ハイアデス]]」の副長を務める男。前頭領であるエルーナルーナの父が現役だった頃からの古株で専用艦[[アルデバル|バン・アルデバル]]を駆る。勇猛果敢な武将の顔と、豪胆緻密な[[指揮官]]の顔を併せ持った優秀な軍人であり、レジスタンスにとってはハイアデス共々恐怖の象徴となっている。
−
[[サイデリアル]]の特殊部隊「[[ハイアデス]]」の副長を務める男。専用艦[[アルデバル|バン・アルデバル]]を駆る。勇猛果敢な武将の顔と、豪胆緻密な[[指揮官]]の顔を併せ持った優秀な軍人であり、レジスタンスにとってはハイアデス共々恐怖の象徴となっている。
+
一見剣呑な風貌ではあるが、敗北を喫した時は相手の実力を素直に認め、なおかつ引き際も心得ているなど、武人としての礼節もきちんと持ちあわせている。また、同僚に対しては男性ならば「◯◯殿」、女性ならば「ミス・◯◯」と敬称付きで呼称するなど、僚友に対しては古風ながら礼儀正しい一面も覗かせる。
−
上官であるストラウスこと[[エルーナルーナ・バーンストラウス|エルーナルーナ]]には絶対の忠誠と強い思慕を寄せており、その期待に応えて武勲を挙げることを至高の喜びとする。
+
と、ここまでだけなら質実剛健を体現したような実直な男であるが、元々戦闘集団であったハイアデスの中でも一際目立つ戦闘狂であり、またエルーナルーナが絡むと途端に嫉妬深く女々しい性格になる。この関係で、エルーナルーナの興味を引くランドを強く敵視している、というか目の敵にしている。
−
−
前頭領であるエルーナルーナの父が現役だった頃からの古株で、元々戦闘集団であったハイアデスの中でも一際目立つ戦闘狂であり、血を沸き立たせる戦いを望む。
−
−
この通り剣呑な男ではあるが(やや頭に血が上りやすいものの)頭も切れるし、敗北を喫した時は相手の実力を素直に認め、なおかつ引き際も心得ているなど、武人としての礼節もきちんと持ちあわせている。<br/>また、同僚に対しては男性ならば「◯◯殿」、女性ならば「ミス・◯◯」と敬称付きで呼称するなど、僚友に対しては古風ながら礼儀正しい一面も覗かせる。
−
−
一見すると質実剛健を体現したような実直な男であるが、(実際普段はその通りだが)、エルーナルーナが絡むと途端に嫉妬深く女々しい性格になる。この関係で、エルーナルーナの興味を引くランドを強く敵視している、というか目の敵にしている。
[[ラース・バビロン]]防衛戦ではようやくその想いがエルーナルーナに通じたものの、自身はその戦闘で敗北、エルーナルーナも皇帝宮攻防戦で[[次元将ヴィルダーク|ヴィルダーク]]に[[スフィア]]を託して死亡してしまった。その後、いかなる経緯でか彼女の真意を知ったらしく、尸刻、サルディアスと共にサイデリアルの残党を束ねて[[バアル]]や[[御使い]]のしもべとの戦いにも参加、しぶとく生き残って見せた。
[[ラース・バビロン]]防衛戦ではようやくその想いがエルーナルーナに通じたものの、自身はその戦闘で敗北、エルーナルーナも皇帝宮攻防戦で[[次元将ヴィルダーク|ヴィルダーク]]に[[スフィア]]を託して死亡してしまった。その後、いかなる経緯でか彼女の真意を知ったらしく、尸刻、サルディアスと共にサイデリアルの残党を束ねて[[バアル]]や[[御使い]]のしもべとの戦いにも参加、しぶとく生き残って見せた。
59行目:
54行目:
;「そうやって己を奮い立たせななければ、勝てない相手だ」
;「そうやって己を奮い立たせななければ、勝てない相手だ」
:第47話にて、Z-BLUEを評して。
:第47話にて、Z-BLUEを評して。
+
;ダバラーン「妹!?」<br/>尸刻「はい…。尸空は兄です」<br/>ダバラーン「何と!?」
+
:第47話「決戦の地へ」開幕時のサイデリアル副官三人衆のやり取りで、サルディアスから尸刻は尸空の妹だと知らされた際に。
+
:今の今まで本当に知らなかったらしく、本気で驚いている。
;「その闘志を買う。傷を治して、俺の下に来い。望むのなら、ハイアデスにお前の席を用意する」
;「その闘志を買う。傷を治して、俺の下に来い。望むのなら、ハイアデスにお前の席を用意する」
:DLC「獣と風」にて、捕虜を奪還された事で浮き足だった味方に檄を飛ばしたサイデリアル兵への台詞。この辺からも、ダバラーンの武人然とした性格が良い意味で現れている。
:DLC「獣と風」にて、捕虜を奪還された事で浮き足だった味方に檄を飛ばしたサイデリアル兵への台詞。この辺からも、ダバラーンの武人然とした性格が良い意味で現れている。
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==
−
好戦的なところを除けば高潔で立派な武人なのだが、エルーナルーナが絡むと途端にまるでダメなおっさんと化すため、迷台詞も彼女絡みのものが多い。
+
好戦的なところを除けば高潔で立派な武人なのだが、エルーナルーナが絡むと途端にダメ人間と化すため、迷台詞も彼女絡みのものが多い。
=== 戦闘台詞 ===
=== 戦闘台詞 ===
;「くそぉぉっ!エルーナ様は、何故こんな男を…!」
;「くそぉぉっ!エルーナ様は、何故こんな男を…!」
75行目:
73行目:
;「かくなる上はエルーナ様に我が進退を決めていただくしかない!」
;「かくなる上はエルーナ様に我が進退を決めていただくしかない!」
:同じく第33話で撃墜された時の台詞。これだからメールからも「'''エルーナルーナが絡むと途端にダメ人間になる'''」と言われるのだろうに。
:同じく第33話で撃墜された時の台詞。これだからメールからも「'''エルーナルーナが絡むと途端にダメ人間になる'''」と言われるのだろうに。
−
;ダバラーン「妹!?」<br/>尸刻「はい…。尸空は兄です」<br/>ダバラーン「何と!?」
−
:第47話「決戦の地へ」開幕時のサイデリアル副官三人衆のやり取りで、サルディアスから尸刻は尸空の妹だと知らされた際に。
−
:今の今まで本当に知らなかったらしく、本気で驚いている。
;「う...う...うおおおおおおおおおおっ!!」<br/>「ありがとう、サルディアス殿、尸刻殿!この戦い...必ず勝利しようぞ!」
;「う...う...うおおおおおおおおおおっ!!」<br/>「ありがとう、サルディアス殿、尸刻殿!この戦い...必ず勝利しようぞ!」
:同じく第47話「決戦の地へ」にて、エルーナルーナから「愛してるよ」と告白された際の台詞。嬉しさの余りから凄まじい雄叫びをあげており、サルディアスや尸刻からも祝福の言葉を貰っている。
:同じく第47話「決戦の地へ」にて、エルーナルーナから「愛してるよ」と告白された際の台詞。嬉しさの余りから凄まじい雄叫びをあげており、サルディアスや尸刻からも祝福の言葉を貰っている。