31行目:
31行目:
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に2門内蔵された近接防御火器。連合のGAT-Xシリーズの物と同じ。原作でも使用機会は少ない。
:頭部に2門内蔵された近接防御火器。連合のGAT-Xシリーズの物と同じ。原作でも使用機会は少ない。
+
+
;ビームサーベル
+
:バックパックに二本装備。こちらも連合の技術を盗用して造った武装。威力はあるがエネルギー消費が激しい。ゲーム上でもビームサーベルでは珍しくENを消費する。なお、ビームサーベル部がフライトユニットと干渉するため、フライトユニット装備状態では使用できない…とよく言われているが、'''サーベル部の位置を変えているのでフライトユニット装備状態でもビームサーベルは使用可能'''。
;ビームライフル
;ビームライフル
:連合の技術を盗用して造った武装。そのため、性能も連合製の物と同じ。また、アストレイのものは手の平にあるコネクタをグリップの差込口に填めることで、本体から直接エネルギー供給される。同時に機体照合もしており、敵に奪われても使えないようになっている。
:連合の技術を盗用して造った武装。そのため、性能も連合製の物と同じ。また、アストレイのものは手の平にあるコネクタをグリップの差込口に填めることで、本体から直接エネルギー供給される。同時に機体照合もしており、敵に奪われても使えないようになっている。
−
;ビームサーベル
−
:バックパックに二本装備。こちらも連合の技術を盗用して造った武装。威力はあるがエネルギー消費が激しい。ゲーム上でもビームサーベルでは珍しくENを消費する。なお、ビームサーベル部がフライトユニットと干渉するため、フライトユニット装備状態では使用できない…とよく言われているが、'''サーベル部の位置を変えているのでフライトユニット装備状態でもビームサーベルは使用可能'''。
;ガーベラ・ストレート
;ガーベラ・ストレート
:グレイブヤードに残されていた、MS用の巨大な日本刀。破損した状態で安置されていたものをロウが修復しレッドフレームで鍛え直した。エネルギーの消費が激しいビームサーベルに代わり、本機の主兵装となっている。ロウが[[蘊・奥]]から学んだ剣術と相まって、凄まじいほどの切れ味を誇る。
:グレイブヤードに残されていた、MS用の巨大な日本刀。破損した状態で安置されていたものをロウが修復しレッドフレームで鍛え直した。エネルギーの消費が激しいビームサーベルに代わり、本機の主兵装となっている。ロウが[[蘊・奥]]から学んだ剣術と相まって、凄まじいほどの切れ味を誇る。
40行目:
41行目:
:店頭プロモーション『機動戦士ガンダムSEED MSV ASTRAY』より。SEED-MSVに登場するバクゥ戦術偵察タイプの頭部ユニットを流用したビームサーベル。頭部のみがオークションに出品されていた所、ロウが競り落とした。
:店頭プロモーション『機動戦士ガンダムSEED MSV ASTRAY』より。SEED-MSVに登場するバクゥ戦術偵察タイプの頭部ユニットを流用したビームサーベル。頭部のみがオークションに出品されていた所、ロウが競り落とした。
:本編では、頭部ユニットにあったデータを回収しに来た[[ザフト]]のMSを撃退しているが、離脱の際に捨ててしまっている。
:本編では、頭部ユニットにあったデータを回収しに来た[[ザフト]]のMSを撃退しているが、離脱の際に捨ててしまっている。
+
;対ビームシールド
;対ビームシールド
:対ビームコーティング処理が施された実体盾。連合の[[ストライクガンダム|ストライク]]等の物と色違いの同一の装備。
:対ビームコーティング処理が施された実体盾。連合の[[ストライクガンダム|ストライク]]等の物と色違いの同一の装備。
+
==== 発展技 ====
==== 発展技 ====
;光雷球(光電球)
;光雷球(光電球)