差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
80 バイト追加 、 2015年11月4日 (水) 05:35
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
'''ここでは[[ゲッターロボシリーズ]]のOVAに登場する流竜馬について説明する。TV版については「[[流竜馬]]」を参照。'''
 
'''ここでは[[ゲッターロボシリーズ]]のOVAに登場する流竜馬について説明する。TV版については「[[流竜馬]]」を参照。'''
   −
==流 竜馬(ながれ りょうま / Ryoma Nagare)==
+
== 流 竜馬(ながれ りょうま / Ryoma Nagare) ==
 
*[[登場作品]]:[[ゲッターロボシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ゲッターロボシリーズ]]
 
**[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
 
**[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
19行目: 19行目:  
各作品に共通する点としてはTV版・原作漫画版にあった「リョウ」の愛称がなく、基本的には「竜馬」と呼ばれる。貧乏道場の主で[[武術・格闘技|実戦空手]]の達人。[[性格]]は熱血感の塊で、すぐに暴走してしまう。立ち振る舞いや口も荒々しく、粗野な印象を受ける。敵対者相手には一切の容赦は無いが、情に篤く、悪を決して許さぬ強い義侠心を持った漢である。またOVA版の竜馬は基本的に[[ゲッター線]]を嫌っている傾向が強い。
 
各作品に共通する点としてはTV版・原作漫画版にあった「リョウ」の愛称がなく、基本的には「竜馬」と呼ばれる。貧乏道場の主で[[武術・格闘技|実戦空手]]の達人。[[性格]]は熱血感の塊で、すぐに暴走してしまう。立ち振る舞いや口も荒々しく、粗野な印象を受ける。敵対者相手には一切の容赦は無いが、情に篤く、悪を決して許さぬ強い義侠心を持った漢である。またOVA版の竜馬は基本的に[[ゲッター線]]を嫌っている傾向が強い。
   −
===[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]===
+
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
 
元[[ゲッターチーム]]のリーダーで、[[イーグル号]]のパイロットで[[真イーグル号]]にも乗る。昔月面戦争を終結させた[[エース]]で伝説の漢と呼ばれている。[[流竜馬|TV版]]がヒーローであるのに対してダークヒーロー的な存在である。
 
元[[ゲッターチーム]]のリーダーで、[[イーグル号]]のパイロットで[[真イーグル号]]にも乗る。昔月面戦争を終結させた[[エース]]で伝説の漢と呼ばれている。[[流竜馬|TV版]]がヒーローであるのに対してダークヒーロー的な存在である。
   32行目: 32行目:  
同作の竜馬の大きな特徴である「復讐者」というキャラクターや、その服装は、石川賢の手掛けた別作品『魔獣戦線』の[[主人公]]『'''来留間慎一'''』のオマージュである。
 
同作の竜馬の大きな特徴である「復讐者」というキャラクターや、その服装は、石川賢の手掛けた別作品『魔獣戦線』の[[主人公]]『'''来留間慎一'''』のオマージュである。
   −
===[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]===
+
=== [[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]] ===
 
元ゲッターチームのリーダーで、[[イーグル号]]のパイロット。武蔵の死をきっかけにチームから離れて旅に出ていた。[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の危機にどこからともなく現れ、[[バット将軍 (OVA)|バット将軍]]と戦い危機を救った。
 
元ゲッターチームのリーダーで、[[イーグル号]]のパイロット。武蔵の死をきっかけにチームから離れて旅に出ていた。[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の危機にどこからともなく現れ、[[バット将軍 (OVA)|バット将軍]]と戦い危機を救った。
   41行目: 41行目:  
最終回EDの後日談では漫画版「ゲッターロボ號」のように古道場を営んでいることが確認されている。その為、OVAゲッターシリーズの竜馬では唯一、ゲッターと共に戦い続ける結末を迎えなかった。
 
最終回EDの後日談では漫画版「ゲッターロボ號」のように古道場を営んでいることが確認されている。その為、OVAゲッターシリーズの竜馬では唯一、ゲッターと共に戦い続ける結末を迎えなかった。
   −
===[[新ゲッターロボ]]===
+
=== [[新ゲッターロボ]] ===
 
今までのOVA版の彼はメインキャラではあっても[[主人公]]ではなかったが、この作品では彼が[[主人公]]を務める。
 
今までのOVA版の彼はメインキャラではあっても[[主人公]]ではなかったが、この作品では彼が[[主人公]]を務める。
   54行目: 54行目:  
歴代竜馬の中でも特に荒々しく猛々しい竜馬。漫画版に最も近い竜馬と言えなくもない。暴走ぶりも他の竜馬にも増して過激なものがあり、特に最終話の暴走ぶりはとにかく凄まじいの一言に尽きる。また、明確にゲッターに敵対する意思を持ち、ただ独りでゲッターを相手に戦い続ける未来を選んだ唯一の竜馬でもある。その一方、鬼と化した人間をやむなし倒し助けられないことを後悔したり、渡辺綱が鬼と化そうとして殺してくれと願ったときは戸惑ったりと決して荒々しい人間性のみではなくそういう意味でも漫画版竜馬に近い。
 
歴代竜馬の中でも特に荒々しく猛々しい竜馬。漫画版に最も近い竜馬と言えなくもない。暴走ぶりも他の竜馬にも増して過激なものがあり、特に最終話の暴走ぶりはとにかく凄まじいの一言に尽きる。また、明確にゲッターに敵対する意思を持ち、ただ独りでゲッターを相手に戦い続ける未来を選んだ唯一の竜馬でもある。その一方、鬼と化した人間をやむなし倒し助けられないことを後悔したり、渡辺綱が鬼と化そうとして殺してくれと願ったときは戸惑ったりと決して荒々しい人間性のみではなくそういう意味でも漫画版竜馬に近い。
   −
==登場作品==
+
== 登場作品と役柄 ==
 
SRWシリーズへの参戦回数はそこまで多くないが、そのキャラクター故にプレイヤーに鮮烈な印象を与える。特に[[D]]でプレイヤーに与えた衝撃は強烈の一言。過激なキャラクターではあるが、スパロボではいくらかその過激さが薄められているものの(最たる例が『[[新ゲッターロボ]]』の参戦している[[NEO]])、それでも過激な印象が非常に強い。
 
SRWシリーズへの参戦回数はそこまで多くないが、そのキャラクター故にプレイヤーに鮮烈な印象を与える。特に[[D]]でプレイヤーに与えた衝撃は強烈の一言。過激なキャラクターではあるが、スパロボではいくらかその過激さが薄められているものの(最たる例が『[[新ゲッターロボ]]』の参戦している[[NEO]])、それでも過激な印象が非常に強い。
   67行目: 67行目:  
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]]版 ===
 
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]]版 ===
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
; [[スーパーロボット大戦Z]]
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
: OVA版ではなくTV版が参戦しているので、直接登場する事はないが、終盤に[[アサキム・ドーウィン|アサキム]]や[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]、そしてZ世界の[[流竜馬|竜馬]]自身によってOVA版竜馬の存在が暗示される場面がある。
+
:OVA版ではなくTV版が参戦しているので、直接登場する事はないが、終盤に[[アサキム・ドーウィン|アサキム]]や[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]、そしてZ世界の[[流竜馬|竜馬]]自身によってOVA版竜馬の存在が暗示される場面がある。
; [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
: 前作で[[ゲッターロボG|TV版の]][[流竜馬|竜馬]]が示唆したセリフが現実となり、彼と入れ替わる形での参戦となった。今回、なんと原作開始以前のインベーダーと戦っていた頃の時間軸で参戦し、最後まで[[神隼人 (OVA)|隼人]]に裏切られなかったため、彼を憎んでいる事もなく、悪態を突き合いながらも普通に仲が良い(皮肉にも'''[[信頼]]を覚える''')。
+
:前作で[[ゲッターロボG|TV版の]][[流竜馬|竜馬]]が示唆したセリフが現実となり、彼と入れ替わる形での参戦となった。今回、なんと原作開始以前のインベーダーと戦っていた頃の時間軸で参戦し、最後まで[[神隼人 (OVA)|隼人]]に裏切られなかったため、彼を憎んでいる事もなく、悪態を突き合いながらも普通に仲が良い(皮肉にも'''[[信頼]]を覚える''')。
 
:[[カミナ]]とは初対面では「獣の縄張り争い」のような対抗心を剥き出しにするも、すぐに熱く認め合う仲となった。また、CBルートにて[[ヴェーダ]]の判断を人道的観点以上に優先させようとする[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]に対して隼人と共に非難するなど、民間人を見捨てることを良しとせず、言動の節々で正義感の強さが見受けられるなど、原作よりも正統派ヒーローとしての側面が強く描かれており、本編とは違った竜馬本来の気質が伺える。
 
:[[カミナ]]とは初対面では「獣の縄張り争い」のような対抗心を剥き出しにするも、すぐに熱く認め合う仲となった。また、CBルートにて[[ヴェーダ]]の判断を人道的観点以上に優先させようとする[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]に対して隼人と共に非難するなど、民間人を見捨てることを良しとせず、言動の節々で正義感の強さが見受けられるなど、原作よりも正統派ヒーローとしての側面が強く描かれており、本編とは違った竜馬本来の気質が伺える。
 
:表面的には早乙女博士への悪態を吐きつつも、内心では彼に信頼を寄せている描写が多く、回避時に「これもジジイの特訓のお陰だぜ」と礼を述べる台詞すらある。
 
:表面的には早乙女博士への悪態を吐きつつも、内心では彼に信頼を寄せている描写が多く、回避時に「これもジジイの特訓のお陰だぜ」と礼を述べる台詞すらある。
:原作と異なり、罪人では無いのだが'''最初から囚人服で登場している'''(原作でも早乙女博士が殺された時の回想で普段着を着て登場していた)。そのため第3次Z以降までこのまま通してしまっている。
+
:原作と異なり、罪人では無いのだが'''最初から囚人服で登場している'''(原作でも早乙女博士が殺された時の回想で普段着を着て登場していた)。そのため第3次Z以降までこのまま通してしまっている。
; [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
: ゲッターチームの中では真っ先に登場が発表された(本来の主人公の[[ゴウ|號]]よりも先に)。ゲーム中ではプロローグ第3話にて初登場し、一人時空の歪みへと跳ばされた為、暗黒大陸の封鎖に巻き込まれた隼人やシモン達とは異なり歳をとる事無く現実世界へと帰還する。
+
:ゲッターチームの中では真っ先に登場が発表された(本来の主人公の[[ゴウ|號]]よりも先に)。ゲーム中ではプロローグ第3話にて初登場し、一人時空の歪みへと跳ばされた為、暗黒大陸の封鎖に巻き込まれた隼人やシモン達とは異なり歳をとる事無く現実世界へと帰還する。
 
:本格参戦は中盤からで、原作の流れ通り当初は[[ブラックゲッター]]に搭乗し、早乙女博士との決戦中に真ゲッターロボに乗り換える。真ゲッターに乗った際のカットインはチェンゲが参戦したスパロボでは初のパイロットスーツを着たものになっている。
 
:本格参戦は中盤からで、原作の流れ通り当初は[[ブラックゲッター]]に搭乗し、早乙女博士との決戦中に真ゲッターロボに乗り換える。真ゲッターに乗った際のカットインはチェンゲが参戦したスパロボでは初のパイロットスーツを着たものになっている。
 
:インベーダーとの最終決戦では[[D]]とは異なり原作通りに虚無りそうになるが、次元の狭間で邂逅した[[ゲッターエンペラー]]艦隊を率いる[[並行世界]]の自分の導きにより再び現実世界へと帰還し、「この世界でやるべき事」を果たす為に、改めてこの世界で戦い続ける事を決意する。
 
:インベーダーとの最終決戦では[[D]]とは異なり原作通りに虚無りそうになるが、次元の狭間で邂逅した[[ゲッターエンペラー]]艦隊を率いる[[並行世界]]の自分の導きにより再び現実世界へと帰還し、「この世界でやるべき事」を果たす為に、改めてこの世界で戦い続ける事を決意する。
 
:ED後は[[NEO]]のEDと同じく、一人旅に出る。本作では合流が遅めだが合流した後の扱いはかなりよく、ストーリー面でもかなり優遇されており、またパイロット図鑑、スタッフロールの名前の紹介でも號よりも先に名前が出ている。主要な敵との戦闘前会話も號共々用意されている。
 
:ED後は[[NEO]]のEDと同じく、一人旅に出る。本作では合流が遅めだが合流した後の扱いはかなりよく、ストーリー面でもかなり優遇されており、またパイロット図鑑、スタッフロールの名前の紹介でも號よりも先に名前が出ている。主要な敵との戦闘前会話も號共々用意されている。
; [[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
: またも號より先に登場が発表された。また、真ゲッターに乗っているものの、カットインは私服に戻っている。修業中で、世界を渡り歩いているため早期からブラックゲッターで参戦。路銀が尽きたとして後に[[陣代高校]]の'''用務員'''として勤務することになる。いわく、中々刺激的な生活を送っているそうな。
+
:またも號より先に登場が発表された。また、真ゲッターに乗っているものの、カットインは私服に戻っている。修業中で、世界を渡り歩いているため早期からブラックゲッターで参戦。路銀が尽きたとして後に[[陣代高校]]の'''用務員'''として勤務することになる。いわく、中々刺激的な生活を送っているそうな。
: その後、宇宙における戦いでインベーターに食われた際にまたしても虚無りそうになる(しかも再世篇と違い相手は連れて行こうとしている)ものの、誘いを拒否して戻ってくる。ゲッターに委ねるのではなく己の本能に従って抗うことを選ぶ。今作ではゲッター線のありようが本格的に本作に絡み、'''ゲッタービームで[[超銀河ダイグレン]]を強制進化させて[[超銀河グレンラガン]]へ変形させる'''場面がある。天獄篇の予告では[[ゲッター線]]に抗っているような描写もあるが……?
+
:その後、宇宙における戦いでインベーターに食われた際にまたしても虚無りそうになる(しかも再世篇と違い相手は連れて行こうとしている)ものの、誘いを拒否して戻ってくる。ゲッターに委ねるのではなく己の本能に従って抗うことを選ぶ。今作ではゲッター線のありようが本格的に本作に絡み、'''ゲッタービームで[[超銀河ダイグレン]]を強制進化させて[[超銀河グレンラガン]]へ変形させる'''場面がある。天獄篇の予告では[[ゲッター線]]に抗っているような描写もあるが……?
 
:ブラックゲッター関連を中心に、戦闘台詞も新録されている。その中には何故か'''[[流竜馬|OVAでは全く出てこない「スイッチ・オン!」と言う台詞がある]]'''。
 
:ブラックゲッター関連を中心に、戦闘台詞も新録されている。その中には何故か'''[[流竜馬|OVAでは全く出てこない「スイッチ・オン!」と言う台詞がある]]'''。
 
:ステータス面ではエースボーナスのおかげで相変わらず最強クラスの火力を叩き出し、ブラックゲッター、真ゲッター共に燃費は悪いが全体攻撃が強力なため雑魚散らしも可能。ただし、竜馬のPPが参戦時の隼人、弁慶に引き継がれるため、養成のタイミングによっては中盤に参戦する二人のPPが全然無いという事態もあり得るので注意。
 
:ステータス面ではエースボーナスのおかげで相変わらず最強クラスの火力を叩き出し、ブラックゲッター、真ゲッター共に燃費は悪いが全体攻撃が強力なため雑魚散らしも可能。ただし、竜馬のPPが参戦時の隼人、弁慶に引き継がれるため、養成のタイミングによっては中盤に参戦する二人のPPが全然無いという事態もあり得るので注意。
 
:今作と次作では號に主要な敵との戦闘前会話が用意されておらず、多元宇宙迷宮も竜馬中心の描写となっており、第2次Zと違い竜馬一人が主人公扱いされている模様。
 
:今作と次作では號に主要な敵との戦闘前会話が用意されておらず、多元宇宙迷宮も竜馬中心の描写となっており、第2次Zと違い竜馬一人が主人公扱いされている模様。
; [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:序盤から登場。陣代高校の用務員を辞職し新日本の守り手として、五飛やロジャーらと共に戦っている。最初はブラックゲッター、中盤開始から真ゲッターに乗り換える。能力は相変わらず圧倒的で、超強力な全体攻撃で雑魚を塵に返す戦法が有効。ルートによっては一度、闘争本能が剥き出しになった状態という『新ゲッターロボ』を思い出させる形で敵になることも。
 
:序盤から登場。陣代高校の用務員を辞職し新日本の守り手として、五飛やロジャーらと共に戦っている。最初はブラックゲッター、中盤開始から真ゲッターに乗り換える。能力は相変わらず圧倒的で、超強力な全体攻撃で雑魚を塵に返す戦法が有効。ルートによっては一度、闘争本能が剥き出しになった状態という『新ゲッターロボ』を思い出させる形で敵になることも。
 
:何度か虚無りそうになるが最終的にはゲッターと共に真理に辿り付き、いずれゲッター艦隊に合流する決意を固める。ゲッター艦隊が戦っている相手にも見当がついているらしく、彼の戦いはZシリーズが終焉を迎えてから、本当の始まりを迎えるのだろう。
 
:何度か虚無りそうになるが最終的にはゲッターと共に真理に辿り付き、いずれゲッター艦隊に合流する決意を固める。ゲッター艦隊が戦っている相手にも見当がついているらしく、彼の戦いはZシリーズが終焉を迎えてから、本当の始まりを迎えるのだろう。
    
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
; [[スーパーロボット大戦D]]
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
: 『世界最後の日』は今作が初登場。プロローグで鮮烈に登場した後、中盤に差し掛かる頃に[[ブラックゲッター]]に乗ってあの戦慄のイベントと共に現れ、その少し後に正式参戦。暫くは1人乗り状態で戦うが、[[神隼人 (OVA)|隼人]]がパイロット復帰すると彼と[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]とのチームになってゲッターを[[乗り換え]]られるようになる。
+
:『世界最後の日』は今作が初登場。プロローグで鮮烈に登場した後、中盤に差し掛かる頃に[[ブラックゲッター]]に乗ってあの戦慄のイベントと共に現れ、その少し後に正式参戦。暫くは1人乗り状態で戦うが、[[神隼人 (OVA)|隼人]]がパイロット復帰すると彼と[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]とのチームになってゲッターを[[乗り換え]]られるようになる。
 
:[[ゲッターエンペラー]]を通じて[[ペルフェクティオ]]とも似た気配を感じ取っていた。[[精神コマンド]]は基本的に[[流竜馬|TV版]]と違いは無く[[格闘]]値が全キャラで一番高い。原作と違って最後まで虚無らず、ED後も[[タワー]]所属となって隼人や弁慶達と共に治安維持活動に励んでいる。
 
:[[ゲッターエンペラー]]を通じて[[ペルフェクティオ]]とも似た気配を感じ取っていた。[[精神コマンド]]は基本的に[[流竜馬|TV版]]と違いは無く[[格闘]]値が全キャラで一番高い。原作と違って最後まで虚無らず、ED後も[[タワー]]所属となって隼人や弁慶達と共に治安維持活動に励んでいる。
   120行目: 120行目:  
:[[白兵戦|生身での戦闘力の高さ]]もしっかりと描写されており、原作同様に[[鬼]]を相手にするだけでなく、初登場時に[[コズモレンジャーJ9|J9]]の面々と互角の勝負を演じたり、時として[[ドラゴ帝国]]の[[ドラゴナイト]]や[[メタルナイト]]を相手にする場面も。その実力は[[ドモン・カッシュ|ドモン]]や[[コズモレンジャーJ9|J9]]も認めるほど。[[エース]]ボーナスが非常に強力で、アタッカーとしての活躍が見込める。
 
:[[白兵戦|生身での戦闘力の高さ]]もしっかりと描写されており、原作同様に[[鬼]]を相手にするだけでなく、初登場時に[[コズモレンジャーJ9|J9]]の面々と互角の勝負を演じたり、時として[[ドラゴ帝国]]の[[ドラゴナイト]]や[[メタルナイト]]を相手にする場面も。その実力は[[ドモン・カッシュ|ドモン]]や[[コズモレンジャーJ9|J9]]も認めるほど。[[エース]]ボーナスが非常に強力で、アタッカーとしての活躍が見込める。
 
:原作の最後の敵である神々・四天王は登場しないが、その代わりに、「神」を名乗る[[妖神ゴブーリキ]]や[[邪神ドラゴ]]に対する特殊戦闘台詞が存在している。[[D]]同様最後まで虚無らず、ED後は一人旅に出る。
 
:原作の最後の敵である神々・四天王は登場しないが、その代わりに、「神」を名乗る[[妖神ゴブーリキ]]や[[邪神ドラゴ]]に対する特殊戦闘台詞が存在している。[[D]]同様最後まで虚無らず、ED後は一人旅に出る。
: これまでの参戦はすべて携帯機向け([[NEO]]の発売以前に唯一据置機でOVA版ゲッターが参戦している[[GC]]・[[XO]]では『真対ネオ』が参戦しているが、同作では竜馬は非戦闘キャラで、声も入っていない)だったため、今回が初収録となった声優の石川氏は「やっとスパロボに参加できた」と喜びのコメントを発している。
+
:これまでの参戦はすべて携帯機向け([[NEO]]の発売以前に唯一据置機でOVA版ゲッターが参戦している[[GC]]・[[XO]]では『真対ネオ』が参戦しているが、同作では竜馬は非戦闘キャラで、声も入っていない)だったため、今回が初収録となった声優の石川氏は「やっとスパロボに参加できた」と喜びのコメントを発している。
   −
==パイロットステータス設定の傾向==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
===能力値===
+
=== [[能力|能力値]] ===
 
TV版流竜馬と同様、格闘が高く[[熱血]]を覚えることもあり、ボスキラーとして活躍する。反面、防御がさほど高くなく、ゲッターロボの装甲もさほど高くないため油断していると撃墜されることも。
 
TV版流竜馬と同様、格闘が高く[[熱血]]を覚えることもあり、ボスキラーとして活躍する。反面、防御がさほど高くなく、ゲッターロボの装甲もさほど高くないため油断していると撃墜されることも。
   132行目: 132行目:  
第2次Zでは格闘値が全キャラでトップクラス(他は万丈だけが同じ)。技量と命中もスーパー系では高め。また、エースボーナスが採用されている作品では必ずダメージアップ効果を覚えるため最大火力は数値以上に高い。
 
第2次Zでは格闘値が全キャラでトップクラス(他は万丈だけが同じ)。技量と命中もスーパー系では高め。また、エースボーナスが採用されている作品では必ずダメージアップ効果を覚えるため最大火力は数値以上に高い。
   −
===精神コマンド===
+
=== [[精神コマンド]] ===
 
基本的に[[熱血]]役。[[気合]]や[[根性]]も覚えるが[[巴武蔵 (OVA)]]に任せる事が多い。
 
基本的に[[熱血]]役。[[気合]]や[[根性]]も覚えるが[[巴武蔵 (OVA)]]に任せる事が多い。
   −
; [[スーパーロボット大戦D|D]]
+
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
: [[ド根性]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[覚醒]]
+
:[[ド根性]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[覚醒]]
; [[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]、[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
+
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]、[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
: [[熱血]]、[[気合]]、[[不屈]]
+
:[[熱血]]、[[気合]]、[[不屈]]
; [[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
: [[根性]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
+
:[[根性]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
; [[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
: [[根性]]、[[必中]]+、[[不屈]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
+
:[[根性]]、[[必中]]+、[[不屈]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
   −
===特殊技能===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
; [[スーパーロボット大戦D|D]]
+
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
: [[底力]]、[[切り払い]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[コンボ]]
+
:[[底力]]、[[切り払い]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[コンボ]]
; [[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
+
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
: [[底力]]、[[無頼 (特殊技能)|無頼]]、[[闘争心]]
+
:[[底力]]、[[無頼 (特殊技能)|無頼]]、[[闘争心]]
; [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
: [[底力]]L7、[[気力限界突破]]、気力+(撃破)
+
:[[底力]]L7、[[気力限界突破]]、気力+(撃破)
; [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[第3次Z]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[第3次Z]]
: [[底力]]L7、[[気力限界突破]]、[[闘争心]]
+
:[[底力]]L7、[[気力限界突破]]、[[闘争心]]
; [[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
: [[底力]]:攻撃、[[戦意高揚]]、[[無頼 (特殊技能)|無頼]]
+
:[[底力]]:攻撃、[[戦意高揚]]、[[無頼 (特殊技能)|無頼]]
   −
===エースボーナス===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;撃墜エース/攻撃(気力130以上で攻撃力+20%)
 
;撃墜エース/攻撃(気力130以上で攻撃力+20%)
 
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]と[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]でのエースボーナス。
 
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]と[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]でのエースボーナス。
165行目: 165行目:  
:第3次Zでは、攻撃力アップ系の強化パーツが存在するため、それらを併用すれば最強クラスのダメージを叩き出せる。
 
:第3次Zでは、攻撃力アップ系の強化パーツが存在するため、それらを併用すれば最強クラスのダメージを叩き出せる。
   −
==パイロットBGM==
+
== パイロット[[BGM]] ==
; 「HEATS」
+
;「HEATS」
: チェンゲ版名義で参戦した場合はこちら。
+
:チェンゲ版名義で参戦した場合はこちら。
; 「今がその時だ」
+
;「今がその時だ」
: [[第2次Z]]で変更する事が可能。
+
:[[第2次Z]]で変更する事が可能。
; 「DRAGON」
+
;「DRAGON」
: 「新」名義で参戦した場合はこちら。冒頭、旋律の裏でぼそぼそ聞こえる読経の様な声は、実はゲッター関連の単語を並べて呟いている。ちなみに内容は「'''ゲッター頼光弁慶ベアー隼人竜馬武蔵坊早乙女鬼切り大雪山'''」。
+
:「新」名義で参戦した場合はこちら。冒頭、旋律の裏でぼそぼそ聞こえる読経の様な声は、実はゲッター関連の単語を並べて呟いている。ちなみに内容は「'''ゲッター頼光弁慶ベアー隼人竜馬武蔵坊早乙女鬼切り大雪山'''」。
   −
==人間関係==
+
== 人間関係 ==
 
;[[神隼人 (OVA)|神隼人]]
 
;[[神隼人 (OVA)|神隼人]]
 
:旧知の仲間。しかし『世界最後の日』では最初は裏切られたと思っていて殺そうとしていた。『新』では彼のゲッター線への追求姿勢を竜馬が嫌悪しているともとれるシーンがある。
 
:旧知の仲間。しかし『世界最後の日』では最初は裏切られたと思っていて殺そうとしていた。『新』では彼のゲッター線への追求姿勢を竜馬が嫌悪しているともとれるシーンがある。
185行目: 185行目:  
:『世界最後の日』ではすでに故人、『新』では彼の心意気を信頼していた。
 
:『世界最後の日』ではすでに故人、『新』では彼の心意気を信頼していた。
   −
===[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]===
+
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
; [[ゴウ]]
+
;[[ゴウ]]
: 仲間。竜馬から見れば後輩だが、対等に話す様子から出会ってすぐ認めていたようである。
+
:仲間。竜馬から見れば後輩だが、対等に話す様子から出会ってすぐ認めていたようである。
; [[ケイ]]
+
;[[ケイ]]
: 仲間。彼女の幼い頃も知っていた竜馬は、その成長ぶりに驚いていた。
+
:仲間。彼女の幼い頃も知っていた竜馬は、その成長ぶりに驚いていた。
; [[ガイ]]
+
;[[ガイ]]
: 仲間。ガイから見れば、竜馬は話でだけ聞いていた伝説の男である。
+
:仲間。ガイから見れば、竜馬は話でだけ聞いていた伝説の男である。
: 余談だが、OVA版『魔獣戦線』では、ガイ役の松本保典氏は世界最後の日版竜馬のキャラクターのモチーフともなっている主人公・来留間慎一の役を担当している。
+
:余談だが、OVA版『魔獣戦線』では、ガイ役の松本保典氏は世界最後の日版竜馬のキャラクターのモチーフともなっている主人公・来留間慎一の役を担当している。
   −
===[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]===
+
=== [[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]] ===
 
;[[一文字號]]
 
;[[一文字號]]
 
:仲間。SRWでは原作漫画版に近い初対面をしている(会う方が逆だが)。速攻で馴染んでいた。
 
:仲間。SRWでは原作漫画版に近い初対面をしている(会う方が逆だが)。速攻で馴染んでいた。
204行目: 204行目:  
:当作において竜馬が危険視するほどのマッドサイエンティスト。
 
:当作において竜馬が危険視するほどのマッドサイエンティスト。
   −
===[[新ゲッターロボ]]===
+
=== [[新ゲッターロボ]] ===
 
;[[武蔵坊弁慶]]
 
;[[武蔵坊弁慶]]
 
:同作における武蔵と弁慶にあたるキャラで、チームメイト。ただし武蔵や弁慶とは異なり、よく喧嘩する。
 
:同作における武蔵と弁慶にあたるキャラで、チームメイト。ただし武蔵や弁慶とは異なり、よく喧嘩する。
287行目: 287行目:  
:第3次Z時獄篇では「大人」として彼の成長を見守る。[[使徒]]に寄生された3号機が[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]の命により[[式波・アスカ・ラングレー|アスカ]]諸共ダミープラグによって屠られた際には、ゲンドウへの怒りに駆られるシンジの意思を[[赤木駿介|赤木]]と共に汲み、彼の怒りに理解を示していた。
 
:第3次Z時獄篇では「大人」として彼の成長を見守る。[[使徒]]に寄生された3号機が[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]の命により[[式波・アスカ・ラングレー|アスカ]]諸共ダミープラグによって屠られた際には、ゲンドウへの怒りに駆られるシンジの意思を[[赤木駿介|赤木]]と共に汲み、彼の怒りに理解を示していた。
 
;[[大場真来梓]]
 
;[[大場真来梓]]
:[[CC]]では「聖バレンタインの騒乱」にて勘違いで[[カイルス]]と対峙する彼女に対して問い質そうとするのだが…(後述)
+
:[[CC]]では「聖バレンタインの騒乱」にて勘違いで[[カイルス]]と対峙する彼女に対して問い質そうとするのだが…(後述)。
    
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
373行目: 373行目:  
:涼音と関わることの多い竜馬に対し、時折嫉妬心にも近い感情を向けることもある。
 
:涼音と関わることの多い竜馬に対し、時折嫉妬心にも近い感情を向けることもある。
   −
==名台詞==
+
== 名台詞 ==
 
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
 
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
 
;「うるせえぇぇっ! それはてめぇのやるこったあぁぁぁっ!!」
 
;「うるせえぇぇっ! それはてめぇのやるこったあぁぁぁっ!!」
438行目: 438行目:  
:『[[Another Century's Episode 3 THE FINAL|A.C.E.3]]』において、同作のラスボスであるベルクトが搭乗する真ドラゴンとの戦闘時における台詞。
 
:『[[Another Century's Episode 3 THE FINAL|A.C.E.3]]』において、同作のラスボスであるベルクトが搭乗する真ドラゴンとの戦闘時における台詞。
   −
===真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ===
+
=== 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ ===
 
;「う…うわああぁぁぁっ! 降ろしてくれぇぇっ!!」
 
;「う…うわああぁぁぁっ! 降ろしてくれぇぇっ!!」
 
:第1話「出撃!! ネオゲッターロボ!」冒頭、真イーグル号のコクピット内にて、恐怖に震える竜馬。この時、竜馬の身体は漫画版「ゲッターロボ」終盤のごとく全身を包帯で巻かれており、ゲッターを操縦することもできない状態だった。
 
:第1話「出撃!! ネオゲッターロボ!」冒頭、真イーグル号のコクピット内にて、恐怖に震える竜馬。この時、竜馬の身体は漫画版「ゲッターロボ」終盤のごとく全身を包帯で巻かれており、ゲッターを操縦することもできない状態だった。
459行目: 459行目:  
:最終話のラスト、空を見上げ[[恐竜帝国]]の壊滅を今は亡き友、武蔵に伝えた。
 
:最終話のラスト、空を見上げ[[恐竜帝国]]の壊滅を今は亡き友、武蔵に伝えた。
   −
===新ゲッターロボ===
+
=== 新ゲッターロボ ===
 
;「極道が人の道説くたぁ世も末だなぁ…」
 
;「極道が人の道説くたぁ世も末だなぁ…」
 
:第1話「竜馬が行く」にて。[[借金]]取りの親玉に借りた金は返すのが人としての常識だと言われた時の反論。この後借金取りと乱闘を繰り広げる。
 
:第1話「竜馬が行く」にて。[[借金]]取りの親玉に借りた金は返すのが人としての常識だと言われた時の反論。この後借金取りと乱闘を繰り広げる。
554行目: 554行目:  
:聖ドラゴンを駆る別次元の竜馬と本次元における竜馬の会話。この後、両者は互いに戦闘態勢に入り、2人の竜馬は消えていった…それから2年後の別宇宙にて、寄せ集めのゲッターを駆り、神々と戦う竜馬の姿があった。
 
:聖ドラゴンを駆る別次元の竜馬と本次元における竜馬の会話。この後、両者は互いに戦闘態勢に入り、2人の竜馬は消えていった…それから2年後の別宇宙にて、寄せ集めのゲッターを駆り、神々と戦う竜馬の姿があった。
 
:尚、特攻時の新イーグル号の描写は第1話で達人相手に行ったときと酷似した描写で描かれた。
 
:尚、特攻時の新イーグル号の描写は第1話で達人相手に行ったときと酷似した描写で描かれた。
==迷台詞==
+
 
 +
== 迷台詞 ==
 
;竜馬「あれは!」<br />隼人「イオとカリストと、エウロパだ」<br />ガイ「飲み込まれたんじゃあ…?」<br />竜馬「物理法則もあったもんじゃねぇな」
 
;竜馬「あれは!」<br />隼人「イオとカリストと、エウロパだ」<br />ガイ「飲み込まれたんじゃあ…?」<br />竜馬「物理法則もあったもんじゃねぇな」
 
:[[木星]]に飲み込まれたはずの[[イオ]]と[[カリスト]]と[[エウロパ]]が木星の中から出てきた際のやりとりで、何かとネタにされやすい珍台詞。
 
:[[木星]]に飲み込まれたはずの[[イオ]]と[[カリスト]]と[[エウロパ]]が木星の中から出てきた際のやりとりで、何かとネタにされやすい珍台詞。
568行目: 569行目:  
;「俺だって知ってんだぜ、京都ってのは寺がいっぱいだってなァ!」
 
;「俺だって知ってんだぜ、京都ってのは寺がいっぱいだってなァ!」
 
:6話「鬼の棲む館」にて、[[鬼]]と勘違いされて平安京へ連行された際、ここは京都ではないのかと尋ねるが話が噛み合わず、こう口走った。…チェンゲ竜馬とはえらい違いである。
 
:6話「鬼の棲む館」にて、[[鬼]]と勘違いされて平安京へ連行された際、ここは京都ではないのかと尋ねるが話が噛み合わず、こう口走った。…チェンゲ竜馬とはえらい違いである。
==スパロボシリーズの名台詞==
+
 
===戦闘台詞===
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
====真ゲッターロボ 世界最後の日====
+
=== 戦闘台詞 ===
 +
==== 真ゲッターロボ 世界最後の日 ====
 
'''[[D]]'''
 
'''[[D]]'''
 
;「皆殺しにしてやるぜっ!!」/「塵になるのはてめぇらだ!!」
 
;「皆殺しにしてやるぜっ!!」/「塵になるのはてめぇらだ!!」
587行目: 589行目:  
:進化の光を浴びたシモン、そして超銀河ダイグレンは螺旋力にゲッターの力を上乗せすることで超銀河グレンラガンに変形を完了させた。
 
:進化の光を浴びたシモン、そして超銀河ダイグレンは螺旋力にゲッターの力を上乗せすることで超銀河グレンラガンに変形を完了させた。
   −
====新ゲッターロボ====
+
==== 新ゲッターロボ ====
 
'''[[NEO]]'''
 
'''[[NEO]]'''
 
;「神が死ぬ様を、拝ませてもらおうじゃねえか!」/「この程度で神だぁ…? 笑わせんじゃねえっ!」
 
;「神が死ぬ様を、拝ませてもらおうじゃねえか!」/「この程度で神だぁ…? 笑わせんじゃねえっ!」
 
:[[NEO]]での[[邪神ドラゴ]]との特殊戦闘台詞の一部。原作の四天王との最終決戦を髣髴させる台詞である。
 
:[[NEO]]での[[邪神ドラゴ]]との特殊戦闘台詞の一部。原作の四天王との最終決戦を髣髴させる台詞である。
   −
===シナリオデモ===
+
=== シナリオデモ ===
====真ゲッターロボ 世界最後の日====
+
==== 真ゲッターロボ 世界最後の日 ====
 
'''[[D]]'''
 
'''[[D]]'''
 
;マックス「こうして目の前に若い君がいても、未だに信じられんよ」<br />竜馬「なに、普通に歳くってその姿のあんたにゃ負けるぜ」
 
;マックス「こうして目の前に若い君がいても、未だに信じられんよ」<br />竜馬「なに、普通に歳くってその姿のあんたにゃ負けるぜ」
667行目: 669行目:  
:'''眼を瞑っても[[合体]]どころか[[合体攻撃]]ができる'''とは、何とも頼もしい限りである。
 
:'''眼を瞑っても[[合体]]どころか[[合体攻撃]]ができる'''とは、何とも頼もしい限りである。
   −
====真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ====
+
==== 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ ====
 
'''[[R]]'''
 
'''[[R]]'''
 
;「あいつに会いたければ、道は二つしかねえぜ」<br />「あんたも戦場に飛び込むか。この世から戦場をなくすかだ」
 
;「あいつに会いたければ、道は二つしかねえぜ」<br />「あんたも戦場に飛び込むか。この世から戦場をなくすかだ」
680行目: 682行目:  
:[[GC]]でもほぼ同じ台詞を言っている。
 
:[[GC]]でもほぼ同じ台詞を言っている。
   −
====新ゲッターロボ====
+
==== 新ゲッターロボ ====
 
'''[[NEO]]'''
 
'''[[NEO]]'''
 
;「うるせえぞ、甲児! 俺達はお遊戯してるんじゃねえんだ! 敵になったからには誰だろうとぶっ倒す! その覚悟がねえなら、てめえも引っ込んでやがれ!」
 
;「うるせえぞ、甲児! 俺達はお遊戯してるんじゃねえんだ! 敵になったからには誰だろうとぶっ倒す! その覚悟がねえなら、てめえも引っ込んでやがれ!」
703行目: 705行目:  
:本作でのこの場面は漫画版やアニメ版とは異なり、非常に爽やかな別れの場面となっている。
 
:本作でのこの場面は漫画版やアニメ版とは異なり、非常に爽やかな別れの場面となっている。
   −
==スパロボシリーズの迷台詞==
+
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;竜馬「誰がクソ中年だ。せめてクソ青年と言いやがれ!」
 
;竜馬「誰がクソ中年だ。せめてクソ青年と言いやがれ!」
 
:[[フォートセバーン]]ルート第16話「私の最高傑作です」のシナリオエンドデモにて、[[カリス・ノーティラス|カリス]]に敗れた上[[ティファ・アディール|ティファ]]も連れ去られて意気消沈する[[ガロード・ラン|ガロード]]を無理矢理連れ出した際に、彼から「クソ中年」呼ばわりされて。「青年」と呼んでもらえるのなら「クソ」呼ばわりされてもいいのだろうか?
 
:[[フォートセバーン]]ルート第16話「私の最高傑作です」のシナリオエンドデモにて、[[カリス・ノーティラス|カリス]]に敗れた上[[ティファ・アディール|ティファ]]も連れ去られて意気消沈する[[ガロード・ラン|ガロード]]を無理矢理連れ出した際に、彼から「クソ中年」呼ばわりされて。「青年」と呼んでもらえるのなら「クソ」呼ばわりされてもいいのだろうか?
746行目: 748行目:  
:『新ゲッターロボ』の「ゲッターに支配された世界」にて、別の竜馬が搭乗していた暴虐の象徴と言うべき異形のゲッタードラゴン。SRW未登場。
 
:『新ゲッターロボ』の「ゲッターに支配された世界」にて、別の竜馬が搭乗していた暴虐の象徴と言うべき異形のゲッタードラゴン。SRW未登場。
   −
==余談==
+
== 余談 ==
 
*声優・石川英郎氏が声を当てたOVA版の竜馬といえば、早乙女博士の事を「早乙女のじじい」または「ジジイ」と呼んでいるが、実はゲームソフト'''「ゲッターロボ大決戦」'''では竜馬の声をTVアニメ版の[[流竜馬|竜馬]]の声を当てた神谷明氏が担当しており、しかも竜馬の最初の台詞は[[早乙女博士]]に対して'''「じじい!突然こんな所へ連れてきやがって!一体何の用だ!」'''だった(厳密にいえば、同作のゲッターチームは確かにTV版ではないが、OVA版でもなく、原作漫画版である。そして原作漫画版の竜馬を神谷氏は[[新]]で演じている)。
 
*声優・石川英郎氏が声を当てたOVA版の竜馬といえば、早乙女博士の事を「早乙女のじじい」または「ジジイ」と呼んでいるが、実はゲームソフト'''「ゲッターロボ大決戦」'''では竜馬の声をTVアニメ版の[[流竜馬|竜馬]]の声を当てた神谷明氏が担当しており、しかも竜馬の最初の台詞は[[早乙女博士]]に対して'''「じじい!突然こんな所へ連れてきやがって!一体何の用だ!」'''だった(厳密にいえば、同作のゲッターチームは確かにTV版ではないが、OVA版でもなく、原作漫画版である。そして原作漫画版の竜馬を神谷氏は[[新]]で演じている)。
  
15,947

回編集

案内メニュー