差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
Sガンダム
(編集)
2015年10月22日 (木) 12:09時点における版
295 バイト追加
、
2015年10月22日 (木) 12:09
→MSA-0011 Sガンダム(Superior Gundam)
20行目:
20行目:
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が[[Ζプロジェクト]]の7番目として開発した可変型[[モビルスーツ]]。正式名称は「'''スペリオルガンダム'''」で、開発時のコードネームは「ι(イオタ)ガンダム」。
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が[[Ζプロジェクト]]の7番目として開発した可変型[[モビルスーツ]]。正式名称は「'''スペリオルガンダム'''」で、開発時のコードネームは「ι(イオタ)ガンダム」。
−
“究極のガンダム”をコンセプトにしており、先行して開発されたMSZ-006 [[Ζガンダム]]や並行して開発されていたMSZ-010 [[ΖΖガンダム]]を踏まえ、[[コアブロックシステム]]
の導入、Gコア、Gボマー、Gアタッカーの3機構成による分離・合体・変形機構の他、豊富なオプションにより戦況に合わせた高い戦闘能力を有する。3機構成のため分離状態ではパイロットが3人必要だが、ΖΖガンダムと違って3機とも専用コクピットが備えられており、合体時は3つのコクピットが中央に集まる構造になっている。従ってMS形態は最大3人乗りである。また、無人MS構想の試作機でもあり、人工知能「
[[ALICE]]」が試験的に搭載されている。これによって、機体の複雑な操作がある程度緩和されている。
+
=== 機体概要 ===
+
“究極のガンダム”をコンセプトにしており、先行して開発されたMSZ-006 [[Ζガンダム]]や並行して開発されていたMSZ-010 [[ΖΖガンダム]]を踏まえ、[[コアブロックシステム]]
の導入、Gコア、Gボマー、Gアタッカーの3機構成による分離・合体・変形機構の他、豊富なオプションにより戦況に合わせた高い戦闘能力を有する。
+
+
3機構成のため分離状態ではパイロットが3人必要だが、ΖΖガンダムと違って3機とも専用コクピットが備えられており、合体時は3つのコクピットが中央に集まる構造になっている。従ってMS形態は最大3人乗りである。また、無人MS構想の試作機でもあり、人工知能「
[[ALICE]]」が試験的に搭載されている。これによって、機体の複雑な操作がある程度緩和されている。
非常に高性能な[[モビルスーツ]]として完成した本機ではあるが、機体システムが複雑でコストも高騰化するなどの問題点も多々あり、制式採用はされなかった。
非常に高性能な[[モビルスーツ]]として完成した本機ではあるが、機体システムが複雑でコストも高騰化するなどの問題点も多々あり、制式採用はされなかった。
−
本機は4機が製造され、うち1機がα任務部隊に配備され、リョウ・ルーツがメインパイロットとして搭乗。ニューディサイズの
[[モビルスーツ]]と交戦し、最後はリョウ達を脱出させた後、敵のシャトルと[[モビルアーマー]]を一撃の下に撃墜し、自らも大気圏に突入して燃え尽きた。
+
==== 構成機体 ====
+
;Gコア
+
:中枢部となるコア・ファイター。
+
;Gアタッカー
+
:上半身とバックパックで構成された戦闘機。
+
;Gボマー
+
:下半身とビームスマートガンで構成された戦闘機。
+
+
=== 劇中での活躍 ===
+
本機は4機が製造され、うち1機がα任務部隊に配備され、リョウ・ルーツがメインパイロットとして搭乗。
+
+
ニューディサイズの
[[モビルスーツ]]と交戦し、最後はリョウ達を脱出させた後、敵のシャトルと[[モビルアーマー]]を一撃の下に撃墜し、自らも大気圏に突入して燃え尽きた。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
忠犬キャット
準管理者
58,596
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン