差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
227 バイト追加 、 2015年10月21日 (水) 23:13
19行目: 19行目:  
大型輸送艦[[ジュピトリス]]で[[パプテマス・シロッコ]]大尉が設計、開発したハンドメイドの試作型[[可変モビルアーマー]]。[[モビルスーツ]]形態に変形可能で、'''[[ガンダムシリーズ]]初の変形シーンを披露したモビルスーツ'''でもある。
 
大型輸送艦[[ジュピトリス]]で[[パプテマス・シロッコ]]大尉が設計、開発したハンドメイドの試作型[[可変モビルアーマー]]。[[モビルスーツ]]形態に変形可能で、'''[[ガンダムシリーズ]]初の変形シーンを披露したモビルスーツ'''でもある。
    +
=== 機体概要 ===
 
[[木星]]の高重力下での運用を前提に設計されており、地球圏で使用されている物よりも大型のスラスターを装備している。その為、従来の[[モビルスーツ]]を遥かに凌駕する機動性を有しており、またフレームも強度の高いものが採用されている。
 
[[木星]]の高重力下での運用を前提に設計されており、地球圏で使用されている物よりも大型のスラスターを装備している。その為、従来の[[モビルスーツ]]を遥かに凌駕する機動性を有しており、またフレームも強度の高いものが採用されている。
    +
==== MS形態 ====
 +
ムーバブルフレームが採用されており、0.5秒で変形可能。
 +
 +
頭部が胴体と一体になっている特徴的な外見をしている。
 +
 +
=== 劇中での活躍 ===
 
劇中ではまずシロッコが搭乗し、[[ブライト・ノア]]の乗るテンプテーションを襲撃したり、[[エゥーゴ]]の[[ジャブロー]]降下作戦の阻止に現れ、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の乗る[[百式]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の乗る[[ガンダムMk-II]]を圧倒していた。その後、サラやレコアが搭乗したが、それ以後の本機の行方は不明である。
 
劇中ではまずシロッコが搭乗し、[[ブライト・ノア]]の乗るテンプテーションを襲撃したり、[[エゥーゴ]]の[[ジャブロー]]降下作戦の阻止に現れ、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の乗る[[百式]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の乗る[[ガンダムMk-II]]を圧倒していた。その後、サラやレコアが搭乗したが、それ以後の本機の行方は不明である。
  

案内メニュー