5行目:
5行目:
その一方で、ザ・パワーは無限の力ゆえに制御不能なものであり、[[勇者ロボ]]は戦闘後行動不能に陥り、Zマスターは内部で暴走させられ自己崩壊している。また、強大な力だけに[[国連]]はザ・パワーをエネルギー資源として活用しようと推し進めるが、その力を知る[[大河幸太郎|大河]]たちは反対している。結局、GGGの主力が[[三重連太陽系]]へ行った事で反対が押し切られる形になるが、強引な搾取方法が地球を壊滅させる切っ掛けを作る形になる。
その一方で、ザ・パワーは無限の力ゆえに制御不能なものであり、[[勇者ロボ]]は戦闘後行動不能に陥り、Zマスターは内部で暴走させられ自己崩壊している。また、強大な力だけに[[国連]]はザ・パワーをエネルギー資源として活用しようと推し進めるが、その力を知る[[大河幸太郎|大河]]たちは反対している。結局、GGGの主力が[[三重連太陽系]]へ行った事で反対が押し切られる形になるが、強引な搾取方法が地球を壊滅させる切っ掛けを作る形になる。
+
+
現時点での「ガオガイガー」最新作である「プロジェクトZ」においては、木星内部に潜んでいたザ・パワーの化身「覇界王」が姿を表している。
スーパーロボット大戦シリーズにおいては故人達の意思を伝え、システム的な援護を得られないキャラ達をも奮起させている。
スーパーロボット大戦シリーズにおいては故人達の意思を伝え、システム的な援護を得られないキャラ達をも奮起させている。
18行目:
20行目:
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:本格的に登場するより前にも、[[超竜神]]によってもたらされたものが[[オウストラル島]]の「馬の鞍」に存在し、多数の勢力での奪い合いとなる。
:本格的に登場するより前にも、[[超竜神]]によってもたらされたものが[[オウストラル島]]の「馬の鞍」に存在し、多数の勢力での奪い合いとなる。
−
:木星に存在するものも様々な勢力によって利用され、本作後半では「ザ・パワーの力で気力300になった敵」との戦闘が多々ある。
+
:木星に存在するものも様々な勢力によって利用され、本作後半では「ザ・パワーの力で気力200・300になった敵」との戦闘が多々ある。
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
25行目:
27行目:
;[[ELS]]
;[[ELS]]
:『BX』では母星を救うための旅路で見つけるものの、使い方を理解できなかったため助けを求め[[太陽系]]に飛来してきた。
:『BX』では母星を救うための旅路で見つけるものの、使い方を理解できなかったため助けを求め[[太陽系]]に飛来してきた。
+
;覇界王
+
:木星に眠っていたザ・パワーの化身。ジェネシックガオガイガーをより凶悪にしたような姿をしている。
{{DEFAULTSORT:さ はわあ}}
{{DEFAULTSORT:さ はわあ}}