差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
79 バイト追加 、 2015年10月10日 (土) 08:11
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
[[プトレマイオス2]]を改修した多目的攻撃母艦。[[トランザムシステム]]による長距離航行を行う為の最適化技術が導入され、艦尾には大型ブースターが追加された。
 
[[プトレマイオス2]]を改修した多目的攻撃母艦。[[トランザムシステム]]による長距離航行を行う為の最適化技術が導入され、艦尾には大型ブースターが追加された。
   −
支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張されたことで、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|ダブルオーライザー]]は合体状態のままで出撃が可能になった。
+
艦体中央部に位置する支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張されたことで、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|ダブルオーライザー]]は[[合体]]状態のままで出撃が可能になった。
    
艦載機は[[ダブルオークアンタ]]、[[ガンダムサバーニャ]]、[[ガンダムハルート]]、[[ラファエルガンダム]](+[[セラヴィーガンダムII]])、[[ユニオンフラッグ|ユニオンフラッグCB仕様]]、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型]]である。
 
艦載機は[[ダブルオークアンタ]]、[[ガンダムサバーニャ]]、[[ガンダムハルート]]、[[ラファエルガンダム]](+[[セラヴィーガンダムII]])、[[ユニオンフラッグ|ユニオンフラッグCB仕様]]、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型]]である。
55行目: 55行目:  
;一斉射撃
 
;一斉射撃
 
:[[スーパーロボット大戦UX|UX]]で実装された文字通りの一斉射撃を行う必殺技。
 
:[[スーパーロボット大戦UX|UX]]で実装された文字通りの一斉射撃を行う必殺技。
:[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]、[[フェルト・グレイス|フェルト]]、[[ミレイナ・ヴァスティ|ミレイナ]]、[[ラッセ・アイオン|ラッセ]](つまり搭乗員全員)のアニメ[[カットイン]]が入るという妙に豪華な仕様。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]終盤の再現である。
+
:[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]、[[フェルト・グレイス|フェルト]]、[[ミレイナ・ヴァスティ|ミレイナ]]、[[ラッセ・アイオン|ラッセ]](つまり搭乗員全員)のアニメ[[カットイン]]が入る」という妙に豪華な仕様。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]終盤の再現である。
:ちなみに、このアニメカットインで搭乗員全員([[宇宙]]以外含む)がノーマルスーツを着用している。
+
:ちなみに、このアニメカットインで搭乗員全員が[[パイロットスーツ|ノーマルスーツ]]を着用([[宇宙]]以外含む)している。
    
==== 特記機能 ====
 
==== 特記機能 ====
1,404

回編集

案内メニュー