差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
509 バイト追加 、 2015年10月3日 (土) 09:27
110行目: 110行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;(俺にもわかる…。大切なものを守るために命をかけるあいつの心が…。)
+
;(俺にもわかる…。大切なものを守るために命を懸けるあいつの心が…)(デュークフリードが言ったようにS-1星人である俺と地球人のあいつ…同じように心を持っている)
:「光子力研究所奪還作戦」で[[兜甲児|甲児]]の話を聞いて。
+
:『Z』第24話「光子力研究所奪還作戦」より。[[兜甲児|甲児]]の話を聞いて。
 
;「オリバー、雷太……お前達が俺をどう思おうと好きにするがいい」<br />「だが、あいつの心に触れた以上、光子力研究所奪還作戦……俺も命がけでやらせてもらうぞ」
 
;「オリバー、雷太……お前達が俺をどう思おうと好きにするがいい」<br />「だが、あいつの心に触れた以上、光子力研究所奪還作戦……俺も命がけでやらせてもらうぞ」
 
:直後の場面で[[ジャック・オリバー|オリバー]]と[[北斗雷太|雷太]]の二人と遭遇して。この辺りからマリンの人間関係が変化し始める。
 
:直後の場面で[[ジャック・オリバー|オリバー]]と[[北斗雷太|雷太]]の二人と遭遇して。この辺りからマリンの人間関係が変化し始める。
 
;「こうして見ると只の女の子だな」
 
;「こうして見ると只の女の子だな」
:[[Z]]の39話で[[エウレカ]]が[[コーラリアン]]と知って改めてエウレカを見て言った台詞。その言葉に[[レントン・サーストン|レントン]]は怒ったが、マリンはその後「すまない。気を悪くしたなら謝る」と謝罪した。
+
:『Z』ランド編第39話「スタート・イット・アップ」より。[[エウレカ]]が[[コーラリアン]]と知って改めてエウレカを見て言った台詞。その言葉に[[レントン・サーストン|レントン]]は怒ったが、マリンはその後「すまない。気を悪くしたなら謝る」と謝罪した。
 
:ちなみに[[鉄甲鬼]]が仲間に加わってた場合、マリンではなく鉄甲鬼がエウレカの事に触れる。
 
:ちなみに[[鉄甲鬼]]が仲間に加わってた場合、マリンではなく鉄甲鬼がエウレカの事に触れる。
 
;「恥ずかしい話だが、俺は彼女が[[コーラリアン]]と聞いた時、驚きと好奇の目で見てしまった」<br />「馬鹿げてるよな…。自分が散々嫌な目にあってきたのにそれと同じ事をしようとしたなんて…」<br />「でも、お前は違った。お前だけは変わらぬ目でエウレカを見つめていた」<br />「だからお礼を言いたい。お前達は俺に大切な事を改めて教えてくれたからな」
 
;「恥ずかしい話だが、俺は彼女が[[コーラリアン]]と聞いた時、驚きと好奇の目で見てしまった」<br />「馬鹿げてるよな…。自分が散々嫌な目にあってきたのにそれと同じ事をしようとしたなんて…」<br />「でも、お前は違った。お前だけは変わらぬ目でエウレカを見つめていた」<br />「だからお礼を言いたい。お前達は俺に大切な事を改めて教えてくれたからな」
:同じくZの39話にて。マリンが雷太やオリバーに「敵の[[宇宙人]]」として敵視されていた経験が有るのにも関わらず、マリン自身が雷太達のような偏見でエウレカを見てしまった事を謝罪し、レントンとエウレカの[[絆]]を見て二人に感謝の意を述べる。
+
:同上。マリンが雷太やオリバーに「敵の[[宇宙人]]」として敵視されていた経験が有るのにも関わらず、マリン自身が雷太達のような偏見でエウレカを見てしまった事を謝罪し、レントンとエウレカの[[絆]]を見て二人に感謝の意を述べる。
 
;「駄目だなぁ、マリン…。いったい何をやっているんだ…」<br />「お前…地球を助けるんだろう…。あの青い空と海…そして、大地を…」
 
;「駄目だなぁ、マリン…。いったい何をやっているんだ…」<br />「お前…地球を助けるんだろう…。あの青い空と海…そして、大地を…」
:[[Z]]の44話『舞い降りる太陽』で一定条件を満たし、敗北条件を満たすと最後に呟く。この際、通常とは異なりアニメの最終回を再現した特殊ゲームオーバー画面を見ることができるので、一度は見ることをお勧めする。
+
:『Z』第44話『舞い降りる太陽』で一定条件を満たし、敗北条件を満たすと最後に呟く。この際、通常とは異なりアニメの最終回を再現した特殊ゲームオーバー画面を見ることができるので、一度は見ることをお勧めする。
 
:ちなみに、バッドエンドルートでもこの台詞を言う。悲惨な終わり方専用の台詞ということか。実は[[没データ]]には山崎氏が収録した専用の[[DVE]]が存在している。
 
:ちなみに、バッドエンドルートでもこの台詞を言う。悲惨な終わり方専用の台詞ということか。実は[[没データ]]には山崎氏が収録した専用の[[DVE]]が存在している。
 
;「これがバルディロイザーだっ!!」
 
;「これがバルディロイザーだっ!!」
:44話でイベントを起こしてクリアすると、イベント戦闘でこの台詞が出る。初の映像化となった幻の必殺技が「明日を救う」原作ファン驚愕の展開である。
+
:同上。イベントを起こしてクリアすると、イベント戦闘でこの台詞が出る。初の映像化となった幻の必殺技が「明日を救う」原作ファン驚愕の展開である。
 
;「やった! やったぞ! 俺達は地球の未来を…明日を救ったんだ!!」
 
;「やった! やったぞ! 俺達は地球の未来を…明日を救ったんだ!!」
:同じく[[Z]]の44話で[[人工太陽]]作戦を阻止しての一言。'''原作『[[宇宙戦士バルディオス]]』の放送開始から28年後に発売された『[[スーパーロボット大戦Z]]』において、原作で「救えなかった明日」をようやくOPの歌詞の通りに救う事が出来た'''瞬間である。
+
:同上。[[人工太陽]]作戦を阻止しての一言。'''原作『[[宇宙戦士バルディオス]]』の放送開始から28年後に発売された『[[スーパーロボット大戦Z]]』において、原作で「救えなかった明日」をようやくOPの歌詞の通りに救う事が出来た'''瞬間である。
 
;「風見博士! あんたって人は!!」
 
;「風見博士! あんたって人は!!」
:[[Z]]の第46話にて[[風見博士]]の非道に対して激怒した時のセリフ。「それは[[シン・アスカ|彼]]のセリフだろ!」とのツッコミは無用である。
+
:『Z』第46話「混迷の中の正義」より。[[風見博士]]の非道に対して激怒した時のセリフ。「それは[[シン・アスカ|彼]]のセリフだろ!」とのツッコミは無用である。
 
;「行くぞ、ガットラー! 俺達の命の全てをぶつけてやる!」<br />「地球に住む全ての人々の怒り、思い知れっ!!」
 
;「行くぞ、ガットラー! 俺達の命の全てをぶつけてやる!」<br />「地球に住む全ての人々の怒り、思い知れっ!!」
 
:[[ゼオ・ガットラー|ガットラー]]に対してバルディロイザーを使用するとこの台詞が出る。真実を知ってなお、[[S-1星]]と[[地球]]を戦いに巻き込む[[アルデバロン軍]]総統に、マリンの怒りが炸裂する。
 
:[[ゼオ・ガットラー|ガットラー]]に対してバルディロイザーを使用するとこの台詞が出る。真実を知ってなお、[[S-1星]]と[[地球]]を戦いに巻き込む[[アルデバロン軍]]総統に、マリンの怒りが炸裂する。
 
:ちなみに、後者の台詞は[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]に対してもある。
 
:ちなみに、後者の台詞は[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]に対してもある。
 
;「俺は地球に来て、自然の恵みの食べ物に初めて出会い、その素晴らしさに感謝した」<br>「それを腐らせたお前達は徹底的に叩く!!」
 
;「俺は地球に来て、自然の恵みの食べ物に初めて出会い、その素晴らしさに感謝した」<br>「それを腐らせたお前達は徹底的に叩く!!」
:ZSPDエピソード4 第1話「食べたくて合体」での[[戦闘前会話]]。このシナリオの戦闘前会話はコミカルなものが多い中で、珍しくシリアスな台詞である。
+
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』ビーター・サービス業務日誌第1話「食べたくて合体」に於ける[[戦闘前会話]]。食べ物絡みだがこのシナリオの戦闘前会話はコミカルなものが多い中で、珍しくシリアスな台詞である。
 
;「それは破滅に進むだけだ!そうやって、S-1星は生まれたんだ!」<br>「そんな未来は認めない!この美しい星が失われるような事は、あってはならないんだ!」
 
;「それは破滅に進むだけだ!そうやって、S-1星は生まれたんだ!」<br>「そんな未来は認めない!この美しい星が失われるような事は、あってはならないんだ!」
:[[ターンX]]との戦闘前会話。安定化を果たした[[多元世界]]をS-1星の二の舞にはさせじと、「戦いが人を進化させ歴史を進ませる」との熱弁を振るう[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の方法論を完全否定する。
+
:『ZSPD』シークレットエピソード第2話「執行者」に於ける[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]との戦闘前会話より。安定化を果たした[[多元世界]]をS-1星の二の舞にはさせじと、「戦いが人を進化させ歴史を進ませる」との熱弁を振るうギンガナムの方法論を完全否定する。
 
;「もうやめてくれ…!俺はお前と話をしたい!」<br>「エグゼクターを作った人間も、お前も地球を愛している…その想いは俺達も同じなんだ。そして、人間の命も地球と同じ掛け替えの無いものなんだ」<br>「地球を愛するのなら、同じように人間も愛してくれ!」
 
;「もうやめてくれ…!俺はお前と話をしたい!」<br>「エグゼクターを作った人間も、お前も地球を愛している…その想いは俺達も同じなんだ。そして、人間の命も地球と同じ掛け替えの無いものなんだ」<br>「地球を愛するのなら、同じように人間も愛してくれ!」
:[[XAN-斬-]]との戦闘前会話。「[[エグゼクター|執行者]]」の真意を汲み取りつつ、人間も地球の一部である事を主張して停戦を呼び掛けるが…。
+
:『ZSPD』シークレットエピローグ最終話「黒い歴史を越えて」に於ける[[XAN-斬-]]との戦闘前会話。「[[エグゼクター|執行者]]」の真意を汲み取りつつ、人間も地球の一部である事を主張して停戦を呼び掛けるが…。
 
;「…答えてくれないのか…ならば、俺も覚悟を決める…」<br />「行くぞ、ブラックオーバーマン!俺は地球と人類の明日の為に、お前を討つ!!」
 
;「…答えてくれないのか…ならば、俺も覚悟を決める…」<br />「行くぞ、ブラックオーバーマン!俺は地球と人類の明日の為に、お前を討つ!!」
 
:直後、飽くまでも「敵」として立ち塞がる黒いオーバーマンの意志を悟り、不本意ながらも刃を向ける。
 
:直後、飽くまでも「敵」として立ち塞がる黒いオーバーマンの意志を悟り、不本意ながらも刃を向ける。
14,341

回編集

案内メニュー