1行目:
1行目:
== ガビタン(Gabitan) ==
== ガビタン(Gabitan) ==
−
*登場作品:[[無敵超人ザンボット3]]
+
*[[登場作品]]:[[無敵超人ザンボット3]]
*分類:[[メカブースト]]
*分類:[[メカブースト]]
−
<!-- *全高:---m -->
−
<!-- *重量:---t -->
*所属:[[ガイゾック]]
*所属:[[ガイゾック]]
−
=== 概要 ===
+
第3話「ザンボット3出現」に登場した鳥頭型の[[メカブースト]]。胴体にも大きな顔がある。口から吐く火炎光線や伸縮自在の首で戦う。一見不釣り合いな翼で飛行することもでき、胴体から物質をガラスへ変化させてしまう光線をはなつ能力もある。
−
第3話「ザンボット3出現」に登場した鳥頭型のメカブースト。胴体にも大きな顔がある。口から吐く火炎光線や伸縮自在の首で戦う。
−
一見不釣り合いな翼で飛行することもでき、胴体から物質をガラスへ変化させてしまう光線をはなつ能力もある。
−
一度はザンボエースのグレネードによって倒されたかに見えたが、アーマー状のボディを脱ぎ捨てて、火の鳥のような本体で再びザンボットメカに襲いかかる。最後は初合体した[[ザンボット3]]のザンボットカッターによって十文字に叩き斬られて撃破された。
+
一度は[[ザンボエース]]のグレネードによって倒されたかに見えたが、アーマー状のボディを脱ぎ捨てて、火の鳥のような本体で再びザンボットメカに襲いかかる。最後は初合体した[[ザンボット3]]のザンボットカッターによって十文字に叩き斬られて撃破された。
最初は鳥型の頭と翼に大きな図体だが、本体は鳥型。戦い方も第1形態は格闘戦を重視したパワータイプであるのに比べ、本体は高い飛行能力を使ったスピードタイプに変化している。
最初は鳥型の頭と翼に大きな図体だが、本体は鳥型。戦い方も第1形態は格闘戦を重視したパワータイプであるのに比べ、本体は高い飛行能力を使ったスピードタイプに変化している。
ただしその分パワーは落ちているらしく、口から吐く火の玉で攻撃をする。
ただしその分パワーは落ちているらしく、口から吐く火の玉で攻撃をする。
−
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
[[ザンボット3]]初陣の相手にしては出番も扱いもあまりよくない。
[[ザンボット3]]初陣の相手にしては出番も扱いもあまりよくない。
+
いまのところ第1形態での登場が主で、第2形態は『第4次』にしか登場していない。
いまのところ第1形態での登場が主で、第2形態は『第4次』にしか登場していない。
+
このメカの最大の特徴ともいえる、変形機能も再現されないことが多く、武装ごと省略されてしまいがち。まだまだ不遇な扱いといえる。
このメカの最大の特徴ともいえる、変形機能も再現されないことが多く、武装ごと省略されてしまいがち。まだまだ不遇な扱いといえる。
−
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])