11行目:
11行目:
OGシリーズでは控えめな演出になっている。任天堂の携帯機では[[スーパーロボット大戦J|J]]が初めてとなる。
OGシリーズでは控えめな演出になっている。任天堂の携帯機では[[スーパーロボット大戦J|J]]が初めてとなる。
+
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:クスハ、ゼオラが凄く揺れる。イルイもあの露出度でしっかり揺れる。スレイも良く見ると若干揺れている。貧乳のアイビスは[[ペンダント]]が揺れる。ツグミは着痩せ設定のせいか揺れない。また、この作品で初めてクスハが巨乳キャラである事を知るプレイヤーもいた。
:クスハ、ゼオラが凄く揺れる。イルイもあの露出度でしっかり揺れる。スレイも良く見ると若干揺れている。貧乳のアイビスは[[ペンダント]]が揺れる。ツグミは着痩せ設定のせいか揺れない。また、この作品で初めてクスハが巨乳キャラである事を知るプレイヤーもいた。
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:上記4人に加えて[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]が揺れる。この頃から版権女性キャラも揺れるようになった。
:上記4人に加えて[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]が揺れる。この頃から版権女性キャラも揺れるようになった。
+
+
=== [[Zシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
:オリジナルキャラではセツコとツィーネが揺れる。セツコは[[バルゴラ・グローリー]]に乗り換えてからが本領発揮(実はパイロットスーツを着ているという設定があり、カットインはイメージである)[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]の[[エニル・エル|エニル]]や[[パーラ・シス|パーラ]]もかなり揺れる。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
:オリジナルキャラでは唯一[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]が揺れる。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
:オリジナルでは前作から引き続いての[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]、前々作からの[[セツコ・オハラ]]の他、新登場の[[マリリン・キャット]]、そして再登場[[メール・ビーター]]が新たに揺れる。
+
+
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:携帯機では初。[[彩火乃紀]]と[[紅楓]]が揺れる。今作におけるキャラのカットインは、この二人以外は全て止め絵であり、完全に揺らす為だけに動かしたものだろう。
:携帯機では初。[[彩火乃紀]]と[[紅楓]]が揺れる。今作におけるキャラのカットインは、この二人以外は全て止め絵であり、完全に揺らす為だけに動かしたものだろう。
−
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
−
:[[アクア・ケントルム|アクア]]が揺れる。しかし[[スーパーロボット大戦MX|MX]]は「CERO:A(全年齢対象)」だった。
+
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]が揺れる。
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
:任天堂の携帯機では初揺れ作品。味方陣営のオリジナル女性キャラが全て揺れる。統夜は髪が揺れる。
:任天堂の携帯機では初揺れ作品。味方陣営のオリジナル女性キャラが全て揺れる。統夜は髪が揺れる。
−
;[[スーパーロボット大戦XO]]
−
:人間より[[ビューナスA (マジンカイザー)|機動兵器]]のほうが揺れるという事態に。新たに挿入されたカットインでは、[[フェアリ・ファイアフライ|フェアリ]]が微妙だが揺れてた。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[アリア・アドヴァンス|アリア]]以外は揺れてないと思われがちだが、[[ミヒロ・アーディガン|ミヒロ]]以外は揺れる。カズマは髪と服が、ブレスは服が揺れる。
:[[アリア・アドヴァンス|アリア]]以外は揺れてないと思われがちだが、[[ミヒロ・アーディガン|ミヒロ]]以外は揺れる。カズマは髪と服が、ブレスは服が揺れる。
29行目:
40行目:
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:前作同様、よく見ると[[HL-0 ハルノ|ハルノ]]が(さらによ~く見ると[[AL-3 アリス|アリス]]もほんの少し)揺れている程度。今作でも[[ネオオクサー|ロボットの乳揺れ]]が存在する。
:前作同様、よく見ると[[HL-0 ハルノ|ハルノ]]が(さらによ~く見ると[[AL-3 アリス|アリス]]もほんの少し)揺れている程度。今作でも[[ネオオクサー|ロボットの乳揺れ]]が存在する。
+
+
=== 単独作品 ===
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
:[[アクア・ケントルム|アクア]]が揺れる。しかし[[スーパーロボット大戦MX|MX]]は「CERO:A(全年齢対象)」だった。
+
;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:人間より[[ビューナスA (マジンカイザー)|機動兵器]]のほうが揺れるという事態に。新たに挿入されたカットインでは、[[フェアリ・ファイアフライ|フェアリ]]が微妙だが揺れてた。
+
+
=== [[OGシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]、[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]、[[シモーヌ・キュリアン|シモーヌ]]の3名が揺れる。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
:前作で揺れていたメンバーに加え、新たに[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]、[[モニカ・グラニア・ビルセイア|モニカ]]そして[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]が揺れるようになった。
+
+
=== 関連作品 ===
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]
:最も揺れる。良い意味で気持ち悪いくらい揺れる。またシリーズで初めて戦闘中に服がはだけて肌が露出するシーンも入った。また、カットインのみならず戦闘中のキャラグラフィックにまで乳揺れが徹底している。
:最も揺れる。良い意味で気持ち悪いくらい揺れる。またシリーズで初めて戦闘中に服がはだけて肌が露出するシーンも入った。また、カットインのみならず戦闘中のキャラグラフィックにまで乳揺れが徹底している。
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:前作の時点で「やり過ぎ」なレベルだったのがさらにグレードアップ。意外だが、神夜と負けず劣らずのサイズ持ちのネージュはカットインでは揺れが少ない。
:前作の時点で「やり過ぎ」なレベルだったのがさらにグレードアップ。意外だが、神夜と負けず劣らずのサイズ持ちのネージュはカットインでは揺れが少ない。
−
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
−
:[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]が揺れる。
−
;[[スーパーロボット大戦Z]]
−
:オリジナルキャラではセツコとツィーネが揺れる。セツコは[[バルゴラ・グローリー]]に乗り換えてからが本領発揮(実はパイロットスーツを着ているという設定があり、カットインはイメージである)[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]の[[エニル・エル|エニル]]や[[パーラ・シス|パーラ]]もかなり揺れる。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
−
:オリジナルキャラでは唯一[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]が揺れる。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
−
:オリジナルでは前作から引き続いての[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]、前々作からの[[セツコ・オハラ]]の他、新登場の[[マリリン・キャット]]、そして再登場[[メール・ビーター]]が新たに揺れる。
−
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
−
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]、[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]、[[シモーヌ・キュリアン|シモーヌ]]の3名が揺れる。
−
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
−
:前作で揺れていたメンバーに加え、新たに[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]、[[モニカ・グラニア・ビルセイア|モニカ]]そして[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]が揺れるようになった。
== 乳揺れの演出があるキャラクター ==
== 乳揺れの演出があるキャラクター ==