1行目:
1行目:
== 島田愛子(Aiko Simada) ==
== 島田愛子(Aiko Simada) ==
*[[登場作品]]:[[絶対無敵ライジンオー]]
*[[登場作品]]:[[絶対無敵ライジンオー]]
−
*[[声優]]:さとうあい(初代) / 松本梨香(2代目)
+
*[[声優]]:さとうあい(初代) / 松本梨香(2代目、ゲーム作品)
*種族:地球人(日本人)
*種族:地球人(日本人)
*性別:女
*性別:女
19行目:
19行目:
中学時代では、[[今村あきら]]の誘いにより、[[小川よしあき|ヨッパー]]、[[近藤ひでのり|ひでのり]]、[[佐藤大介|大介]]と共にバンドを結成したらしい。カラオケ好きという設定も追加された。
中学時代では、[[今村あきら]]の誘いにより、[[小川よしあき|ヨッパー]]、[[近藤ひでのり|ひでのり]]、[[佐藤大介|大介]]と共にバンドを結成したらしい。カラオケ好きという設定も追加された。
−
映像作品では地球防衛組の中では唯一、主役となったエピソードがなく、[[ドラマCD]]ではそのことを密かに気にかけていたらしい。シリーズ構成の園田英樹氏によると声優の変更により、番組内でラブが出し辛いと判断。その時点で「絶対に出さないキャラクターを作る」という考えに至ってしまったと話している。その分、ドラマCDでは出番をもらい、友達思いの側面が強調された。
+
映像作品では地球防衛組の中では唯一、主役となったエピソードがなく、[[ドラマCD]]ではそのことを密かに気にかけていたらしい。シリーズ構成の園田英樹氏によると声優の変更により、番組内でラブが出し辛いと判断。その時点で「絶対に出さないキャラクター」を作るという考えに至ってしまったと話している。その分、ドラマCDでは出番をもらい、友達思いの側面が強調された。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
49行目:
49行目:
;シャテイ
;シャテイ
:五次元人。ドラマCDにて、彼と激闘(?)を繰り広げる。
:五次元人。ドラマCDにて、彼と激闘(?)を繰り広げる。
+
+
== 他作品との人間関係 ==
+
;[[ヨウタ・ヒイラギ]]、[[獅子王凱]]、[[クロス]]
+
;『BX』にて、彼らの特訓に触発される。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
70行目:
74行目:
:全員が美少女戦士という予想外の展開に終わった演劇内の締め。美少女戦士という肩書きから元ネタが予想されるだろう。ライナーノーツにてその姿を確認できる。
:全員が美少女戦士という予想外の展開に終わった演劇内の締め。美少女戦士という肩書きから元ネタが予想されるだろう。ライナーノーツにてその姿を確認できる。
:ちなみに松本梨香氏はこの台詞のために元ネタの中の人から言い方を教わったという。
:ちなみに松本梨香氏はこの台詞のために元ネタの中の人から言い方を教わったという。
+
:『BX』では[[ライジンオー]]への援護攻撃台詞にまで採用されてしまった。
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
81行目:
86行目:
: 『BX』第26話「三つの星が集う時」より。遂に披露されたドラマCDネタ。本編と違い台詞が分割されている。[[ヨウタ・ヒイラギ|ヨウタ]]からは「セーラー服姿の戦士って…いったい、どんな話だったんだ…」と内心、疑問を感じていた。対決相手役が誰だったのかが気になるところでもある。
: 『BX』第26話「三つの星が集う時」より。遂に披露されたドラマCDネタ。本編と違い台詞が分割されている。[[ヨウタ・ヒイラギ|ヨウタ]]からは「セーラー服姿の戦士って…いったい、どんな話だったんだ…」と内心、疑問を感じていた。対決相手役が誰だったのかが気になるところでもある。
−
== 搭乗機体 ==
+
== 関連機体 ==
;[[剣王]]
;[[剣王]]
:各種センサー系モニター
:各種センサー系モニター