差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
149 バイト追加 、 2015年9月13日 (日) 12:44
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:[[ライジンオー]]を発進させるために、[[ディーヴァ]]内に教室を作るという荒業を見せる(分岐の場合は、[[グラン・ガラン]]に移設される)。[[中断メッセージ]]では「丸投げ」のことをついに指摘された。
+
:[[ライジンオー]]を発進させるために、[[ディーヴァ]]内に教室を作るという荒業を見せる(しかも分岐の場合は、[[グラン・ガラン]]に移設される)。当然ながら、'''「そんな力残ってるなら戦えよ」'''とプレイヤーから突っ込まれる事に。
 +
:[[中断メッセージ]]では「丸投げ」のことをついに指摘された。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
82行目: 83行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「頼んだぞ、地球の子供達よ…」
 
;「頼んだぞ、地球の子供達よ…」
:エルドランを代表する台詞であるが「子供に地球を守る戦いを押し付けるのはどうか」という意見も存在する<ref name="Shimada's-comment" />。スパロボシリーズでは、[[DVE]]で再現されている。
+
:エルドランを代表する台詞であるが「子供に地球を守る戦いを押し付けるのはどうか」という意見も存在する<ref name="Shimada's-comment" />。スパロボシリーズでは、毎回のように[[DVE]]で再現されている。
 
:なお、一年おきだった原作と違い『NEO』では第2話で[[ライジンオー]]、第5話で[[ガンバルガー]]、[[ゴウザウラー]]と同時期に3体のロボットを各地に置いていった後にこの台詞を言う為、色々と突っ込みたくなる台詞になってしまった。
 
:なお、一年おきだった原作と違い『NEO』では第2話で[[ライジンオー]]、第5話で[[ガンバルガー]]、[[ゴウザウラー]]と同時期に3体のロボットを各地に置いていった後にこの台詞を言う為、色々と突っ込みたくなる台詞になってしまった。
 
;「攻撃を止めろ! ここは五次元人の来るところではない!」
 
;「攻撃を止めろ! ここは五次元人の来るところではない!」
匿名利用者

案内メニュー