2行目:
2行目:
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*分類:[[アサルト・ドラグーン]]
*分類:[[アサルト・ドラグーン]]
−
*形式番号:
+
*開発者:FI社
−
*全高:m
−
*重量:t
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:
−
*装甲材質:
−
*開発者:
*所属:[[マーチウィンド]]
*所属:[[マーチウィンド]]
*主なパイロット:[[アークライト・ブルー]]
*主なパイロット:[[アークライト・ブルー]]
*メカニックデザイン:藤井大誠(レイ・アップ)
*メカニックデザイン:藤井大誠(レイ・アップ)
−
FI社が開発した、強襲用機動兵器アサルト・ドラグーン(AD)の試作機。
+
−
高い機動性と試作型の補助操作システムを有する。
+
FI社が開発した、強襲用機動兵器アサルト・ドラグーン(AD)の試作機。高い機動性と試作型の補助操作システムを有する。
正式タイプ「[[ノウルーズ]]」の試験運用が開始された後、レジスタンスの手に渡されることになる。
正式タイプ「[[ノウルーズ]]」の試験運用が開始された後、レジスタンスの手に渡されることになる。
20行目:
15行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
:対抗機である[[スヴァンヒルド]]に比べて、運動性で勝り、装甲で劣る。64は火力のインフレがすさまじいので、この点は純粋にソルデファーが有利。<br />武装に関しては、弾数制のビームマシンガンと、EN消費式のビットガンがあり、近接攻撃用のヒートブレードもそこそこの威力が出るのでバランスがいい……が、スヴァンヒルドはヒートブレードの位置に移動後攻撃可能なバルカンファランクスがある分若干劣る(弾数が心配だが、ちゃんと計算しておけば弾切れになることは希)。
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
:
:
−
;[[スーパーロボット大戦64]]
−
:対抗機である[[スヴァンヒルド]]に比べて、運動性で勝り、装甲で劣る。64は火力のインフレがすさまじいので、この点は純粋にソルデファーが有利。<br />武装に関しては、弾数制のビームマシンガンと、EN消費式のビットガンがあり、近接攻撃用のヒートブレードもそこそこの威力が出るのでバランスがいい……が、スヴァンヒルドはヒートブレードの位置に移動後攻撃可能なバルカンファランクスがある分若干劣る(弾数が心配だが、ちゃんと計算しておけば弾切れになることは希)。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
48行目:
43行目:
;M
;M
:
:
−
−
== 機体[[BGM]] ==
−
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==