17行目:
17行目:
高度なプログラミング能力を持ち、モラリア軍の配備状況データを短時間でハックしたり、操縦支援システムを突貫で完成させるなど随所でその能力を発揮している。劇中では描かれていないが、[[ソレスタルビーイング]]にスカウトされる前はコンピュータのクラッキングで生計を立てており、スカウト当初も逮捕直前の瀬戸際だったらしい。
高度なプログラミング能力を持ち、モラリア軍の配備状況データを短時間でハックしたり、操縦支援システムを突貫で完成させるなど随所でその能力を発揮している。劇中では描かれていないが、[[ソレスタルビーイング]]にスカウトされる前はコンピュータのクラッキングで生計を立てており、スカウト当初も逮捕直前の瀬戸際だったらしい。
−
気さくな性格で、[[フェルト・グレイス]]に対しては姉のようにも接し、自由時間には買い物に連れ出したりしていた。
+
気さくな[[性格]]で、[[フェルト・グレイス]]に対しては姉のようにも接し、自由時間には買い物に連れ出したりしていた。また、面食いでもあるらしく、[[チームトリニティ]]の長兄[[ヨハン・トリニティ]]と一緒に記念撮影したこともあった(ただし、プトレマイオスチームと敵対した後には彼の写真を消去している)。
当初は自分たちが戦争をしているという意識が薄く、1st第9話において死の危機に直面して、パニックを起こしてしまったこともあったが、フェルトの「生き残る覚悟」により落ち着きを取り戻し、以降は戦争に真剣に向き合うようになる。
当初は自分たちが戦争をしているという意識が薄く、1st第9話において死の危機に直面して、パニックを起こしてしまったこともあったが、フェルトの「生き残る覚悟」により落ち着きを取り戻し、以降は戦争に真剣に向き合うようになる。
29行目:
29行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
−
:初登場作品。[[プトレマイオス]]のサブパイロットの一人。カットインは[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]と[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に入る。支援系精神に優れるが[[SP]]が少なめ。上記の操縦支援システム構築のエピソードは再現されている。
+
:初登場作品。[[プトレマイオス]]の[[サブパイロット]]の一人。[[カットイン]]は[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]と[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に入る。支援系精神に優れるが[[SP]]が少なめ。上記の操縦支援システム構築のエピソードは再現されている。
:今作ではシナリオの関係上、トレミーが沈まないので、死亡しない。だが、破界篇クリア後の予告で、トレミーは原作通り破壊されている。そのため、彼女の死亡が再世篇まで持ち越しになることが、プレイヤーからも予想されていた。
:今作ではシナリオの関係上、トレミーが沈まないので、死亡しない。だが、破界篇クリア後の予告で、トレミーは原作通り破壊されている。そのため、彼女の死亡が再世篇まで持ち越しになることが、プレイヤーからも予想されていた。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
52行目:
52行目:
:チームメイト。当初は、単なる同僚程度の存在だったが…。
:チームメイト。当初は、単なる同僚程度の存在だったが…。
;[[ヨハン・トリニティ]]
;[[ヨハン・トリニティ]]
−
:割と好みのタイプだったらしく一緒に写真を撮ったが、後に敵対したときには削除している。
+
:割と好みのタイプだったらしくヨハンと一緒に写真を撮ったが、後に敵対したときには削除している。
−
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
+
== 他作品との人間関係 ==
−
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
+
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
+
;[[カミーユ・ビダン]]、[[キラ・ヤマト]]
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]では彼らの協力を得て、[[ソレスタルビーイング|CB]]所属の[[ガンダムタイプ #西暦作品(機動戦士ガンダム00シリーズ)|ガンダム]]のOS改造作業に着手する。
+
=== バンプレストオリジナル ===
+
;[[クロウ・ブルースト]]
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]では初対面時に彼が[[借金]]持ちである事を知る。なお、クリスにとってクロウは完全に対象外である模様。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
73行目:
78行目:
:我が身を呈してクリスを[[GN-X]]の銃撃から庇った[[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]]に対して。
:我が身を呈してクリスを[[GN-X]]の銃撃から庇った[[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]]に対して。
:リヒティの想いが報われた瞬間でもある。クリスは、程無く息を引き取った彼を優しく抱き寄せるのであった。そして…。
:リヒティの想いが報われた瞬間でもある。クリスは、程無く息を引き取った彼を優しく抱き寄せるのであった。そして…。
−
;「もう少し、お洒落に気を遣ってね……」<br />「ロックオンの分まで、生きてね……」<br />「お願い、世界を変えて……お願い……!」
+
;「もう少し、お洒落に気を遣ってね……」<br />「[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]の分まで、生きてね……」<br />「お願い、世界を変えて……お願い……!」
:最期の台詞。自分の妹のように接していたチームメイトの[[フェルト・グレイス|フェルト]]への遺言ともいうべきメッセージ。
:最期の台詞。自分の妹のように接していたチームメイトの[[フェルト・グレイス|フェルト]]への遺言ともいうべきメッセージ。
−
:それから間も無く、致命傷を負っていたクリスは、リヒティと共にトレミーの爆発に巻き込まれ、[[宇宙]]に散っていった…。
+
:それから間も無く、致命傷を負っていたクリスは、リヒティと共にプトレマイオスの爆発に巻き込まれ、[[宇宙]]に散っていった…。
:なお、[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]では彼女は死亡しない為、この台詞は[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]冒頭まで持ち越しとなった。
:なお、[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]では彼女は死亡しない為、この台詞は[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]冒頭まで持ち越しとなった。
;「世界を変えようとしてる」
;「世界を変えようとしてる」
83行目:
88行目:
;「ちょっと、趣味が入ってるかも」
;「ちょっと、趣味が入ってるかも」
:1st第8話より。([[ソレスタルビーイング]]の構成員だと分からないように)カモフラージュと称して[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]および[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に水着姿になった際に。製作スタッフに対するメタ発言のようにも聞こえる。
:1st第8話より。([[ソレスタルビーイング]]の構成員だと分からないように)カモフラージュと称して[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]および[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に水着姿になった際に。製作スタッフに対するメタ発言のようにも聞こえる。
−
:ちなみに、クリスは水着の上に猫が描いてあるデザインのTシャツを着ている。このデザインは『[[機動戦士ガンダム00]]』のキャラクターデザインを担当する高河ゆん氏が「(無地では)寂しいので、なんとなく描いておいた」ものであり、そのまま決定稿として採用となった経緯が有る。
+
:ちなみに、クリスは水着の上に猫が描いてあるデザインのTシャツを着ている。このデザインは『[[機動戦士ガンダム00]]』のキャラクターデザインを担当する高河ゆん氏が「(無地では)寂しいので、なんとなく描いておいた」ものであり、そのまま決定稿として採用となったという逸話が有る。
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
;「え~…ああいう生活力のない人って完全に対象外だけど」
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]より。[[クロウ・ブルースト|クロウ]]が[[借金]]を背負っても前向きである事を評価する[[飛鷹葵|葵]]に対するクリスの反論。上記のクリスの意見には、フェルトもまた同意するのであった。
+
:しかしながら、クロウが莫大な借金を背負えたのは返済能力が[[ゼニトリー・マッセ|債権者]]から認められたからでもあり、その意味ではけっして「生活力が無い」とは言い切れない。
;「フェルト…みんな、同じ気持ちだよ」
;「フェルト…みんな、同じ気持ちだよ」
−
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]第49話の[[戦闘前会話]]より。
+
:第2次Z破界篇第49話の[[戦闘前会話]]より。
−
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
−
<!-- :セリフ:説明 -->
−
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
−
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==