27行目:
27行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
−
:今回は[[バクリュウドラゴン]]のサブパイロットになった。
+
:今回は[[バクリュウドラゴン]]のサブパイロットになった。『GC』以来に音声が新規収録された。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
33行目:
33行目:
:初登場作品。[[バクリュウオー]]登場回が1話かけて再現されるため、出番はある。本作では島田敏氏の担当したキャラが多数登場するため、当然彼も[[バクリュウオー]]、[[ゴッドライジンオー]]、[[巨大からくり雷神王]]戦闘時に台詞がある。
:初登場作品。[[バクリュウオー]]登場回が1話かけて再現されるため、出番はある。本作では島田敏氏の担当したキャラが多数登場するため、当然彼も[[バクリュウオー]]、[[ゴッドライジンオー]]、[[巨大からくり雷神王]]戦闘時に台詞がある。
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
−
::新規シナリオで出番が増えたが、巨大からくり雷神王が削られたため、ボイスが減った。
+
::[[バクリュウオー]]登場回がなくなり。巨大からくり雷神王が削られたため、ボイスが減った。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:親戚の[[小島尊子]]とともに、メカの分析で力を発揮する。
:親戚の[[小島尊子]]とともに、メカの分析で力を発揮する。
57行目:
57行目:
;[[篠田俊太郎]]
;[[篠田俊太郎]]
:担任の教師。
:担任の教師。
−
;ツトーム
+
−
:「勉が迷惑」という言葉を基にした邪悪獣。雑誌「アニメディア」ドラコンにおけるコンテスト用脚本に登場したもの。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
68行目:
67行目:
:親戚。2人ともチーム内での頭脳担当であるなど共通点も多い。NEOでは「尊子さん」「勉くん」と呼び合っていた。
:親戚。2人ともチーム内での頭脳担当であるなど共通点も多い。NEOでは「尊子さん」「勉くん」と呼び合っていた。
;[[騎士ゼノンマンサ]]
;[[騎士ゼノンマンサ]]
−
:[[BX]]では何故か彼に怯えている節がある。
+
:『BX』では何故か彼に怯えている節がある。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
83行目:
82行目:
:第12話より。眼鏡を外して寒がりながらプールサイドを歩いていたが、はしごにぶつかり、人と間違えたのか謝る。近視キャラのお約束。
:第12話より。眼鏡を外して寒がりながらプールサイドを歩いていたが、はしごにぶつかり、人と間違えたのか謝る。近視キャラのお約束。
;「ま、こんなものでしょう」
;「ま、こんなものでしょう」
−
:一学期の成績票貰いにて。彼にとっては当然の結果だったのか。
+
:第17話より。一学期の成績票貰いにて。彼にとっては当然の結果だったのか。
;「だめだ、わからない…悔しいけど僕にはわからない…僕が…もっと早く敵の作戦に気がついていれば…」
;「だめだ、わからない…悔しいけど僕にはわからない…僕が…もっと早く敵の作戦に気がついていれば…」
:第22話より。[[ベルゼブ]]の作戦により、[[剣王]]が孤立。邪悪獣に襲われる様を見て、コマンダーに隠されたバクリュウオーの秘密を解こうとするが、解明できず涙する。
:第22話より。[[ベルゼブ]]の作戦により、[[剣王]]が孤立。邪悪獣に襲われる様を見て、コマンダーに隠されたバクリュウオーの秘密を解こうとするが、解明できず涙する。
100行目:
99行目:
:『XO』第35話「レジスタンスの抵抗」に於ける追加場面より。グラドスの領空に入ったため、授業を中断することになるが、宿題を用意してくれた[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]に感謝の意を述べる。あきらからは「喜ぶとこじゃないだろ」とツッコミを入れられる。
:『XO』第35話「レジスタンスの抵抗」に於ける追加場面より。グラドスの領空に入ったため、授業を中断することになるが、宿題を用意してくれた[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]に感謝の意を述べる。あきらからは「喜ぶとこじゃないだろ」とツッコミを入れられる。
;「そ、そんな名前で僕を脅かそうったって、そうはいきませんよ!」<br/>「お、お化けなんてあまりにも非科学的な存在…ぼ、僕は恐くありませんよ!」
;「そ、そんな名前で僕を脅かそうったって、そうはいきませんよ!」<br/>「お、お化けなんてあまりにも非科学的な存在…ぼ、僕は恐くありませんよ!」
−
:『[[BX]]』に於ける[[騎士ゼノンマンサ]]との特殊戦闘台詞。
+
:『[[BX]]』に於ける[[騎士ゼノンマンサ]]との[[特殊戦闘台詞]]。彼が『聖騎兵物語』で'''幽騎士'''として蘇ったことに因んだ台詞だが、何故知っているのだろうか?
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==