19行目:
19行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
=== Zシリーズ ===
+
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:初登場作品。フロンタルの腰巾着のような印象。ギュネイやクェスと異なり[[ニュータイプ]]でも[[強化人間]]でもなく、[[底力]]も無い為、雑魚と比べて少しばかり時間をかける程度でいつの間にか倒せてしまう。原作でも後半まではさほどの見せ場が無いのでその再現と言えなくもない。……ただし、それを補うためか乗機の命中補正がかなり高めになっているので油断は禁物である。乗機の射程が長めなのも厄介。
:初登場作品。フロンタルの腰巾着のような印象。ギュネイやクェスと異なり[[ニュータイプ]]でも[[強化人間]]でもなく、[[底力]]も無い為、雑魚と比べて少しばかり時間をかける程度でいつの間にか倒せてしまう。原作でも後半まではさほどの見せ場が無いのでその再現と言えなくもない。……ただし、それを補うためか乗機の命中補正がかなり高めになっているので油断は禁物である。乗機の射程が長めなのも厄介。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:原作通り中盤以降の搭乗機・[[ローゼン・ズール]]に乗ってくる。難易度如何にもよるが、とにかく無駄にしぶとい。じわじわ削るより一気に削って退場してもらったほうがいいタイプの相手。
:原作通り中盤以降の搭乗機・[[ローゼン・ズール]]に乗ってくる。難易度如何にもよるが、とにかく無駄にしぶとい。じわじわ削るより一気に削って退場してもらったほうがいいタイプの相手。
+
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
30行目:
31行目:
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
−
=== 能力値 ===
+
=== [[能力|能力値]] ===
マリーダよりも全体的に上。しかし、特殊スキルと搭乗機で上を行かれているのが実情。天獄篇では搭乗機ともども大幅なパワーアップを果たして襲ってくる。
マリーダよりも全体的に上。しかし、特殊スキルと搭乗機で上を行かれているのが実情。天獄篇では搭乗機ともども大幅なパワーアップを果たして襲ってくる。
−
=== 精神コマンド ===
+
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
:[[集中]]、[[狙撃]]、[[直感]]、[[闘志]]、[[気迫]]
:[[集中]]、[[狙撃]]、[[直感]]、[[闘志]]、[[気迫]]
:スピード型としては射撃よりの全うな構成。
:スピード型としては射撃よりの全うな構成。
−
=== 特殊スキル ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
:[[援護攻撃]]L3、[[見切り]]、[[ガード]]、気力+(ダメージ)、[[サイズ差補正無視]]L1、[[カウンター]]L4
:[[援護攻撃]]L3、[[見切り]]、[[ガード]]、気力+(ダメージ)、[[サイズ差補正無視]]L1、[[カウンター]]L4
50行目:
51行目:
;[[フル・フロンタル]]
;[[フル・フロンタル]]
:彼の親衛隊長を務める。フロンタルにとっても腹心的存在。彼に絶望的な状況から救われた事で、個人的にも心酔している。
:彼の親衛隊長を務める。フロンタルにとっても腹心的存在。彼に絶望的な状況から救われた事で、個人的にも心酔している。
−
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]([[オードリー・バーン]])
+
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]([[オードリー・バーン]])
:彼女から「危険な男」と評される。フロンタルと思想的に相容れない人物であることから、アンジェロ側も良い感情を抱いてはいない。
:彼女から「危険な男」と評される。フロンタルと思想的に相容れない人物であることから、アンジェロ側も良い感情を抱いてはいない。
;[[バナージ・リンクス]]
;[[バナージ・リンクス]]
65行目:
66行目:
:ちなみに[[軍階級|階級]]は原作通りだとするとアンジェロのほうがだいぶ上(アンジェロ=大尉、ギュネイ=准尉)であるが、そんなことはお構いなしの罵倒合戦が繰り広げられるため、Zシリーズの世界では両者とも同階級程度にされているのかもしれない。
:ちなみに[[軍階級|階級]]は原作通りだとするとアンジェロのほうがだいぶ上(アンジェロ=大尉、ギュネイ=准尉)であるが、そんなことはお構いなしの罵倒合戦が繰り広げられるため、Zシリーズの世界では両者とも同階級程度にされているのかもしれない。
−
===スーパー系===
+
=== スーパー系 ===
;[[シモン]]
;[[シモン]]
:中の人が同じ。彼に対する特殊台詞が存在する。
:中の人が同じ。彼に対する特殊台詞が存在する。
92行目:
93行目:
=== 戦闘台詞 ===
=== 戦闘台詞 ===
;「所詮はワンオフの玩具だろうが!」
;「所詮はワンオフの玩具だろうが!」
−
:時獄編での特機相手の特殊台詞。原作(特にOVA版)での袖付きの困窮具合や軍人的な観点から見れば、こう言いたくなるのも分からなくは無い。
+
:時獄編での特機相手の特殊台詞。原作(特にOVA版)での袖付きの困窮具合や軍人的な観点から見れば、こう言いたくなるのも分からなくは無い。
;「いい声はしているが、ここまでだ!」「戦場にドリルなど持ち込んで!」
;「いい声はしているが、ここまでだ!」「戦場にドリルなど持ち込んで!」
:時獄編での対シモンの特殊台詞。言うまでもなく[[声優ネタ]]である。
:時獄編での対シモンの特殊台詞。言うまでもなく[[声優ネタ]]である。