差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
26 バイト追加 、 2015年8月14日 (金) 16:26
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*種族:自然環境管理システム
 
*種族:自然環境管理システム
 
*性別:なし
 
*性別:なし
*年齢:不明
   
*所属:[[機械帝国ガルファ]]
 
*所属:[[機械帝国ガルファ]]
 
*役職:皇帝
 
*役職:皇帝
   −
人類抹殺を目論む機械帝国ガルファの皇帝。
+
人類抹殺を目論む[[機械帝国ガルファ]]の皇帝。
    
元は惑星アルクトスの自然環境管理コンピュータだったが暴走してしまい、自然を破壊しているのは人間だと判断し人間を処分して自らが[[宇宙]]の全てを管理する王になろうとする。
 
元は惑星アルクトスの自然環境管理コンピュータだったが暴走してしまい、自然を破壊しているのは人間だと判断し人間を処分して自らが[[宇宙]]の全てを管理する王になろうとする。
29行目: 28行目:  
:[[螺旋城]]を蹴散らしてから対決するが、難易度は高い。少なくとも主力ユニットは温存していこう。尚、電童を王宮地下内部へ突入させる際には、必ず[[ひらめき]]&[[不屈]]を掛けておく事。
 
:[[螺旋城]]を蹴散らしてから対決するが、難易度は高い。少なくとも主力ユニットは温存していこう。尚、電童を王宮地下内部へ突入させる際には、必ず[[ひらめき]]&[[不屈]]を掛けておく事。
 
:大ボス系の敵キャラでありながら戦闘台詞が'''「ガォォォォォォォォン」だけ'''。AIの効果音をそのまま流用しているため、速水氏のボイスはDVEのみ。
 
:大ボス系の敵キャラでありながら戦闘台詞が'''「ガォォォォォォォォン」だけ'''。AIの効果音をそのまま流用しているため、速水氏のボイスはDVEのみ。
 +
;;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
 +
::
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:原作終了後だが、イベント「帝国の陰謀」にて[[ボアザン帝国]]を利用したゼロの手により復活を遂げる。
 
:原作終了後だが、イベント「帝国の陰謀」にて[[ボアザン帝国]]を利用したゼロの手により復活を遂げる。
67行目: 68行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ゼロ (電童)|ゼロ]]
 
;[[ゼロ (電童)|ゼロ]]
:皇帝の片腕。実は皇帝のアンチセーフティプログラム。<br />漫画版では「スバルの従者」としての色合いが強く、叛意を抱かれる
+
:皇帝の片腕。実は皇帝のアンチセーフティプログラム。漫画版では「スバルの従者」としての色合いが強く、叛意を抱かれる
 
;[[アルテア]]
 
;[[アルテア]]
 
:彼を精神操作し、ガルファの皇子兼黒騎士・親衛隊長としていた。
 
:彼を精神操作し、ガルファの皇子兼黒騎士・親衛隊長としていた。
73行目: 74行目:  
:ペット。かなり可愛がっていたらしい。
 
:ペット。かなり可愛がっていたらしい。
 
;[[スバル]]
 
;[[スバル]]
:ガルファの皇子として育てるが、その実は道具扱いである。<br />漫画版では精神操作が甘かったのか、叛意を抱かれる。
+
:ガルファの皇子として育てるが、その実は道具扱いである。漫画版では精神操作が甘かったのか、叛意を抱かれる。
 
;[[螺旋城|螺旋城の主]]
 
;[[螺旋城|螺旋城の主]]
 
:臣下。
 
:臣下。
91行目: 92行目:  
:凰牙の刃で斬り捨てられた[[ベクターゼロ]]と同時に、電童の刃に葬られる時に。その呪詛と共に放出されたエネルギーは悪鬼の形を創り出しており、もはやプログラムの域を超えていた。
 
:凰牙の刃で斬り捨てられた[[ベクターゼロ]]と同時に、電童の刃に葬られる時に。その呪詛と共に放出されたエネルギーは悪鬼の形を創り出しており、もはやプログラムの域を超えていた。
    +
{{DEFAULTSORT:かるふあこうてい}}
 
[[category:生身ユニット]]
 
[[category:生身ユニット]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]
{{DEFAULTSORT:かるふあこうてい}}
 
7,859

回編集

案内メニュー