差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
155 バイト追加 、 2015年8月5日 (水) 04:06
32行目: 32行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:パッケージイラスト及びPV第4弾にも登場し、トリを務めた。また、企画段階での姿が[[ジンライ]]として登場。終盤に鋼龍戦隊が鹵獲し、第3次αと同様にトウマの乗機となる(ちなみに「雷鳳」の名付け親もトウマ)。ジンライの時に冠されていたダブルG3号機の称号は、ジンライの非道に心を痛めたミナキによって改修された際に取り下げられた。攻撃力は高く、燃費もいいがスーパー系としては頼りないHPと装甲が欠点。とはいえ、トウマの[[底力]]と今作で追加された[[分身]]である程度はカバーできる。ツインを組む際に本機と相性がいいのは、武装・性能・特殊能力が似たような傾向を持つヴァイサーガあたり。
+
:パッケージイラスト及びPV第4弾にも登場し、トリを務めた。また、企画段階での姿が[[ジンライ]]として登場。終盤に鋼龍戦隊が鹵獲し、第3次αと同様にトウマの乗機となる(ちなみに「雷鳳」の名付け親もトウマ)。ジンライの時に冠されていたダブルG3号機の称号は、ジンライの非道に心を痛めたミナキによって改修された際に取り下げられた。攻撃力は高く、燃費もいいがスーパー系としては頼りないHPと装甲が欠点。とはいえ、トウマの[[底力]]と今作で追加された[[分身]]である程度はカバーできる他、LIOHの代替機能であるパイロットブロックがあるため相対的に守りは堅いとはいえる。
 +
:ツインを組む際に本機と相性がいいのは、武装・性能・特殊能力が似たような傾向を持つ[[ヴァイサーガ]]や[[グルンガスト零式]]あたり。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
957

回編集

案内メニュー