差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
32 バイト除去 、 2015年8月2日 (日) 10:31
編集の要約なし
150行目: 150行目:  
:『バトルドッジボールII』で決勝に勝ち進んできたプレイヤーチームに対して。チームの誰の台詞か不明なので他のメンバー(ロア、ギリアム、エミィ)が言っている可能性もある。<br />少し独善的だがあくまで社会貢献目的なのに、高圧的な物言いでむしろ悪者に見える。また、たかがスポーツ対決とは言え、ゴッドファクトリーの思想は[[シャドウミラー]]に通ずるものが感じられる。<br />なお、プレイヤーチームはこの思想を否定し「遺産で釣って熱狂的な試合を誘発して夢を与えずともみんなで人々が夢を見る世界にしていける」と考えて、優勝賞品として得た闘球王の遺産を海に捨てている。
 
:『バトルドッジボールII』で決勝に勝ち進んできたプレイヤーチームに対して。チームの誰の台詞か不明なので他のメンバー(ロア、ギリアム、エミィ)が言っている可能性もある。<br />少し独善的だがあくまで社会貢献目的なのに、高圧的な物言いでむしろ悪者に見える。また、たかがスポーツ対決とは言え、ゴッドファクトリーの思想は[[シャドウミラー]]に通ずるものが感じられる。<br />なお、プレイヤーチームはこの思想を否定し「遺産で釣って熱狂的な試合を誘発して夢を与えずともみんなで人々が夢を見る世界にしていける」と考えて、優勝賞品として得た闘球王の遺産を海に捨てている。
   −
=== スーパーロボット大戦OG外伝 ===
+
=== OG外伝 ===
 
;「……古の賢者達は云った……“闇在れ”と……」<br />「我らは暗邪眼にて世界を看破し、開明脳にて叡智を集積す……」<br />「我らは闇黒の叡智……至高の想念集積体……ダークブレイン」
 
;「……古の賢者達は云った……“闇在れ”と……」<br />「我らは暗邪眼にて世界を看破し、開明脳にて叡智を集積す……」<br />「我らは闇黒の叡智……至高の想念集積体……ダークブレイン」
 
:登場時の台詞。画面が切り替わり、会話フレームでの表示になっている。
 
:登場時の台詞。画面が切り替わり、会話フレームでの表示になっている。
164行目: 164行目:  
:撃破後。自身が倒された瞬間「開明脳」に集積した思念や人格が暴走、今まで取り込んだ怨念を全て放出して消滅した……。<br />ちなみに、ダークブレインといえば過去作での'''似非関西弁'''が印象に残っている人もいるだろう。<br />また、先述の『光在る所に闇が在り』というフレーズは同様の事を[[デビルサターン6]]が発言している。彼は「6体で合体していて、関西弁を話す」という、何処と無く共通点を見出せるキャラなのだが、ネタの一種なのかは不明。
 
:撃破後。自身が倒された瞬間「開明脳」に集積した思念や人格が暴走、今まで取り込んだ怨念を全て放出して消滅した……。<br />ちなみに、ダークブレインといえば過去作での'''似非関西弁'''が印象に残っている人もいるだろう。<br />また、先述の『光在る所に闇が在り』というフレーズは同様の事を[[デビルサターン6]]が発言している。彼は「6体で合体していて、関西弁を話す」という、何処と無く共通点を見出せるキャラなのだが、ネタの一種なのかは不明。
   −
==== 戦闘前会話 ====
+
=== 戦闘前会話 ===
 
;「夢や希望など、所詮は幻想に過ぎん……ここで我らを倒そうとお前は、身を以て知ることになるだろう」<br />「闇にその身を委ねよ。お前に似合うのは打ちひしがれた姿だ」
 
;「夢や希望など、所詮は幻想に過ぎん……ここで我らを倒そうとお前は、身を以て知ることになるだろう」<br />「闇にその身を委ねよ。お前に似合うのは打ちひしがれた姿だ」
 
:[[アイビス・ダグラス|アイビス]]との戦闘前会話より。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]の序盤における彼女を皮肉るような発言であるが、アイビスとツグミはそれを強く否定した。<br />続く第2次OGでのアイビスは、フィリオの急死にショックを受けて沈んでいたものの、[[地上人召喚事件|その直後に起きた]][[封印戦争|最大の混乱]]に巻き込まれてそれどころではなくなったため、第2次αに比べあっさり立ち直っている。
 
:[[アイビス・ダグラス|アイビス]]との戦闘前会話より。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]の序盤における彼女を皮肉るような発言であるが、アイビスとツグミはそれを強く否定した。<br />続く第2次OGでのアイビスは、フィリオの急死にショックを受けて沈んでいたものの、[[地上人召喚事件|その直後に起きた]][[封印戦争|最大の混乱]]に巻き込まれてそれどころではなくなったため、第2次αに比べあっさり立ち直っている。
7,859

回編集

案内メニュー