差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
183 バイト追加 、 2015年7月28日 (火) 23:11
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装 ===
 
=== 武装 ===
 +
;ビームバルカン / ビームサーベル
 +
:両手に搭載されたヴェイガン製MS特有の固定武装。
 
;ギラーガスピア
 
;ギラーガスピア
:主武装の双頭槍。両端から鎌状や槍の穂先状のビーム刃を発生するほか、2本の短槍に分割したり、先端からビームを発射する機能も併せ持ち、回転させることでシールドとしても使用可能。
+
:主武装の双頭槍。両端から鎌状や槍の穂先状のビーム刃を発生するほか、2本の短槍に分割したり、先端からビームを発射する機能も併せ持ち、回転させることでシールドとしても使用可能なマルチウェポン。
 
;ギラーガテイル
 
;ギラーガテイル
:腰背部に装備された多関節構造の尾。取り外すことで手持ちの鞭としても使用可。
+
:腰背部に装備された多関節構造の尾。取り外すことで手持ちの鞭としても使用可能。
 
;ビームバスター
 
;ビームバスター
:胸部中央に搭載されており、シグマシスライフルと同等の威力を持つ。
+
:胸部中央に搭載されている。シグマシスライフルと同等の威力を持つ。
 
;ギラーガビット
 
;ギラーガビット
 
:脳波操縦システム「'''Xトランスミッター'''」に対応した遠隔誘導兵器。左右の肘・膝・ウイングのクリスタルパーツから無数の胞子状ビットを散布し、目標を包囲・殲滅する。Xトランスミッターの出力を上げることでビットの制御数を増やすことが可能だが、パイロットの負荷も増大するため推奨されていない。
 
:脳波操縦システム「'''Xトランスミッター'''」に対応した遠隔誘導兵器。左右の肘・膝・ウイングのクリスタルパーツから無数の胞子状ビットを散布し、目標を包囲・殲滅する。Xトランスミッターの出力を上げることでビットの制御数を増やすことが可能だが、パイロットの負荷も増大するため推奨されていない。
    
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
   
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
   
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
   
<!--== 機体[[BGM]] ==-->
 
<!--== 機体[[BGM]] ==-->
   45行目: 44行目:  
;[[ギラーガ改]]
 
;[[ギラーガ改]]
 
:第4部に登場。ラ・グラミス攻防戦におけるレイル・ライトの搭乗機で、ゼハートが搭乗していた機体に小改修を施したもの。
 
:第4部に登場。ラ・グラミス攻防戦におけるレイル・ライトの搭乗機で、ゼハートが搭乗していた機体に小改修を施したもの。
;ワイズ・ギラーガ
+
;ガンダムレギルス
:
+
:ヴェイガン製の新型ガンダム。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
匿名利用者

案内メニュー