26行目:
26行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
スパロボでは大半の作品で黒騎士が乗った黒いズワァースが登場する。
スパロボでは大半の作品で黒騎士が乗った黒いズワァースが登場する。
+
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
;[[スーパーロボット大戦EX]]
35行目:
36行目:
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:黒騎士ではなく[[アレン・ブレディ]]、[[フェイ・チェンカ]]の乗機として登場。
:黒騎士ではなく[[アレン・ブレディ]]、[[フェイ・チェンカ]]の乗機として登場。
+
+
=== [[αシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
:敵オーラバトラーの中では最強格。黒騎士以外にも一般兵が搭乗するが機体色は黒で統一。
+
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
45行目:
51行目:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:
:
−
−
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:敵オーラバトラーの中では最強格。黒騎士以外にも一般兵が搭乗するが機体色は黒で統一。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
55行目:
57行目:
:フラグが立てば[[隠し要素/UX|隠しユニット]]としてバーンと共に本機も入手可能。ビルバインを防御寄りにしたような性能で、豊富な防御機能を備えた堅牢な機体であり、ビルバインとの合体攻撃もある。ビルバインに比べ全体的に武器の射程が長く、改造効率もいいため使いやすい。また、戦闘向けの高性能の隠しユニットでありながら、隠しユニットの中では比較的早い段階で加入するのも利点。
:フラグが立てば[[隠し要素/UX|隠しユニット]]としてバーンと共に本機も入手可能。ビルバインを防御寄りにしたような性能で、豊富な防御機能を備えた堅牢な機体であり、ビルバインとの合体攻撃もある。ビルバインに比べ全体的に武器の射程が長く、改造効率もいいため使いやすい。また、戦闘向けの高性能の隠しユニットでありながら、隠しユニットの中では比較的早い段階で加入するのも利点。
:地味な問題としてフレイボムの適応が宇宙Bである。そう威力のある武器ではないのだが、ズワァースの最長射程武器であるため、使う機会は決して少なくない。宇宙適応ボーナスを持つ[[デスティニーガンダム]]なら射程が大体噛み合うので組ませてみるのも悪くはない。
:地味な問題としてフレイボムの適応が宇宙Bである。そう威力のある武器ではないのだが、ズワァースの最長射程武器であるため、使う機会は決して少なくない。宇宙適応ボーナスを持つ[[デスティニーガンダム]]なら射程が大体噛み合うので組ませてみるのも悪くはない。
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
:PV2で登場。
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===