1行目:
1行目:
== ソルダートJ(Soldato-J) ==
== ソルダートJ(Soldato-J) ==
−
*[[登場作品]]:[[勇者シリーズ]]
+
*[[登場作品]]:
**[[勇者王ガオガイガー]]
**[[勇者王ガオガイガー]]
**[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
**[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
39行目:
39行目:
参戦した第3次α、Wとも原種戦ではスポット参戦、遊星主戦からの正式加入となるため加入は遅めである。何故かガオガイガー・ガオファイガーの改造値を引き継ぐので凱を使っていれば即座に主力級にもなれる。
参戦した第3次α、Wとも原種戦ではスポット参戦、遊星主戦からの正式加入となるため加入は遅めである。何故かガオガイガー・ガオファイガーの改造値を引き継ぐので凱を使っていれば即座に主力級にもなれる。
−
== 登場作品と操縦者 ==
+
== 登場作品と役柄 ==
+
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:別宇宙で作られた戦士という設定からか、参戦作品主人公でもないのに専用台詞がやたらと用意されていた。小隊長能力が「ゾンダーに対して攻撃力アップ」なのに、正式参入はZマスターが滅んで以後なので、敵にゾンダーが出てこない、完全な死に能力と化している。バルキリー小隊の小隊員になっていることが多いだろう。元々の能力が高いので、一線も十分張れる。
:別宇宙で作られた戦士という設定からか、参戦作品主人公でもないのに専用台詞がやたらと用意されていた。小隊長能力が「ゾンダーに対して攻撃力アップ」なのに、正式参入はZマスターが滅んで以後なので、敵にゾンダーが出てこない、完全な死に能力と化している。バルキリー小隊の小隊員になっていることが多いだろう。元々の能力が高いので、一線も十分張れる。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:原作では[[パスキューマシン]]を奪う[[レプリジン]]は[[天海護]]だけだったが、今作ではなんと[[ジェイアーク]]共々複製され[[ガオファイガー]]と対峙する。
:原作では[[パスキューマシン]]を奪う[[レプリジン]]は[[天海護]]だけだったが、今作ではなんと[[ジェイアーク]]共々複製され[[ガオファイガー]]と対峙する。
−
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
=== [[能力|能力値]] ===
ソルダートJ自身の[[回避]]・[[技量]]が高めで、専用機であるキングジェイダー・ジェイアークが2L機体にも関わらず思いの外避ける。スーパーロボット大戦WではES爆雷による分身も持ち、特殊技能[[勇者]]、[[底力]]のレベルが上がれば上がるほど、案外避ける上に被弾すると更に強くなる。
ソルダートJ自身の[[回避]]・[[技量]]が高めで、専用機であるキングジェイダー・ジェイアークが2L機体にも関わらず思いの外避ける。スーパーロボット大戦WではES爆雷による分身も持ち、特殊技能[[勇者]]、[[底力]]のレベルが上がれば上がるほど、案外避ける上に被弾すると更に強くなる。
54行目:
58行目:
:[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[闘志]]、[[勇気]]
:[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[闘志]]、[[勇気]]
−
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:[[勇者|勇者L9]]、[[カウンター|カウンターL7]]、[[見切り]]、[[Eセーブ]]
:[[勇者|勇者L9]]、[[カウンター|カウンターL7]]、[[見切り]]、[[Eセーブ]]
60行目:
64行目:
:[[カウンター]]、[[勇者|勇者L9]]、[[底力|底力L8]]、[[コンボ|コンボL2]]
:[[カウンター]]、[[勇者|勇者L9]]、[[底力|底力L8]]、[[コンボ|コンボL2]]
−
=== [[小隊長能力]] ===
+
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:ゾンダーへの攻撃力+20%
:ゾンダーへの攻撃力+20%
108行目:
112行目:
:ジェイアーク内に進入した生物「ポゲチュウ」を捕獲して言った台詞。料理は苦手だということが分かる。
:ジェイアーク内に進入した生物「ポゲチュウ」を捕獲して言った台詞。料理は苦手だということが分かる。
−
== スーパーロボット大戦での名台詞 ==
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
=== 第3次α ===
=== 第3次α ===
;「言葉は不要だ、凱。全銀河のために戦ったお前達の志、確かに受け取った」<br />「赤の星の戦士としての使命を果たした今、私とジェイアークの力、お前達に貸そう」
;「言葉は不要だ、凱。全銀河のために戦ったお前達の志、確かに受け取った」<br />「赤の星の戦士としての使命を果たした今、私とジェイアークの力、お前達に貸そう」
128行目:
132行目:
;「さらばだ、アルマ…。お前は今日から戒道幾己として生きろ」
;「さらばだ、アルマ…。お前は今日から戒道幾己として生きろ」
:エンディングより。アルマこと戒道を「戒道として生きろ」と言った台詞。原作にはなかった本当の最後の別れである。
:エンディングより。アルマこと戒道を「戒道として生きろ」と言った台詞。原作にはなかった本当の最後の別れである。
+
=== W ===
=== W ===
;(そういえば、私も知らん…)
;(そういえば、私も知らん…)
134行目:
139行目:
:エンディングにて。
:エンディングにて。
−
== 余談 ==
−
−
== リンク ==
[[category:登場人物さ行]]
[[category:登場人物さ行]]
[[category:勇者王ガオガイガー]]
[[category:勇者王ガオガイガー]]
{{DEFAULTSORT:そるたあとJ}}
{{DEFAULTSORT:そるたあとJ}}