18行目:
18行目:
ウィンキーソフトはマサキがゲームスタート時から登場する『III』の延長線状の作品として制作するつもりだったが、バンダイナムコ上層部から「OGシリーズをプレイしている人を取り込む」という課題を与えられた寺田プロデューサーの提案によって、新キャラクターのサキト目線でゲームがスタートし、マサキ達従来のキャラは途中加入というシリーズ完結作品としては異例な形式の作品となった。そのため、[[アーマラ・バートン|アーマラ]]と愛機[[ガリルナガン]]が登場したり、[[ヴァルシオン改・タイプCF]]を元に開発された機体が登場したりするなど、従来作と比べOGサーガであることが強調されたものとなっている。
ウィンキーソフトはマサキがゲームスタート時から登場する『III』の延長線状の作品として制作するつもりだったが、バンダイナムコ上層部から「OGシリーズをプレイしている人を取り込む」という課題を与えられた寺田プロデューサーの提案によって、新キャラクターのサキト目線でゲームがスタートし、マサキ達従来のキャラは途中加入というシリーズ完結作品としては異例な形式の作品となった。そのため、[[アーマラ・バートン|アーマラ]]と愛機[[ガリルナガン]]が登場したり、[[ヴァルシオン改・タイプCF]]を元に開発された機体が登場したりするなど、従来作と比べOGサーガであることが強調されたものとなっている。
−
なお、本作は社名変更のため、「バンダイナムコゲームス」名義で発売された最後のスパロボ作品となる予定である。
+
なお、バンダイナムコゲームスが2015年4月1日より「バンダイナムコエンターテインメント」へと社名変更されたため、本作がバンダイナムコゲームス名義でリリースされた最後のスパロボ作品となった。
−
== 登場人物 ==
== 登場人物 ==
前作からの続投キャラについては「[[魔装機神シリーズの登場人物]]」を参照。
前作からの続投キャラについては「[[魔装機神シリーズの登場人物]]」を参照。