36行目:
36行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
いずれの作品でも、[[ライディース・F・ブランシュタイン]]専用機として登場する。作品によっては最初から[[R-2パワード]]で登場し、プラスパーツ無しのR-2は出ない事がある。
いずれの作品でも、[[ライディース・F・ブランシュタイン]]専用機として登場する。作品によっては最初から[[R-2パワード]]で登場し、プラスパーツ無しのR-2は出ない事がある。
+
+
=== [[αシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
:プラスパーツが装着されるのは中盤前から。攻撃力は高いが、運動性の低さからボス戦闘は苦手。貴重なホバー機能があるおかげで序盤戦に多い海地形メインのマップで足を取られずに活躍できる。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
;[[新スーパーロボット大戦]]
:地上編では素のR-2で登場。ビームチャクラムやマグナ・ビームライフル、[[Iフィールド]]を生かした攻勢に役に立つ。
:地上編では素のR-2で登場。ビームチャクラムやマグナ・ビームライフル、[[Iフィールド]]を生かした攻勢に役に立つ。
−
−
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:プラスパーツが装着されるのは中盤前から。攻撃力は高いが、運動性の低さからボス戦闘は苦手。貴重なホバー機能があるおかげで序盤戦に多い海地形メインのマップで足を取られずに活躍できる。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
50行目:
50行目:
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
:
:
+
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝]]、[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
::[[R-2パワード]]として登場。
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
:
: