差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト追加 、 2015年7月18日 (土) 07:30
23行目: 23行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。シナリオ「脱出」にてラドラが乗って登場する。間接攻撃無効を備えており、全体的なステータスも高め。
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。シナリオ「脱出」にてラドラが乗って登場する。間接攻撃無効を備えており、全体的なステータスも高め。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:HPは10000を越えていて、ユニットと攻撃力はなかなか優秀。ただし最大射程が4しかないので、ビームライフルなどで射程外からチクチク削れる。追加イベントとして、フラグを立てると撤退する。
+
::HPは10000を越えていて、ユニットと攻撃力はなかなか優秀。ただし最大射程が4しかないので、ビームライフルなどで射程外からチクチク削れる。追加イベントとして、フラグを立てると撤退する。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:[[DC]]の戦力として登場。高いHPと安定した攻撃力。間違いなく強敵だが、宇宙には出現しない。
 
:[[DC]]の戦力として登場。高いHPと安定した攻撃力。間違いなく強敵だが、宇宙には出現しない。
35行目: 35行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:「メカザウルス・シグ」表記。完結編補正でパワーアップしている。
 
:「メカザウルス・シグ」表記。完結編補正でパワーアップしている。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 +
:原作通り[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]が乗る。スーパー系主人公のみ条件を満たすと味方ユニットとして使用可能。実は小隊攻撃力が非常に高い。空も飛べて攻撃力も高い理想中の理想の小隊員。是が非でも仲間にして、フル活用しよう。欠点はコスト2というサイズの大きさ。また、第3次αでは入手できていないのが正史となっている。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
41行目: 45行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:何故か[[百鬼帝国]]の戦力として登場。それほど強くない。
 
:何故か[[百鬼帝国]]の戦力として登場。それほど強くない。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
  −
:原作通り[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]が乗る。スーパー系主人公のみ条件を満たすと味方ユニットとして使用可能。実は小隊攻撃力が非常に高い。空も飛べて攻撃力も高い理想中の理想の小隊員。是が非でも仲間にして、フル活用しよう。欠点はコスト2というサイズの大きさ。また、第3次αでは入手できていないのが正史となっている。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

案内メニュー