23行目: |
23行目: |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] |
| :初参戦作品。[[ダンクーガ]]がしばらく合体できない理由が、'''忍が演習中の部隊に向けて断空砲を撃った為'''と説明されている。[[オープニング戦闘デモ]]では[[イーグルファイター]]に乗っている。<br/>性格のせいか[[エリート兵]]なんぞよりも技量が低く、亮が持っている[[てかげん]]も宝の持ち腐れ。さらにダンクーガと忍の地形適応がチグハグになっており、無理矢理飛ばしても地上でも能力が下がる体たらく。挙句の果てに中盤でバトルチームと二択で永久離脱で、コン・バトラーの方が武装のバランスが良いのでエゥーゴ行きになってしまう可能性が高い。初登場なのに扱いが悪い。 | | :初参戦作品。[[ダンクーガ]]がしばらく合体できない理由が、'''忍が演習中の部隊に向けて断空砲を撃った為'''と説明されている。[[オープニング戦闘デモ]]では[[イーグルファイター]]に乗っている。<br/>性格のせいか[[エリート兵]]なんぞよりも技量が低く、亮が持っている[[てかげん]]も宝の持ち腐れ。さらにダンクーガと忍の地形適応がチグハグになっており、無理矢理飛ばしても地上でも能力が下がる体たらく。挙句の果てに中盤でバトルチームと二択で永久離脱で、コン・バトラーの方が武装のバランスが良いのでエゥーゴ行きになってしまう可能性が高い。初登場なのに扱いが悪い。 |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | + | ;;[[第4次スーパーロボット大戦S]] |
− | :声がついた。なお、[[加速]]の代わりに[[魂]]を覚える。永久離脱イベントはなくなった。 | + | ::声がついた。なお、[[加速]]の代わりに[[魂]]を覚える。永久離脱イベントはなくなった。 |
| ;[[スーパーロボット大戦F]] | | ;[[スーパーロボット大戦F]] |
| :シャピロの裏切り事件等が尾を引いて、4次より長いこと合体できない。[[ギャンブル|麻雀]]で[[グッドサンダーチーム]]の3人にカモにされかかるが、警報により危うく難を逃れた。<br/>取りあえずエリート兵よりは技量が高くなった。断空剣の威力が高い上に破格の燃費の良さで主力になる。[[宇宙]]Aなので終盤ステージでも活躍でき、[[挑発]]でボスをおびき寄せることも可能。<br/>余談だが、今作で合体可能になるのが[[ミデア]]防衛シナリオで、4次で仲間に加わるのもミデア防衛シナリオだった。妙な因果である。 | | :シャピロの裏切り事件等が尾を引いて、4次より長いこと合体できない。[[ギャンブル|麻雀]]で[[グッドサンダーチーム]]の3人にカモにされかかるが、警報により危うく難を逃れた。<br/>取りあえずエリート兵よりは技量が高くなった。断空剣の威力が高い上に破格の燃費の良さで主力になる。[[宇宙]]Aなので終盤ステージでも活躍でき、[[挑発]]でボスをおびき寄せることも可能。<br/>余談だが、今作で合体可能になるのが[[ミデア]]防衛シナリオで、4次で仲間に加わるのもミデア防衛シナリオだった。妙な因果である。 |
| ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] |
| :戦闘時の顔グラが[[F]]から修正された。ポセイダルルートではシャピロがラスボスの為、最終話で出番がある。数少ない宇宙Aのスーパー系パイロットであるため宇宙でも活躍できる。不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半の[[インターミッション]]で[[兜甲児|甲児]]・[[破嵐万丈|万丈]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴の一つ。 | | :戦闘時の顔グラが[[F]]から修正された。ポセイダルルートではシャピロがラスボスの為、最終話で出番がある。数少ない宇宙Aのスーパー系パイロットであるため宇宙でも活躍できる。不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半の[[インターミッション]]で[[兜甲児|甲児]]・[[破嵐万丈|万丈]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴の一つ。 |
− |
| |
− | === COMPACTシリーズ ===
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
| |
− | :[[ペンタゴナワールド|ペンタゴナ]]から来た[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]達を見て美人と評し、沙羅に「地球人の恥を晒すな!」と、やきもち混じりのツッコミを入れられる。
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
| |
− | :OVA設定での登場。1章で味方に登場するが、すぐに宇宙に行ってしまう。
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
| |
− | :2部の主力スーパー系。OVA『[[超獣機神ダンクーガOVA|白熱の終章]]』の[[ディラド]]がメインの敵組織として登場しており、主役級に出番が多い。加速・熱血・気合を確実に覚えるので安定性が高い。
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
| |
− | :[[ディラド]]戦が3部の序盤で終了してしまうため、後はいるだけ参戦…かと思いきや、原作と時系列を入れ替えて終盤に[[ムゲ・ゾルバドス]]が復活するため、ラストまで出番が多い。機体にまつわる隠し要素も多く、2部に続いて主役級の活躍を見せる。
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
| |
− | :基本的にC2と同じ。獣戦機隊の中で唯一音声が新録されており、他3名の旧録分台詞の後に突っ込むようなことを言わせて掛け合いを多く成立させている。[[隠し要素/IMPACT|最強武器]]である「断空光牙剣」の入手フラグが成立すると、顔グラが流血を伴ったものへと切り替わる。
| |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
| ;[[スーパーロボット大戦α]] | | ;[[スーパーロボット大戦α]] |
| :原作の初舞台がオーストラリアだった関連か、他の面々と共に[[トリントン基地]]所属として登場し、早速[[ベルナルド・モンシア|モンシア]]と口喧嘩となる。忍にとっては兄貴分的存在の[[ゲラール]]が敵に[[特攻]]するイベントがあり、[[ダンクーガ]]の合体のきっかけになるという原作再現がある。この時のゲラールの艦は『[[機動戦士ガンダム]]』の[[ミデア]]。 | | :原作の初舞台がオーストラリアだった関連か、他の面々と共に[[トリントン基地]]所属として登場し、早速[[ベルナルド・モンシア|モンシア]]と口喧嘩となる。忍にとっては兄貴分的存在の[[ゲラール]]が敵に[[特攻]]するイベントがあり、[[ダンクーガ]]の合体のきっかけになるという原作再現がある。この時のゲラールの艦は『[[機動戦士ガンダム]]』の[[ミデア]]。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] | + | ;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] |
− | :[[命中]]、[[回避]]がリアル系並に高く、[[分離]]形態の運動性も高いため、分離してもそこそこ戦力になったりもする(忍はメインパイロットなので[[イーグルファイター]]で戦うことはあまりないが)。 | + | ::[[命中]]、[[回避]]がリアル系並に高く、[[分離]]形態の運動性も高いため、分離してもそこそこ戦力になったりもする(忍はメインパイロットなので[[イーグルファイター]]で戦うことはあまりないが)。 |
| ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
| :[[ダンクーガ]]が[[いるだけ参戦]]の為、出番が少ない。その印象の薄さは、[[第3次α]]の[[中断メッセージ]]で[[獣戦機隊]]が自らネタにするほど。台詞の新規収録もない。現代編で唯一[[熱血]]を初期から習得していることが売りだが、[[ダンクーガ]]の性能が下がった事や[[獣戦機隊]]全員が[[熱血]]と[[気合]]を覚えなくなったことに加え、新要素の[[援護]]も最後まで覚えないため、後半は辛くなってくる。[[分離]]して他メンバーの[[獣戦機]]を活用する戦法が初期から使え、従来以上に強いのが救いか。出番が少ないとはいえ、鉄也と甲児、あるいは[[ゲッターチーム]]同士が反目しあうイベントに絡み、[[パーラ・シス|パーラ]]と戦闘機乗り同士会話をしたり、[[木戸丈太郎|キッド]]とギター弾き同士会話するなど、クロスオーバーは割と多い。 | | :[[ダンクーガ]]が[[いるだけ参戦]]の為、出番が少ない。その印象の薄さは、[[第3次α]]の[[中断メッセージ]]で[[獣戦機隊]]が自らネタにするほど。台詞の新規収録もない。現代編で唯一[[熱血]]を初期から習得していることが売りだが、[[ダンクーガ]]の性能が下がった事や[[獣戦機隊]]全員が[[熱血]]と[[気合]]を覚えなくなったことに加え、新要素の[[援護]]も最後まで覚えないため、後半は辛くなってくる。[[分離]]して他メンバーの[[獣戦機]]を活用する戦法が初期から使え、従来以上に強いのが救いか。出番が少ないとはいえ、鉄也と甲児、あるいは[[ゲッターチーム]]同士が反目しあうイベントに絡み、[[パーラ・シス|パーラ]]と戦闘機乗り同士会話をしたり、[[木戸丈太郎|キッド]]とギター弾き同士会話するなど、クロスオーバーは割と多い。 |
58行目: |
46行目: |
| :今回は宿敵であるムゲがストーリー上の大ボスの一人として登場するので、破界編よりもストーリーに関わる形での出番が増加した。また、じれったい沙羅との関係もストーリーの中でクローズアップされている。後輩達との関係も良好で、今回も当然良く絡む。 | | :今回は宿敵であるムゲがストーリー上の大ボスの一人として登場するので、破界編よりもストーリーに関わる形での出番が増加した。また、じれったい沙羅との関係もストーリーの中でクローズアップされている。後輩達との関係も良好で、今回も当然良く絡む。 |
| :Zシリーズでの出番は本作が最後だが、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』ではZEXIS時代の記憶を取り戻した葵のエピローグにおいて「センパイ」「元祖チームD」とその存在を示唆する発言が確認されている(固有名詞は出ないが、くららがアクエリオンチームに前作での獣戦機隊の転移とその経緯を語っている)。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]』においてチームDたちを導く役目を終えて別世界へ旅立ったことが間接的に語られた。 | | :Zシリーズでの出番は本作が最後だが、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』ではZEXIS時代の記憶を取り戻した葵のエピローグにおいて「センパイ」「元祖チームD」とその存在を示唆する発言が確認されている(固有名詞は出ないが、くららがアクエリオンチームに前作での獣戦機隊の転移とその経緯を語っている)。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]』においてチームDたちを導く役目を終えて別世界へ旅立ったことが間接的に語られた。 |
| + | |
| + | === COMPACTシリーズ === |
| + | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] |
| + | :[[ペンタゴナワールド|ペンタゴナ]]から来た[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]達を見て美人と評し、沙羅に「地球人の恥を晒すな!」と、やきもち混じりのツッコミを入れられる。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] |
| + | :OVA設定での登場。1章で味方に登場するが、すぐに宇宙に行ってしまう。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]] |
| + | :2部の主力スーパー系。OVA『[[超獣機神ダンクーガOVA|白熱の終章]]』の[[ディラド]]がメインの敵組織として登場しており、主役級に出番が多い。加速・熱血・気合を確実に覚えるので安定性が高い。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]] |
| + | :[[ディラド]]戦が3部の序盤で終了してしまうため、後はいるだけ参戦…かと思いきや、原作と時系列を入れ替えて終盤に[[ムゲ・ゾルバドス]]が復活するため、ラストまで出番が多い。機体にまつわる隠し要素も多く、2部に続いて主役級の活躍を見せる。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] |
| + | :基本的にC2と同じ。獣戦機隊の中で唯一音声が新録されており、他3名の旧録分台詞の後に突っ込むようなことを言わせて掛け合いを多く成立させている。[[隠し要素/IMPACT|最強武器]]である「断空光牙剣」の入手フラグが成立すると、顔グラが流血を伴ったものへと切り替わる。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |