71行目:
71行目:
:劇場版なのでアルト機とミシェル機にトルネードパックが追加された。トルネードパックは地上ステージと宇宙ステージではパックの形状が変化し、地上ステージでは空適正S、宇宙ステージでは宇宙適正Sでミサイルの威力が上がる。地上でもパック未装着にはならないので、スーパーパックの上位互換である。
:劇場版なのでアルト機とミシェル機にトルネードパックが追加された。トルネードパックは地上ステージと宇宙ステージではパックの形状が変化し、地上ステージでは空適正S、宇宙ステージでは宇宙適正Sでミサイルの威力が上がる。地上でもパック未装着にはならないので、スーパーパックの上位互換である。
:全機共通の特徴として、装備しているパックによって機体ボーナスの3段階目以降の地形ボーナスが変化する。地上での形態であるパック未装着・トルネードパック地上版なら空適正が、宇宙での形態であるスーパーパック・アーマードパック・トルネードパック宇宙版なら宇宙適正が付く。要は空適正ボーナスと宇宙適正ボーナスを両方持っているようなもので、場所を選ばず強化できるようになるため非常に役に立つ。
:全機共通の特徴として、装備しているパックによって機体ボーナスの3段階目以降の地形ボーナスが変化する。地上での形態であるパック未装着・トルネードパック地上版なら空適正が、宇宙での形態であるスーパーパック・アーマードパック・トルネードパック宇宙版なら宇宙適正が付く。要は空適正ボーナスと宇宙適正ボーナスを両方持っているようなもので、場所を選ばず強化できるようになるため非常に役に立つ。
−
−
== 装備・機能 ==
−
=== 各機体共通 ===
−
;マウラーROV-25 25mmビーム機関砲
−
:ファイター形態では機体側面、バトロイド時は腰部に位置する機関砲。実弾兵器の25mm高速機関砲へ換装することも可能(ゲームでは未実装)。
−
;ガーバー・オーテックAK/VF-M9 アサルトナイフ
−
:近接戦闘用に用意された実体剣だが、刀身を[[ピンポイントバリア]]で覆うことで切断力を上げている。
−
;ハワードGU-17A 58mm ガンポッド
−
:バルキリーの主兵装。
−
;マイクロミサイル / ホーミングミサイル
−
:主翼のブースターパックに内蔵。
−
;反応弾
−
:[[核ミサイル|核兵器]]の一種。
−
;MDE弾
−
:「マイクロ・ディメンション・イーター」の略。物体を消滅させる威力をもつ。Lでは反応弾の上位互換扱いの武装。第二次Zでは投下型のマップ兵器。劇場版では使用していないためUXでは非採用([[YF-29 デュランダル]]の武装名にMDEの名があるため、存在自体はしている模様)。
−
:原作ではマイクロミサイルやガンポッドなどの弾頭がすべてこれに換装されバジュラとの最終決戦に挑んでいる。その他、広域に攻撃が可能な大型MDE弾「ディメンション・カッター」が登場しており、SRWでは後者を再現している(ただし、原作ではメインキャラたちはディメンション・カッターを誰も使用していない)。
−
−
これ以外にも各機体によって異なる武装が搭載されているが、詳細は各機体の個別記事を参照。
−
−
=== [[特殊能力]] ===
−
;剣装備、盾装備、銃装備
−
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
−
;[[ピンポイントバリア]]
−
:バトロイド形態のみ。
−
;[[変形]]
−
:ファイター形態とバトロイド形態に変形可能。ガウォーク形態はLのスポット参戦を除けば演出のみ。
−
;[[換装]]
−
:スーパーパック、アーマードパック、トルネードパックに換装可能。第2次Zのみ。
−
−
=== 移動タイプ ===
−
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙]]
−
:[[飛行]]可能。
−
−
=== [[サイズ]] ===
−
バトロイド形態の全高14.53メートルという数値は、約9メートル前後の[[オーラバトラー]]と同じSサイズと言うには大きく、約18メートル前後の[[モビルスーツ]]と同じMサイズと言うには小さいという微妙な大きさである。そのため作品によってサイズのパラメータが異なる。
−
;S
−
:[[L]]、[[UX]]
−
;M
−
:[[第2次Z]]、[[OE]]、[[第3次Z]]
== 機体[[BGM]] ==
== 機体[[BGM]] ==