差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
71行目: 71行目:  
:ヘッドバルカンとヘッドキャノンの代わりに頭部横に設置されているビーム砲。
 
:ヘッドバルカンとヘッドキャノンの代わりに頭部横に設置されているビーム砲。
 
;ツインビームシリンダー
 
;ツインビームシリンダー
:本機の主兵装で、右腕用はガトリング砲、左腕用は多数のビーム砲をまとめた物になっている。通常はバックパックにアームで固定されており、使用時に展開して両腕に装着される。1基あたりの威力はインナーアームガトリングと同等で、単純計算で以前の2倍の威力を得る事になる。肘から先に装備するサイズに小型化された事で腕の稼動域が制限されなくなった為、更に射線を取り易くなり攻撃力、機動力、命中精度が向上した。
+
:本機の主兵装で、右腕用はガトリング砲、左腕用は多数のビーム砲を纏めた物になっている。通常は短縮化した状態でバックパックにアームで固定されており、使用時に展開して両腕に装着される。1基あたりの威力はインナーアームガトリングと同等で、単純計算で以前の2倍の威力を得る事になる。肘から先に装備するサイズに小型化された事で腕の稼動域が制限されなくなった為、更に射線を取り易くなり攻撃力、機動力、命中精度が向上した。
 
:R以外ではP属性で射程が長く扱いやすい武装だった。また、どういう訳かα外伝・Rではビーム兵器ではなかった。
 
:R以外ではP属性で射程が長く扱いやすい武装だった。また、どういう訳かα外伝・Rではビーム兵器ではなかった。
 
;ビームナイフ
 
;ビームナイフ
:右脚にマウントされている、改修前から継続して装備している接近戦用武装。護身用でありビーム刃が短く、長時間の使用が可能。劇中では未使用だったためか、ゲームには登場しないことも。
+
:右脚にマウントされている、改修前から継続して装備している接近戦用武装。護身用でありビーム刃が短く、長時間の使用が可能。劇中では未使用だったためか、採用されないケースも有る。
    
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
92行目: 92行目:  
:[[Gファルコン]]と合体する。
 
:[[Gファルコン]]と合体する。
 
;フラッシュシステム
 
;フラッシュシステム
:宇宙世紀におけるサイコミュとほぼ同様の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]専用のシステムでこの機能で[[Gビット]]の起動・制御を行う。その他、[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]の力を最大限発揮する為に操縦系統に組み込まれている機体も存在する。本機用の[[Gビット]](GTビット)は大戦で失われており原作でも回想シーンにしか登場しない為かスパロボシリーズでは登場した事は無い。
+
:宇宙世紀におけるサイコミュとほぼ同様の[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]専用のシステムでこの機能で[[Gビット]]の起動・制御を行う。本機用の[[Gビット]](GTビット)は大戦で失われており原作でも回想シーンにしか登場しない為かスパロボシリーズでは登場した事は無い。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
匿名利用者

案内メニュー