38行目:
38行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:序盤の分岐で青空町ルートを選ぶと登場。春風町ルートを選ぶと分岐終了後に登場するがどちらのルートでも[[ヤミノリウスIII世]]に正体がバレると犬になる呪いをかけられているため、正体を隠すために去ってしまう。同じ時期に登場する[[ザウラーズ]]の面々と違い虎太郎たち[[ガンバーチーム]]は部隊に参入する時期が若干遅れる。途中で正体がバレて犬になってしまうが、[[キングスカッシャー]]のセイントボムで呪いを解除してもらい無事元に戻る。その後は部隊の一員として溶け込み、ガンバルガー、グレートガンバルガーのメインパイロットとして活躍している。
:序盤の分岐で青空町ルートを選ぶと登場。春風町ルートを選ぶと分岐終了後に登場するがどちらのルートでも[[ヤミノリウスIII世]]に正体がバレると犬になる呪いをかけられているため、正体を隠すために去ってしまう。同じ時期に登場する[[ザウラーズ]]の面々と違い虎太郎たち[[ガンバーチーム]]は部隊に参入する時期が若干遅れる。途中で正体がバレて犬になってしまうが、[[キングスカッシャー]]のセイントボムで呪いを解除してもらい無事元に戻る。その後は部隊の一員として溶け込み、ガンバルガー、グレートガンバルガーのメインパイロットとして活躍している。
53行目:
54行目:
:[[加速]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[必中]]
:[[加速]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[必中]]
−
=== [[特殊技能|特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
:[[忍者|忍術]] [[底力]]
:[[忍者|忍術]] [[底力]]
59行目:
60行目:
:[[底力]]:回避、[[忍者|忍術]] [[闘争心]]
:[[底力]]:回避、[[忍者|忍術]] [[闘争心]]
−
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]・[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]・[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
:集中(命中・回避+10%)
:集中(命中・回避+10%)
135行目:
136行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
犬の姿にされたときの虎太郎([[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]では『コタロー』と表記された)は、外見的には犬というより'''狸'''にしか見えなかった。とはいえ狸も犬科ではある。
+
*犬の姿にされたときの虎太郎([[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]では『コタロー』と表記された)は、外見的には犬というより'''狸'''にしか見えなかった。とはいえ狸も犬科ではある。
+
*担当声優の折笠愛氏は「主人公なのにカラ-がレッドじゃなくて、イエローだったことが驚いた」という。ただし「虎太郎君の性格上、力哉君の方がリーダーに向いている」とも発言していた。
−
担当声優の折笠愛氏は「主人公なのにカラ-がレッドじゃなくて、イエローだったことが驚いた」という。ただし「虎太郎君の性格上、力哉君の方がリーダーに向いている」とも発言していた。
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:霧隠虎太郎]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:霧隠虎太郎]] -->
−
−
== リンク ==
[[category:登場人物か行]]
[[category:登場人物か行]]
[[category:エルドランシリーズ]]
[[category:エルドランシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:きりかくれこたろう}}
{{DEFAULTSORT:きりかくれこたろう}}