18行目:
18行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:
:
−
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
−
:
+
::
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:
:
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
:ユニットとしては登場せず、[[合体]]後の[[ボルテスV]]として登場。
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
:ユニットとしては登場せず、合体後のボルテスVとして登場。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
:ユニットとしては登場せず、[[合体]]後の[[ボルテスV]]として登場。
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
:ユニットとしては登場せず、合体後のボルテスVとして登場。
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
:ユニットとしては登場せず、合体後のボルテスVとして登場。
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
:ボルテスVの武装「ボルトマシン・スピン」で登場。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
;[[新スーパーロボット大戦]]
:初登場。序盤~宇宙編離脱までは[[ボルテスV]]に自在に合体できないので、[[カミオン]]護衛などのマップでこの状態で出撃することも多い。ボルトマシンの中では移動力が高いので、離れたアイテムを取りに行く場面も。
:初登場。序盤~宇宙編離脱までは[[ボルテスV]]に自在に合体できないので、[[カミオン]]護衛などのマップでこの状態で出撃することも多い。ボルトマシンの中では移動力が高いので、離れたアイテムを取りに行く場面も。
−
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
−
:おまけマップに分離状態でメンバー入り。
+
::おまけマップに分離状態でメンバー入り。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==