22行目:
22行目:
[[マジンカイザー]]系汎用機で、同作のパイロット間で自由に[[乗り換え]]可能。デフォルトパイロットは[[ローリィ]]。一緒に乗っている[[ロール]]はミリオンαではなく、ローリィの専属サブパイロットのため、ロールを他の機体に乗せ換えるとそちらの方に同乗する。
[[マジンカイザー]]系汎用機で、同作のパイロット間で自由に[[乗り換え]]可能。デフォルトパイロットは[[ローリィ]]。一緒に乗っている[[ロール]]はミリオンαではなく、ローリィの専属サブパイロットのため、ロールを他の機体に乗せ換えるとそちらの方に同乗する。
+
=== [[Zシリーズ]] ===
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
:今回は[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]の『マジンガー軍団一斉攻撃』で呼び出される側。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
:初登場作品。原作と違い、撃墜される事無く最後まで使用可能。
:初登場作品。原作と違い、撃墜される事無く最後まで使用可能。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:今回も最後まで使用可能。本作から『量産型マジンガー総攻撃』が追加された。
:今回も最後まで使用可能。本作から『量産型マジンガー総攻撃』が追加された。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
−
:今回は[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]の『マジンガー軍団一斉攻撃』で呼び出される側。
+
:[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]の『マジンガー軍団一斉攻撃』で呼び出される。
+
+
=== 単独作品 ===
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
:「マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍」からの参戦。機体名が「ミリオンα1」になっている。
+
+
=== その他 ===
;[[スーパーロボット大戦α THE STORY 竜が滅ぶ日]]
;[[スーパーロボット大戦α THE STORY 竜が滅ぶ日]]
:[[地球連邦軍]]が建造した量産型マジンガーの一体として登場。オリジナルのスカート状の下半身を持つ。
:[[地球連邦軍]]が建造した量産型マジンガーの一体として登場。オリジナルのスカート状の下半身を持つ。
−
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
−
:「マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍」からの参戦。機体名が「ミリオンα1」になっている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==