42行目:
42行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
;[[格闘]]
+
:パンチやキック。原作では、Aメカのみが分離し頭と腕だけの状態でパンチを行ったり、3機が分離形態で格闘やミサイル攻撃を行うというトリッキーな「ドッキングアウト戦法」もしばしば披露した。また、進行方向を塞ぐ事で敵を衝突させるといった戦い方もする。
+
==== 追加武装 ====
==== 追加武装 ====
発掘後に[[地球]]人が追加した武装。
発掘後に[[地球]]人が追加した武装。
55行目:
58行目:
==== 本来の武装 ====
==== 本来の武装 ====
−
;[[格闘]]
−
:パンチやキック。原作では、Aメカのみが分離し頭と腕だけの状態でパンチを行ったり、3機が分離形態で格闘やミサイル攻撃を行うというトリッキーな「ドッキングアウト戦法」もしばしば披露した。また、進行方向を塞ぐ事で敵を衝突させるといった戦い方もする。
;イデオンソード
;イデオンソード
:[[パイパー・ルウ]]の防衛反応から発現した機能。片方8門、計16門ある両腕の射出口から光学物質が線上に伸び、これを武器として使う。[[イデ]]の意思の力によりその能力は高まり、光学物質も延々と伸びる。[[ダブルオーライザー|ライザーソード]]の元ネタ。惑星を真っ二つに両断する程の威力を持ち、『発動編』においてはイデの力は最大限に高まっており、自在に使っている。
:[[パイパー・ルウ]]の防衛反応から発現した機能。片方8門、計16門ある両腕の射出口から光学物質が線上に伸び、これを武器として使う。[[イデ]]の意思の力によりその能力は高まり、光学物質も延々と伸びる。[[ダブルオーライザー|ライザーソード]]の元ネタ。惑星を真っ二つに両断する程の威力を持ち、『発動編』においてはイデの力は最大限に高まっており、自在に使っている。