1行目:
1行目:
== アラド・バランガ(Arado Balanga) ==
== アラド・バランガ(Arado Balanga) ==
−
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[第2次スーパーロボット大戦α]]
**[[第2次スーパーロボット大戦α]]
45行目:
44行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
68行目:
66行目:
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
−
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
[[格闘]]・[[防御]]・[[命中]]・[[回避]]に優れ、落ちこぼれ扱いの割に戦闘力は高い。αシリーズでは主人公格のためOGに比べて能力が高く、十分に一線を張れる。顕著なのは技量で、OGでは初期値が119だが、αシリーズでは168。とはいえ、αシリーズは周囲のパイロットが古今東西のエース揃い踏みなので、これでも低いのだが。
[[格闘]]・[[防御]]・[[命中]]・[[回避]]に優れ、落ちこぼれ扱いの割に戦闘力は高い。αシリーズでは主人公格のためOGに比べて能力が高く、十分に一線を張れる。顕著なのは技量で、OGでは初期値が119だが、αシリーズでは168。とはいえ、αシリーズは周囲のパイロットが古今東西のエース揃い踏みなので、これでも低いのだが。
103行目:
100行目:
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]
:格闘武器の与える最終ダメージ+5%、獲得資金+10%
:格闘武器の与える最終ダメージ+5%、獲得資金+10%
+
+
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
;「ACE ATTACKER Ver.W」
+
:アラドのメインBGMで、[[ヒュッケバインMk-III]]のテーマ『ACE ATTACKER』のアレンジバージョン。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]も同様。仕様上、OG2ではデフォルト曲にならないので注意。特に、OGsのOG2.5ではイベントで書き換わるシーンがないため、'''最終話でも汎用曲ということになりかねない'''。
+
;「WILD FLUG」
+
:アラドの後期BGM。OG2では使われていなかったが、OGSではこの曲が「ツイン・バード・ストライク」の時のBGMとして設定されている。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
119行目:
122行目:
;[[アードラー・コッホ]]
;[[アードラー・コッホ]]
:スクール時代、アラド達に過酷な調整を強いた人物。アラドが登場する時期には既に死亡している。ゲーム中で直接会話する場面はないが、ラトゥーニを一時再起不能にまで追い込んだ彼を嫌っていた。
:スクール時代、アラド達に過酷な調整を強いた人物。アラドが登場する時期には既に死亡している。ゲーム中で直接会話する場面はないが、ラトゥーニを一時再起不能にまで追い込んだ彼を嫌っていた。
+
=== マシンナリー・チルドレン ===
=== マシンナリー・チルドレン ===
;[[イーグレット・スリサズ]]
;[[イーグレット・スリサズ]]
164行目:
168行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
−
=== 共通 ===
=== 共通 ===
;「自分はアラド・バランガ曹長……以下同文であります」
;「自分はアラド・バランガ曹長……以下同文であります」
219行目:
222行目:
;「やれるとは言えない…でも、やるしかないんだ!」「…って、アムロ大尉も一年戦争中に言ってたと聞いてます」
;「やれるとは言えない…でも、やるしかないんだ!」「…って、アムロ大尉も一年戦争中に言ってたと聞いてます」
:最終話「争いのない日々を、荒野に花束を」より。嘘発言も多いため、ゼオラに「それ、ホントなの!?」と問われるが直後に[[アムロ・レイ|アムロ]]本人が肯定する。
:最終話「争いのない日々を、荒野に花束を」より。嘘発言も多いため、ゼオラに「それ、ホントなの!?」と問われるが直後に[[アムロ・レイ|アムロ]]本人が肯定する。
+
==== [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] ====
==== [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] ====
;「おうよ! 撃墜王……もとい撃墜され王のこのおれが、そう簡単にくたばるかってんだ!」
;「おうよ! 撃墜王……もとい撃墜され王のこのおれが、そう簡単にくたばるかってんだ!」
245行目:
249行目:
:スペシャルステージで[[真・龍虎王]]の活躍を見て。何気にセ・リーグの全球団のマークがそろっている。
:スペシャルステージで[[真・龍虎王]]の活躍を見て。何気にセ・リーグの全球団のマークがそろっている。
;「はい! 答えは『運任せ』です!」
;「はい! 答えは『運任せ』です!」
−
:ヴィレッタにゲーム中に困ったら一体何をすればいいかと問われて。間違ったら戦闘終了後の食事を一品抜かれるとのことだが、このあんまりな回答にマイから「これは全品没収決定だな」と駄目出しを食らった……。
+
:ヴィレッタにゲーム中に困ったら一体何をすればいいかと問われて。間違ったら戦闘終了後の食事を一品抜かれるとのことだが、このあんまりな回答にマイから「これは全品没収決定だな」と駄目出しを食らった…。
+
=== その他 ===
=== その他 ===
;「あいつ……食ったらうまいかな?」
;「あいつ……食ったらうまいかな?」
251行目:
256行目:
;「分離したら強さは半分!…だったらいいなぁ…」
;「分離したら強さは半分!…だったらいいなぁ…」
:OG外伝での模擬戦時における[[グルンガスト参式]]に対する特殊台詞。上記の'''しょんぼり顔'''でこの台詞が出る。
:OG外伝での模擬戦時における[[グルンガスト参式]]に対する特殊台詞。上記の'''しょんぼり顔'''でこの台詞が出る。
−
−
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
−
;「ACE ATTACKER Ver.W」
−
:アラドのメインBGMで、[[ヒュッケバインMk-III]]のテーマ『ACE ATTACKER』のアレンジバージョン。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]も同様。仕様上、OG2ではデフォルト曲にならないので注意。特に、OGsのOG2.5ではイベントで書き換わるシーンがないため、'''最終話でも汎用曲ということになりかねない'''。
−
;「WILD FLUG」
−
:アラドの後期BGM。OG2では使われていなかったが、OGSではこの曲が「ツイン・バード・ストライク」の時のBGMとして設定されている。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
284行目:
283行目:
;[[バーザム]]
;[[バーザム]]
:敵時では低過ぎる性能だが、味方仕様になるとかなり強化され頼もしい。というか[[ガンダムMk-II|Mk-II]]より強い。
:敵時では低過ぎる性能だが、味方仕様になるとかなり強化され頼もしい。というか[[ガンダムMk-II|Mk-II]]より強い。
−
<!-- == 話題まとめ == -->
+
−
<!-- == 資料リンク == -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:あらと はらんか}}
{{DEFAULTSORT:あらと はらんか}}