3,030 バイト追加
、 2012年9月17日 (月) 23:26
== ヤシマ作戦(Operation Yashima) ==
『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』第6話にて、[[第5使徒ラミエル]]を撃破する為に行われた作戦。
[[ネルフ]]の作戦部長である[[葛城ミサト]]が立案、[[EVA初号機]]のポジトロンスナイパーライフルで[[第5使徒ラミエル|ラミエル]]の撃破を狙い、[[EVA零号機|零号機]]がラミエルの加粒子砲の盾となる役割で、作戦名は屋島合戦で扇の的を射抜いた那須与一の故事にちなみ、また[[日本]]古来の名称である八州の意味合いを持つ。
SRWではエヴァ絡みのイベントでよく登場し、他作品とのクロスオーバーがある。
<!-- == メモ == -->
== 登場作品 ==
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:ポジトロンスナイパーライフルのエネルギーは[[ゴラオン]]から供給された。
;[[スーパーロボット大戦α]]
:ポジトロンスナイパーライフルのエネルギーは、威力を高めた[[光子力エネルギー|光子力エンジン]]と[[ゲッター線|ゲッター炉]]を[[トロニウム]]で繋げたもの。[[ロマンロボシリーズ|超電磁コーティング]]を施したシールドも登場した。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:ポジトロンスナイパーライフルのエネルギーは『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』とのクロスオーバーで、[[GEAR戦士電童|電童]]の[[ハイパーデンドーデンチ]]を使用し、不足分は民間人の協力による自転車発電で作った電力でまかなった。
;[[スーパーロボット大戦L]]
:[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|新劇場版]]の設定で登場。今回は作戦中に[[擬態獣]]の妨害を受ける以外、特にクロスオーバーの部分は無い。が、第6の使徒(ラミエル)のMAP兵器が直線型でなく全方位型、行動できない初号機の左右から擬態獣が迫り、初号機がダメージを受けるとゲームオーバーになるなど、ステージとしてみると初見殺しの要素が強い厄介なシチュエーションとなっている。
== 余談 ==
一部のプレイヤー間では、[[L]]でのEVA初号機と[[アパレシオン]]のPUには'''「矢島作戦」'''なる愛称がついている。これはアパレシオンの[[ファクター]]である[[矢島英明]]とヤシマ作戦をかけた一種の俗称であるが、その実お互いの武器射程や機体ボーナスの噛み合わせがとても秀逸であり、改造によるボーナスの強化次第では射程10マスオーバーの超長射程・高威力の攻撃で一方的に敵を叩くことが出来る優秀なタッグであるため、単なるネタに留まらない強さを誇る。
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ヤシマ作戦]] -->
{{DEFAULTSORT:やしまさくせん}}
[[Category:小辞典]]
[[Category:出来事]]
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン]]