差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
スフィア・リアクター
(編集)
2015年5月28日 (木) 22:31時点における版
689 バイト追加
、
2015年5月28日 (木) 22:31
編集の要約なし
8行目:
8行目:
リアクターとなった人間はスフィアの属性が跳ね返ることによる反作用を受けることになり、この段階でほとんどのリアクターが死亡する。サード・ステージに至れば反作用は収まるが、共鳴条件を維持する必要はある。
リアクターとなった人間はスフィアの属性が跳ね返ることによる反作用を受けることになり、この段階でほとんどのリアクターが死亡する。サード・ステージに至れば反作用は収まるが、共鳴条件を維持する必要はある。
−
+
さらに、反作用を受けることなくサード・ステージに至った場合でもスフィア・アクトは使えるが、その場合スフィアの力を一定以上に引き出すことが出来ない。そして共通しているのは、スフィアの力を効率よく引き出すためにリアクター自身の精神状態に変化が齎されること。元来の性格が表層に出やすくなったり、或いは正反対になったりするなど。人格や行動に少なからず影響を及ぼす。こういう意味も含めて、スフィア反応炉=リアクターという名称なのだろう。
−
さらに、反作用を受けることなくサード・ステージに至った場合でもスフィア・アクトは使えるが、その場合スフィアの力を一定以上に引き出すことが出来ない。
== 該当人物 ==
== 該当人物 ==
27行目:
26行目:
:「いがみ合う双子」のリアクター。サード・ステージを自称していたが、実際には反作用を受けることなく移行した「半端者」。
:「いがみ合う双子」のリアクター。サード・ステージを自称していたが、実際には反作用を受けることなく移行した「半端者」。
;[[ヒビキ・カミシロ]]
;[[ヒビキ・カミシロ]]
−
:
ガドライトから「いがみ合う双子」を奪取した新たなリアクター。反作用を仲間の力を借りることで克服し、真のサード・ステージへと至った。
+
:
ガドライトから「いがみ合う双子」を奪取した新たなリアクター。反作用を仲間の力を借りることで克服し、真のサード・ステージへと至った。本来は別の人物がいがみ合う双子を奪取する予定だったのだが、偶発的な事態が重なったことにより、リアクターとなってしまった。彼の場合は『人の手で調整された』スフィア・リアクターである。
;[[尸空]]
;[[尸空]]
:「沈黙の巨蟹」のリアクター。完全なサード・ステージであるため反作用を受けていない。
:「沈黙の巨蟹」のリアクター。完全なサード・ステージであるため反作用を受けていない。
Take
2,236
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン