差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
1行目:
1行目:
国際社会では事実上の軍隊として認識されているが、日本国憲法第9条の関係上から国内においては軍隊ではないと扱われている。<br/>+1990年代以降は国連平和維持活動の一環として海外派遣が行われ、各地の支援などを大々的に行っている。+自衛隊は実写作品にも協力する形で出演する事が多く、未曾有の災害や怪獣襲来をテーマにした作品には積極的であるが、基本的概念が『防衛』である為、戦争(例:『戦国自衛隊』)もしくは自衛隊をモデルにした形の軍隊が登場する作品(例:『バトルロワイアル』)には一切協力していない。+
== 自衛隊(Japan Self-Defense Forces) ==
== 自衛隊(Japan Self-Defense Forces) ==
−現実に存在する、[[日本]]の防衛機能を担う唯一無二の軍事組織。陸海空の戦力に加え、それらを括する統合幕僚監部によって構成されている。<br/>
+現実に存在する、[[日本]]が所有し、領土領海領空の安全保障を担う唯一無二の軍事組織。陸海空の戦力に加え、それらを括する統合幕僚監部によって構成されている。<br/>
−国際社会では事実上の軍隊(Japan ○○…陸海空各軍の名称)として認識されているが、日本国憲法第9条の関係上から国内においては軍隊ではないと扱われている。<br/>
−1990年代以降は国連平和維持活動の一環として海外派遣が行われ、各地での人道・復興支援などを行っている他、重大災害地域での救助活動といった消防組織では手に負えない事態にも、知事や総理大臣の出動要請で出動する。
日本のフィクション作品においても度々登場するが、軍事組織という立ち位置から「頼りになる味方」「役に立たない引き立て役」「敵対勢力の傀儡」「敵とも味方とも言えない存在」等々、その扱いは作品の方向性によって多岐に変動する。また強大な敵が存在するという都合上、現実の自衛隊よりも強力な兵器を保有している場合が多く、作品によっては「なぜか持っている[[核ミサイル|核兵器]]を、現場の勝手な判断でぶっ放す」という卒倒ものの描写がされることもある。
日本のフィクション作品においても度々登場するが、軍事組織という立ち位置から「頼りになる味方」「役に立たない引き立て役」「敵対勢力の傀儡」「敵とも味方とも言えない存在」等々、その扱いは作品の方向性によって多岐に変動する。また強大な敵が存在するという都合上、現実の自衛隊よりも強力な兵器を保有している場合が多く、作品によっては「なぜか持っている[[核ミサイル|核兵器]]を、現場の勝手な判断でぶっ放す」という卒倒ものの描写がされることもある。
12行目:
12行目:
:'''戦略自衛隊'''が敵対勢力として登場、劇場版において[[ネルフ]]本部を襲撃する。
:'''戦略自衛隊'''が敵対勢力として登場、劇場版において[[ネルフ]]本部を襲撃する。
;[[フルメタル・パニックシリーズ]]
;[[フルメタル・パニックシリーズ]]
−:[[アーム・スレイブ]]を戦力として導入している設定を除けば、割と現実に近い自衛隊像として描かれている。
+:登場するのは陸上自衛隊がメイン。
+:作中の主力陸戦兵器である[[アーム・スレイブ]]を陸上自衛隊が導入、それに合わせた装備の最適化をしている点を除けば、駐屯地祭りでの市民との交流行事や新装備の開発や調達で起きる独特の苦労等、現実に近い自衛隊像として描かれている。
;[[鉄のラインバレル]]
;[[鉄のラインバレル]]
:'''[[特殊自衛隊]]'''が主人公達の協力者として登場。アニメ版では一時的に敵に回ったことも。
:'''[[特殊自衛隊]]'''が主人公達の協力者として登場。アニメ版では一時的に敵に回ったことも。
23行目:
24行目:
== 自衛隊関係者 ==
== 自衛隊関係者 ==
;[[赤城龍之介]]
;[[赤城龍之介]]
−:陸上自衛隊練馬駐屯地に所属する[[アーム・スレイブ]]搭乗員。
+:陸上自衛隊練馬駐屯地に所属する[[アーム・スレイブ]]搭乗員、自称&チーム名は練馬レッドドラゴン、通称は練馬大根。
;[[五十嵐忍]]
;[[五十嵐忍]]
:[[JUDA]]に出向してきた[[特殊自衛隊]]の隊長。
:[[JUDA]]に出向してきた[[特殊自衛隊]]の隊長。
65行目:
66行目:
『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』の世界観における日本は、自衛隊ではなく'''日本軍'''が存在していた設定。
『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』の世界観における日本は、自衛隊ではなく'''日本軍'''が存在していた設定。
−自衛隊は実写作品にも協力する形で出演する事が多く、未曾有の災害や怪獣襲来をテーマにした作品には積極的であるが、基本的概念が『防衛』である為、戦争(例:『戦国自衛隊』)もしくは自衛隊をモデルにした形の軍隊が登場する作品(例:『バトルロワイアル』)には一切協力していない。近年はアニメ作品に協力することも。
{{DEFAULTSORT:しえいたい}}
{{DEFAULTSORT:しえいたい}}
[[Category:組織]]
[[Category:組織]]