差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
23 バイト追加 、 2015年5月18日 (月) 18:45
編集の要約なし
41行目: 41行目:  
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の連れとして登場。モニカのレベルが99である点は要注意だが、限界反応値が低いので当てやすく、耐久力も低いので敵ではない。『[[第4次S]]』ではレベルも下がってしまっているので、ますます存在意義は希薄化している。一応修理装置は使用可能であるため、放っておくと修理装置で敵機を回復させてくる場合がある。
 
:[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の連れとして登場。モニカのレベルが99である点は要注意だが、限界反応値が低いので当てやすく、耐久力も低いので敵ではない。『[[第4次S]]』ではレベルも下がってしまっているので、ますます存在意義は希薄化している。一応修理装置は使用可能であるため、放っておくと修理装置で敵機を回復させてくる場合がある。
 
:特定の条件ではシュウと共闘するときに一緒に仲間になる。最終話直前に仲間になるものの、無改造でモニカのレベルも敵のときほど高くないので使うのなら趣味の範囲。
 
:特定の条件ではシュウと共闘するときに一緒に仲間になる。最終話直前に仲間になるものの、無改造でモニカのレベルも敵のときほど高くないので使うのなら趣味の範囲。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
  −
:セニア用とモニカ用の両機が登場。もちろん[[修理装置]]所持。初期能力は低めだが、改造を施せば一軍として最終話までお世話になれる。パイロットのセニアが修理のお陰でレベルが上昇しやすく、豊富な精神コマンド、高いSPと高レベルの[[援護]]を所持しているので、強敵との戦いにもってこいな機体である。終盤に登場するモニカ機はセニア機より強い。全能力と武器の攻撃力が底上げされ、「エンジェルウィスパー」が格闘属性の武器に変更されている。敵ユニットにしては珍しく修理装置が消えずに残っているが、使用してこないので意味は無い。
      
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
60行目: 56行目:  
:残念ながら、今回は前作ほど火属性は目立たないので属性的アドバンテージはさほどない。
 
:残念ながら、今回は前作ほど火属性は目立たないので属性的アドバンテージはさほどない。
 
:セニア機はマグゥーキとの戦闘で大破した事が語られるだけで登場しない。修理自体は可能だったが、状況的に直すだけの時間が無かったと説明されている。
 
:セニア機はマグゥーキとの戦闘で大破した事が語られるだけで登場しない。修理自体は可能だったが、状況的に直すだけの時間が無かったと説明されている。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 +
:セニア用とモニカ用の両機が登場。もちろん[[修理装置]]所持。初期能力は低めだが、改造を施せば一軍として最終話までお世話になれる。パイロットのセニアが修理のお陰でレベルが上昇しやすく、豊富な精神コマンド、高いSPと高レベルの[[援護]]を所持しているので、強敵との戦いにもってこいな機体である。終盤に登場するモニカ機はセニア機より強い。全能力と武器の攻撃力が底上げされ、「エンジェルウィスパー」が格闘属性の武器に変更されている。敵ユニットにしては珍しく修理装置が消えずに残っているが、使用してこないので意味は無い。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
121行目: 121行目:  
;[[補給装置]]
 
;[[補給装置]]
 
:魔装機神シリーズでのみ搭載。『LOE』では唯一の補給要員。
 
:魔装機神シリーズでのみ搭載。『LOE』では唯一の補給要員。
;MG回復(小)
+
;[[MG回復]](小)
 
:『魔装機神III』の特殊能力。
 
:『魔装機神III』の特殊能力。
   130行目: 130行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]・[[水|海]]
 
;[[空]]・[[陸]]・[[水|海]]
:空適応はBランク。
+
:[[飛行]]可能。空適応はBランク。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
15,947

回編集

案内メニュー