差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
240 バイト追加 、 2015年5月16日 (土) 10:31
商品情報追加、アーマードパックから移植など
19行目: 19行目:  
*所属:新統合軍→[[S.M.S]]
 
*所属:新統合軍→[[S.M.S]]
 
*主なパイロット:[[オズマ・リー]]
 
*主なパイロット:[[オズマ・リー]]
*メカニックデザイン:河森正治
+
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|河森正治}}
   −
[[VF-25 メサイア]]のうち指揮官用の仕様である機体。頭部は横三面式のアイカメラと4連装レーザー機銃を内蔵。劇中では[[S.M.S]]スカル小隊隊長の[[オズマ・リー]]専用機が登場。カラーリングはグレーを基調に黄と黒のライン。
+
[[VF-25 メサイア]]の指揮官仕様。頭部は横三面式のアイカメラと4連装レーザー機銃を内蔵。劇中では[[S.M.S]]スカル小隊隊長の[[オズマ・リー]]専用機が登場。カラーリングはグレーを基調に黄と黒のライン。
    
また、ゲーム『マクロストライアルフロンティア』、『マクロストライアングルフロンティア』、『マクロスラストフロンティア』(全て未参戦)には赤(あるいは紫)に塗装された[[クラン・クラン]]専用機が登場する。
 
また、ゲーム『マクロストライアルフロンティア』、『マクロストライアングルフロンティア』、『マクロスラストフロンティア』(全て未参戦)には赤(あるいは紫)に塗装された[[クラン・クラン]]専用機が登場する。
28行目: 28行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:今回はバルキリーより小型の[[AT]]や[[KMF]]が参戦しているので[[サイズ]]は'''M'''。よって従来の作品より回避率が下がっている。その上、物語が中盤前に終了するということで、反応弾などの強力な武器は装備されてない。また、一部の武器(ISCマニューバーなど)が[[陸|陸適正]]が”B“で、陸戦ならばバトロイドで戦うか、強化パーツで補強するなどしたい。
+
:今回はバルキリーより小型の[[AT]]や[[KMF]]が参戦しているので[[サイズ]]は'''M'''。よって従来の作品より回避率が下がっている。その上、物語が中盤前に終了するということで、反応弾などの強力な武器は装備されてない。また、一部の武器(ISCマニューバーなど)が[[陸|陸適正]]が”B“で、陸戦ならばバトロイドで戦うか、強化パーツで補強するなどしたい。第43話でアーマードパックを入手。宇宙適正がSなので、オズマの地形適正もSとしたい。攻撃力も高く、主力として大活躍してくれるだろう。地上では使えない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:性能は破界篇からそのままなのでほぼ同じ運用ができるが、オズマ機(とルカ機)は合流前に離脱し、54話で合流という流れで参戦が遅く、中心に据えた運用がしづらくなってしまっている。
+
:性能は破界篇からそのままなのでほぼ同じ運用ができるが、オズマ機(とルカ機)は合流前に離脱し、54話で合流という流れで参戦が遅く、中心に据えた運用がしづらくなってしまっている。1週目では改造や育成の問題で使わないことが多いだろう。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:PV第2弾でトルネードパック装備が登場している。第38話で武装が追加されるのでオズマの[[突撃]]+反応弾が便利。メインで使うならカスタムボーナスは必須。
 
:PV第2弾でトルネードパック装備が登場している。第38話で武装が追加されるのでオズマの[[突撃]]+反応弾が便利。メインで使うならカスタムボーナスは必須。
36行目: 36行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初登場作品。パックの任意換装は無く、地上ステージでは無装着の標準形態、宇宙ではアーマードパック装備に自動で切り替わる。バルキリー共通で運動性が高くサイズSのうえ地形適応がSであるため、無改造でも攻撃をかなり避ける。パイロットであるオズマの能力の高さも相まって非常に強力なユニットであると言えるが、宇宙でアーマードパックを付けると若干事情が変わる。
+
:初登場。パックの任意換装は無く、地上ステージでは無装着の標準形態、宇宙ではアーマードパック装備に自動で切り替わる。バルキリー共通で運動性が高くサイズSのうえ地形適応がSであるため、無改造でも攻撃をかなり避ける。パイロットであるオズマの能力の高さも相まって非常に強力なユニットであると言えるが、宇宙でアーマードパックを付けると若干事情が変わる。
 
:本作においてはパック装着が任意ではないためか、パックを装着しても特別に運動性が上がったりはせず、全機体共通でHPや装甲の若干の上昇と地形適応の変化だけだが、オズマ機だけ装着するのがスーパーパックではなくアーマードパックであるためか、'''パックを装着すると弱体化する'''と言う謎の現象が発生。本作ではパックは単純な宇宙仕様への換装と言う位置づけになっており、機体は地形適応の変化以外は何も変わらないのだが、「アーマードパックは重量のせいで機動性能に限ってはスーパーパックに劣る」と言う部分だけちゃっかり反映されており、パック装着状態だと'''オズマ機だけ移動力が1低くなる'''。代わりに装甲やHPの増加は他のスーパーパック装着機よりも高めに設定されているがその差はわずかであり、そもそもVF-25はバリバリのリアル系であり装甲が役に立ちづらいと言う事もあって、実質的な弱体化となってしまっている。また、武装も大幅に強化されているはずなのだが大して数値は上がっていない。
 
:本作においてはパック装着が任意ではないためか、パックを装着しても特別に運動性が上がったりはせず、全機体共通でHPや装甲の若干の上昇と地形適応の変化だけだが、オズマ機だけ装着するのがスーパーパックではなくアーマードパックであるためか、'''パックを装着すると弱体化する'''と言う謎の現象が発生。本作ではパックは単純な宇宙仕様への換装と言う位置づけになっており、機体は地形適応の変化以外は何も変わらないのだが、「アーマードパックは重量のせいで機動性能に限ってはスーパーパックに劣る」と言う部分だけちゃっかり反映されており、パック装着状態だと'''オズマ機だけ移動力が1低くなる'''。代わりに装甲やHPの増加は他のスーパーパック装着機よりも高めに設定されているがその差はわずかであり、そもそもVF-25はバリバリのリアル系であり装甲が役に立ちづらいと言う事もあって、実質的な弱体化となってしまっている。また、武装も大幅に強化されているはずなのだが大して数値は上がっていない。
 
:もっとも、バルキリー以外の機体と比べれば極めて高水準の運動性を持つのは変わらないため、アーマードパックを背負い込んでも強いものは強い。オズマも強い。
 
:もっとも、バルキリー以外の機体と比べれば極めて高水準の運動性を持つのは変わらないため、アーマードパックを背負い込んでも強いものは強い。オズマも強い。
139行目: 139行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[VF-25S メサイア・AP]]
  −
:アーマードパック装備型。
   
;[[VF-25F メサイア]]、[[VF-25G メサイア]]、[[RVF-25 メサイア]]
 
;[[VF-25F メサイア]]、[[VF-25G メサイア]]、[[RVF-25 メサイア]]
 
:同型機。
 
:同型機。
146行目: 144行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
=== プラモデル ===
 
=== プラモデル ===
<amazon>B001GXSMPA</amazon><amazon>B001R2IQT2</amazon><amazon>B00F5QOOXI</amazon>
+
<amazon>B001GXSMPA</amazon><amazon>B001R2IQT2</amazon><amazon>B0024MN65I</amazon><amazon>B00F5QOOXI</amazon>
 
   
=== 変形トイ・フィギュア ===
 
=== 変形トイ・フィギュア ===
*DX超合金
+
*DX超合金(バンダイ)
 
<amazon>B001BW4WUU</amazon><amazon>B001UFVJZO</amazon><amazon>B005QXBLQ8</amazon><amazon>B007YEF6HW</amazon><amazon>B008H1YIL6</amazon>
 
<amazon>B001BW4WUU</amazon><amazon>B001UFVJZO</amazon><amazon>B005QXBLQ8</amazon><amazon>B007YEF6HW</amazon><amazon>B008H1YIL6</amazon>
 
*その他
 
*その他
 
<amazon>B001RB8JJK</amazon><amazon>B00BQ4L1CK</amazon><amazon>B003CS6L7S</amazon>
 
<amazon>B001RB8JJK</amazon><amazon>B00BQ4L1CK</amazon><amazon>B003CS6L7S</amazon>
<!-- == 資料リンク == -->
      
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}

案内メニュー