15行目:
15行目:
*メカニックデザイン:カトキハジメ
*メカニックデザイン:カトキハジメ
−
=== 機体概要 ===
+
[[OZ]]に囚われた5人の技師達に開発された2機の[[MS]]の1機で、攻撃力を追求した機体。カラーリングは青。
−
[[OZ]]に囚われた5人の技師達に開発された2機の[[MS]]の1機で、攻撃力を追求した機体。
機動性をギリギリ守れるほどの巨大なビームキャノンが特徴。このビームキャノンは[[ウイングガンダム]]のバスターライフルを強化したもので、独立したジェネレーターを装備し、カートリッジ方式だったバスターライフルの欠点だった弾数制限を無くした。
機動性をギリギリ守れるほどの巨大なビームキャノンが特徴。このビームキャノンは[[ウイングガンダム]]のバスターライフルを強化したもので、独立したジェネレーターを装備し、カートリッジ方式だったバスターライフルの欠点だった弾数制限を無くした。
24行目:
23行目:
また、本機のビームキャノンの技術は[[ビルゴ]]に受け継がれ、[[アルトロンガンダム]]のツインビームキャノンにも技術が応用されている。
また、本機のビームキャノンの技術は[[ビルゴ]]に受け継がれ、[[アルトロンガンダム]]のツインビームキャノンにも技術が応用されている。
−
劇中では[[トロワ・バートン|トロワ]]が搭乗し、カトルの[[ウイングガンダムゼロ]]と戦った。後に[[モビルドール]]として登場する。
+
劇中では[[トロワ・バートン]]が搭乗し、カトルの[[ウイングガンダムゼロ]]と戦った。後に[[モビルドール]]として登場する。
−
−
カラーリングは青で、デザイン上のモチーフは『風神』である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
48行目:
45行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ビームキャノン
;ビームキャノン
−
:背中に装着されたジェネレーター直結型のビームキャノン。複数の敵機を撃ち落せる。また出力調整も可能。ゲームでは[[マップ兵器]]版も用意。
+
:背中に装着されたジェネレーター直結型のビームキャノン。複数の敵機を撃ち落せる。また出力調整も可能。
+
:ゲームでは[[マップ兵器]]版も用意。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
71行目:
69行目:
;[[ビルゴ]]
;[[ビルゴ]]
:メリクリウスとヴァイエイトの機能を一つにした量産機。
:メリクリウスとヴァイエイトの機能を一つにした量産機。
−
;[[ビルゴII]]
+
;[[アルトロンガンダム]]
−
:
+
:ツインビームキャノンに技術が応用されている。
+
+
== 余談 ==
+
*デザイン上のモチーフは『風神』。
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==