差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
42 バイト追加 、 2015年5月11日 (月) 20:42
24行目: 24行目:  
近距離から遠距離まで戦える汎用性の高い機体だが、強い武装はおおむね射撃兵装のため、主に遠距離戦用魔装機として扱われる。近距離用の武装である「エレクトリックハンマー」と「バッファローホーン」のふたつは、ラ・ウェンターが中近距離戦用魔装機として開発されていたころの名残であるらしい。火器管制の精度が高いため、移動中の不安定な状態でも容易に敵機をロックオンすることが出来る(『[[OG CRUSADE|OGクルセイド]]』で明かされた設定より)。
 
近距離から遠距離まで戦える汎用性の高い機体だが、強い武装はおおむね射撃兵装のため、主に遠距離戦用魔装機として扱われる。近距離用の武装である「エレクトリックハンマー」と「バッファローホーン」のふたつは、ラ・ウェンターが中近距離戦用魔装機として開発されていたころの名残であるらしい。火器管制の精度が高いため、移動中の不安定な状態でも容易に敵機をロックオンすることが出来る(『[[OG CRUSADE|OGクルセイド]]』で明かされた設定より)。
   −
同じ正魔装機の[[フェンター]]との連携を念頭に置いて開発された機体だが、フェンターは長らくパイロットが不在だったため、連携で運用されたことはない。両肩に搭載した「バスターキャノン」との相性が良好なため、砲撃機としてフェンターの援護を必要としなくなったということもある。
+
同じ正魔装機の[[フェンター]]との連携を念頭に置いて開発された機体だが、フェンターが設計者の想定した性能を発揮出来なかったため、二機連携運用計画は完全な失敗に終わる。両肩に搭載した「バスターキャノン」との相性が良好なため、独立した砲撃機としてフェンターの援護を必要としなくなったということもある。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者

案内メニュー