9行目:
9行目:
*[[軍階級|階級]]:少尉
*[[軍階級|階級]]:少尉
−
人類銀河同盟の少尉。
+
人類銀河同盟の軍人で階級は少尉。
1話冒頭の撤退時に転移事故に巻き込まれて地球に飛ばされ、海底に沈んだ乗機・[[チェインバー]]の中で冷凍睡眠する事になる。約半年後、ベローズにチェインバーごと引き上げられ、自分やチェインバーが起こす損害の賠償や自らの食い扶持を稼ぐためにガルガンティア船団で働く事になった。
1話冒頭の撤退時に転移事故に巻き込まれて地球に飛ばされ、海底に沈んだ乗機・[[チェインバー]]の中で冷凍睡眠する事になる。約半年後、ベローズにチェインバーごと引き上げられ、自分やチェインバーが起こす損害の賠償や自らの食い扶持を稼ぐためにガルガンティア船団で働く事になった。
16行目:
16行目:
当初はチェインバーの通訳を通してでしか地球の人々との会話を行えなかったが、学習して日常会話程度は出来るようになった。また顔だちは地球人から見ても整っているらしく、イケメンと呼ばれたり、オカマに気に入られ追い掛け回されたりすることもあった。地球の文化に馴染んで行くという演出は言語以外にも現れており、肌を見てみると話数が進むたびに徐々に日焼けしていく事が解る。
当初はチェインバーの通訳を通してでしか地球の人々との会話を行えなかったが、学習して日常会話程度は出来るようになった。また顔だちは地球人から見ても整っているらしく、イケメンと呼ばれたり、オカマに気に入られ追い掛け回されたりすることもあった。地球の文化に馴染んで行くという演出は言語以外にも現れており、肌を見てみると話数が進むたびに徐々に日焼けしていく事が解る。
+
+
ヒディアーズの牙で笛をつくる習慣がある。これは、兵士に不適応だったため幼少期に殺された弟・ロンドに贈った時の名残で、記憶から消されてもこの癖だけが残っていた。
+
+
『ぷちっと』ではかなり落ち込みやすい性格になっており、すぐカタコトになる。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
22行目:
26行目:
:初登場作品。担当声優の石川界人氏は[[サキト・アサギ]]役を経て版権作品に初参加。
:初登場作品。担当声優の石川界人氏は[[サキト・アサギ]]役を経て版権作品に初参加。
:ミドリの星ルート第6話「漂流者」で参戦。銀河同盟語の部分は鍵括弧の部分が【】で表示されている。
:ミドリの星ルート第6話「漂流者」で参戦。銀河同盟語の部分は鍵括弧の部分が【】で表示されている。
−
:原作よりも多くの交流を経験したためか、地球語の取得がかなり早い。
+
:原作よりも多くの交流を経験したためか、地球語の取得がかなり早い。また、日焼けは顔グラで再現されている。
−
:また、日焼けは顔グラで再現されている。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
−
+
=== 能力値 ===
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
36行目:
39行目:
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
:[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[サイズ差補正無視]]L1、[[戦術待機]]
:[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[サイズ差補正無視]]L1、[[戦術待機]]
+
:チェインバーのサイズが小さいため、サイズ差補正無視はありがたい。デフォルトで戦術待機を持つ3人のうちの1人なので、MAP兵器の強力なユニットと組ませるといい。
=== 固有[[エースボーナス]] ===
=== 固有[[エースボーナス]] ===
;取得経験値1.2倍、撃墜数10機ごと、レベルアップ時にPP+5。
;取得経験値1.2倍、撃墜数10機ごと、レベルアップ時にPP+5。
49行目:
53行目:
;[[ベベル]]
;[[ベベル]]
:エイミーの弟。病弱な彼と交流する事で多くの事を学び成長する。
:エイミーの弟。病弱な彼と交流する事で多くの事を学び成長する。
+
;ロンド
+
:SRW未登場。幼少期に一緒だったよく似た少年で、ベベルとの交流から彼が弟だったのかも知れないと考えている。
;[[ピニオン]]
;[[ピニオン]]
:当初はレドのことを敵視していたが、チェインバーの力を見てからは彼とチェインバーを利用するようになる。
:当初はレドのことを敵視していたが、チェインバーの力を見てからは彼とチェインバーを利用するようになる。
60行目:
66行目:
;[[相良宗介]]
;[[相良宗介]]
:「幼い頃から軍属として戦ってきた」「人とのコミニュケーションが苦手」「クセのあるAIを積んだ機体が搭乗機」という共通点がある。本人同士も似た者同士であり、会話は弾んでいる模様。
:「幼い頃から軍属として戦ってきた」「人とのコミニュケーションが苦手」「クセのあるAIを積んだ機体が搭乗機」という共通点がある。本人同士も似た者同士であり、会話は弾んでいる模様。
−
== 名(迷)台詞 ==
== 名(迷)台詞 ==
全体的に環境や価値観へのギャップによるものが多い。
全体的に環境や価値観へのギャップによるものが多い。