差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,449 バイト追加 、 2015年4月25日 (土) 16:51
282行目: 282行目:  
:[[MU]]が形成した閉鎖空間。それは東京・羽田沖を中心に半径数10kmに渡っている。名前の由来は[[木星]]の表面に似た外観から。
 
:[[MU]]が形成した閉鎖空間。それは東京・羽田沖を中心に半径数10kmに渡っている。名前の由来は[[木星]]の表面に似た外観から。
 
;[[シン・ザ・シティ]]
 
;[[シン・ザ・シティ]]
:日本有数の大都市で、小説『破嵐万丈シリーズ』の設定によれば海上都市との事。<br />モデルは埼玉県新座市。
+
:日本有数の大都市で、小説『破嵐万丈シリーズ』の設定によれば海上都市との事。モデルは埼玉県新座市。
 
;[[竜宮島]]
 
;[[竜宮島]]
 
:[[アルヴィス]]の本拠地である島に偽装した洋上移動要塞。日本の古き良き文化がそのまま保存されている。
 
:[[アルヴィス]]の本拠地である島に偽装した洋上移動要塞。日本の古き良き文化がそのまま保存されている。
312行目: 312行目:  
:日本近海太平洋側に位置する重力カーテンに包まれている島。島内では[[八稜郭]]、[[キバ軍]]、[[ガラン軍]]の三勢力が争っている。
 
:日本近海太平洋側に位置する重力カーテンに包まれている島。島内では[[八稜郭]]、[[キバ軍]]、[[ガラン軍]]の三勢力が争っている。
   −
==== アジア(日本以外) ====
+
==== [[アジア]](日本以外) ====
 
;[[ウルグスク]]
 
;[[ウルグスク]]
 
:
 
:
345行目: 345行目:  
:本来は北米大陸の国家だがシナリオ等の関係でスパロボZでは南米の国家に。
 
:本来は北米大陸の国家だがシナリオ等の関係でスパロボZでは南米の国家に。
   −
==== ヨーロッパ・大西洋 ====
+
==== [[ヨーロッパ]]・大西洋 ====
 
;[[ウーイッグ]]
 
;[[ウーイッグ]]
 
:ヨーロッパの特別区。[[カテジナ・ルース|カテジナ]]の出身地。
 
:ヨーロッパの特別区。[[カテジナ・ルース|カテジナ]]の出身地。
357行目: 357行目:  
:[[ラゲーン基地]]がある。
 
:[[ラゲーン基地]]がある。
 
;[[リクセント公国]]
 
;[[リクセント公国]]
:シャイン王女が国家元首を務める国家。
+
:[[シャイン・ハウゼン|シャイン王女]]が国家元首を務める国家。
   −
==== アフリカ ====
+
==== [[アフリカ]] ====
 
;[[タッシル]]
 
;[[タッシル]]
 
:[[明けの砂漠]]が拠点とする街。
 
:[[明けの砂漠]]が拠点とする街。
365行目: 365行目:  
:北アフリカにおける[[バルトフェルド隊]]の拠点となる街。
 
:北アフリカにおける[[バルトフェルド隊]]の拠点となる街。
   −
==== 太平洋・オセアニア ====
+
==== 太平洋・[[オセアニア]] ====
 
;[[アイドネウス島]]
 
;[[アイドネウス島]]
 
:[[OG]]シリーズに登場する架空の島。[[ディバイン・クルセイダーズ]]の拠点であったが、戦後は[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]でもあった。
 
:[[OG]]シリーズに登場する架空の島。[[ディバイン・クルセイダーズ]]の拠点であったが、戦後は[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]でもあった。
499行目: 499行目:  
:原作アニメでは新太陽系を構成する惑星の1つ。
 
:原作アニメでは新太陽系を構成する惑星の1つ。
 
;[[戦闘惑星ゾーマ]]
 
;[[戦闘惑星ゾーマ]]
:
+
:移動可能な[[イバリューダー]]の惑星型要塞。戦闘惑星ゾーマ自体は[[月]]の4分の1という[[サイズ]]であるが、[[地球]]クラスの惑星を破壊できる威力を持つ巨大な反物質砲を持っている。
 
;[[ソロ星]]
 
;[[ソロ星]]
:
+
:地球人の植民星。[[バッフ・クラン]]側は「ロゴ・ダウ」と呼称する。第六文明人の遺跡である[[イデオン]]と[[ソロシップ]]がこの地で眠っていた。
 
;[[バーム星]]
 
;[[バーム星]]
:
+
:[[バーム星人]]が住んでいた惑星だったが、現在は滅亡している。そのため、10億人にも上る彼等は人工天体[[小バーム]]で冷凍保存されている。
 
;[[バロータ星系第4惑星]]
 
;[[バロータ星系第4惑星]]
 
:[[プロトデビルン]]が封印された極寒惑星。
 
:[[プロトデビルン]]が封印された極寒惑星。
 
;[[フリード星]]
 
;[[フリード星]]
:
+
:[[デューク・フリード]]と[[グレース・マリア・フリード]]の故郷。[[ベガ星連合軍]]に攻撃され、彼等は地球へと亡命した。
 
;[[ボアザン星]]
 
;[[ボアザン星]]
:
+
:[[ボアザン星人]]の母星であり、ボアザン帝国を形成する。そこでは角が有る者が貴族として扱われ、角が無い者は労奴にされるという厳しい身分制度が敷かれている。
 
;[[ラドリオ星]]
 
;[[ラドリオ星]]
:
+
:シェーマ星系の惑星の一つ。同じ星系にある[[ザ・ブーム軍|ザ・ブーム星の軍]]によって征服されてしまう。
 +
:逃げのびたラドリオ星のプリンセスである[[ロミナ・ラドリオ|ロミナ]]は家臣を引き連れ、ラドリオ星を解放させるのに必要な伝説の[[忍者]]を求めて地球へと向かった。
 
;[[ロゴ・ダウ]]
 
;[[ロゴ・ダウ]]
 
:[[バッフ・クラン]]側のソロ星の呼び名。バッフ・クラン側ではこの星で接触した異星人を「ロゴ・ダウの異星人」と呼ぶ。その為、彼らもまた敵が「地球」人である事に気付かなかった。
 
:[[バッフ・クラン]]側のソロ星の呼び名。バッフ・クラン側ではこの星で接触した異星人を「ロゴ・ダウの異星人」と呼ぶ。その為、彼らもまた敵が「地球」人である事に気付かなかった。
3,644

回編集

案内メニュー