差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
860 バイト除去 、 2015年4月14日 (火) 07:56
119行目: 119行目:  
== 用語 ==
 
== 用語 ==
 
;[[パラダイムシティ]]
 
;[[パラダイムシティ]]
:物語の舞台となる場所。設定では[[ニューヨーク]]のマンハッタンに位置しており、JFK空港など現実に存在する施設なども見られる。過酷な環境から避難するために街の大部分は大小のドームに覆われている。しかしドーム内に住むことを許されるのは富裕層のみであるため、それ以外の人々はドームの外の廃墟のスラム街「アウト・オブ・ドーム」に暮らしている。全パラダイムシティはドームを建設したパラダイム社に支配されている。
+
:物語の舞台となる場所。設定では[[ニューヨーク]]のマンハッタンに位置しており、JFK空港など現実に存在する施設なども見られる。過酷な環境から避難するために街の大部分は大小のドームに覆われている。
 
;[[パラダイム社]]
 
;[[パラダイム社]]
 
:パラダイムシティの全てを支配する企業。パラダイムシティに存在する全ての企業や組織の親会社であり、自営業や軍警察と言えどもその例外ではない。
 
:パラダイムシティの全てを支配する企業。パラダイムシティに存在する全ての企業や組織の親会社であり、自営業や軍警察と言えどもその例外ではない。
129行目: 129行目:  
:40年以上前のメモリーを呼び覚ますためにある施設で育てられたパラダイム社の元老院議員の[[クローン]]人間を指す言葉。作中ではヴェラ、アレックスが該当する。
 
:40年以上前のメモリーを呼び覚ますためにある施設で育てられたパラダイム社の元老院議員の[[クローン]]人間を指す言葉。作中ではヴェラ、アレックスが該当する。
 
;[[メガデウス]]
 
;[[メガデウス]]
:作中に登場する現在の技術(メモリー)では完全には作り上げる事のできない巨大ロボット。現在の技術で作り上げられたものはメガデウスとは呼ばれない([[ベックビクトリーデラックス]]など)。ただし、過去のメモリーを思い出し作る物はメガデウスの部類に入る。
+
:作中に登場する現在の技術(メモリー)では完全には作り上げる事のできない巨大ロボット。現在の技術で作り上げられたものはメガデウスとは呼ばれない。ただし、過去のメモリーを思い出し作る物はメガデウスの部類に入る。
 
;[[ザ・ビッグ]]
 
;[[ザ・ビッグ]]
:作中で最強のメガデウス。起動時に'''「CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.(我、神の名においてこれを鋳造する。汝ら罪なし)」'''という言葉がモニターに表示されるのが特徴。他のメガデウスとは一線を隔し、ドミュナス(操縦者)を選び、さらには自らの意思を持っているような描写を見せるなど謎が多い。過去のメモリーでは量産されているのが確認できる。ちなみに[[量産機]]の3体のザ・ビッグは「[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日|ジャイアントロボ]]」のオマージュで陸・海・空それぞれに対応している。
+
:作中で最強のメガデウス。他のメガデウスとは一線を隔し、ドミュナス(操縦者)を選び、さらには自らの意思を持っているような描写を見せるなど謎が多い。
    
== 主要スタッフ ==
 
== 主要スタッフ ==

案内メニュー