差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
微修正。
22行目: 22行目:  
アニメソングの狭義の範疇は前述の通りであるが、実際には歌付きのものに限らず、作品内の劇版曲も含めることが多い。更に「アニメ」ソングとは言うものの、実際には特撮作品やゲーム、ラジオドラマ用の楽曲も含んだ意味合いで用いられる場合も多く、CDの楽曲分類等においてもこの基準で区分けが行われている場合が多い。
 
アニメソングの狭義の範疇は前述の通りであるが、実際には歌付きのものに限らず、作品内の劇版曲も含めることが多い。更に「アニメ」ソングとは言うものの、実際には特撮作品やゲーム、ラジオドラマ用の楽曲も含んだ意味合いで用いられる場合も多く、CDの楽曲分類等においてもこの基準で区分けが行われている場合が多い。
   −
また歴史の項にて前述の通り、80年代以降は一般歌手がアニメソングの歌い手を務めることも多くなってきているが、アニメ製作会社とレコード会社のタイアップの側面は近年ますます重視されるようになっている。狭義のアニメソングにおいては、元来『作品のタイトル』『登場人物の名前』『必殺技の名前』『作中の用語』などを歌詞中で繰り返し用いることで、視聴者にアニメーションの内容を強く印象づけるように作られるのが主流であったが、タイアップ増加の結果、楽曲の内容がアニメ本編とあまり関係なくなっているケースが増えている。
+
また歴史の項にて前述の通り、80年代以降は一般歌手がアニメソングの歌い手を務めることも多くなってきているが、アニメ製作会社とレコード会社のタイアップの側面は近年ますます重視されるようになっている。狭義のアニメソングにおいては、元来『作品のタイトル』『登場人物の名前』『[[必殺武器|必殺技]]の名前』『作中の用語』などを歌詞中で繰り返し用いることで、視聴者にアニメーションの内容を強く印象づけるように作られるのが主流であったが、タイアップ増加の結果、楽曲の内容がアニメ本編とあまり関係なくなっているケースが増えている。
    
ただし、そういった楽曲であっても、従前のアニソン同様にアニメ本編とセットで視聴者に受け入れられることも多く、原作関連の要素が含まれていないからといってアニメソングとは呼べない、ということには必ずしもならない。いわゆる[[リアルロボット]]系の作品ではその傾向が顕著で、現在では「原作中の用語に捕われず、作品の雰囲気とよくマッチしている詞」及び「曲そのもののテンポ」が視聴者受けする重要な要因になっていると言えよう。
 
ただし、そういった楽曲であっても、従前のアニソン同様にアニメ本編とセットで視聴者に受け入れられることも多く、原作関連の要素が含まれていないからといってアニメソングとは呼べない、ということには必ずしもならない。いわゆる[[リアルロボット]]系の作品ではその傾向が顕著で、現在では「原作中の用語に捕われず、作品の雰囲気とよくマッチしている詞」及び「曲そのもののテンポ」が視聴者受けする重要な要因になっていると言えよう。
184行目: 184行目:  
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』、『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』、『[[大空魔竜ガイキング]]』、『[[宇宙戦士バルディオス]]』等。
 
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』、『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』、『[[大空魔竜ガイキング]]』、『[[宇宙戦士バルディオス]]』等。
 
;永井豪
 
;永井豪
:本業は漫画家。『[[ゲッターロボ|ゲッターロボ(G)]]』の主題歌、『[[マジンガーZ]]』および『[[グレートマジンガー]]』の挿入歌を担当。
+
:本業は漫画家。『[[ゲッターロボ|ゲッターロボ(G)]]』の主題歌、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』および『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の挿入歌を担当。
 
;井荻麟(富野由悠季氏のペンネーム)
 
;井荻麟(富野由悠季氏のペンネーム)
 
:本業はアニメーション監督。自身に関わったアニメには必ず作詞をする。詳しくは『[[富野作品]]』を参照。
 
:本業はアニメーション監督。自身に関わったアニメには必ず作詞をする。詳しくは『[[富野作品]]』を参照。
198行目: 198行目:  
:『[[重戦機エルガイム]]』(後期)、『[[機動戦士Ζガンダム]]』(前期)、『[[機甲戦記ドラグナー]]』(前期)など。
 
:『[[重戦機エルガイム]]』(後期)、『[[機動戦士Ζガンダム]]』(前期)、『[[機甲戦記ドラグナー]]』(前期)など。
 
;angela
 
;angela
:『[[蒼穹のファフナー]]』など。<br />なお名前から勘違いしそうだが、単独の女性歌手ではなく2人組のユニットである。
+
:『[[蒼穹のファフナー]]』など。なお名前から勘違いしそうだが、単独の女性歌手ではなく2人組のユニットである。
 
;遠藤正明
 
;遠藤正明
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』シリーズなど。自身も「JAM Project」の一員。また、『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティでもある。『[[スタッフ]]』の項目も参照。
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』シリーズなど。自身も「JAM Project」の一員。また、『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティでもある。『[[スタッフ]]』の項目も参照。
244行目: 244行目:  
:スパロボシリーズではエンディングテーマを担当。
 
:スパロボシリーズではエンディングテーマを担当。
 
;水樹奈々
 
;水樹奈々
:『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』の主題歌担当兼ヒロイン「[[ネージュ・ハウゼン]]」を兼任。NHK紅白歌合戦に出演するなど、アニメソング関係者としては前述の中川翔子氏や、後述の森口博子氏と共に快挙を成し遂げた。
+
:『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』の主題歌担当兼ヒロイン「[[ネージュ・ハウゼン]]」を兼任。
 +
:NHK紅白歌合戦に出演するなど、アニメソング関係者としては前述の中川翔子氏や、後述の森口博子氏と共に快挙を成し遂げた。
 
;森口博子
 
;森口博子
 
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』(後期)、『[[機動戦士ガンダム F91]]』など。
 
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』(後期)、『[[機動戦士ガンダム F91]]』など。
3,644

回編集

案内メニュー