8行目:
8行目:
*役職:皇帝
*役職:皇帝
−
人類抹殺を目論む機械帝国ガルファの皇帝。<br />元は惑星アルクトスの自然環境管理コンピュータだったが暴走してしまい、自然を破壊しているのは人間だと判断し人間を処分して自らが宇宙の全てを管理する王になろうとする。
+
人類抹殺を目論む機械帝国ガルファの皇帝。
+
+
元は惑星アルクトスの自然環境管理コンピュータだったが暴走してしまい、自然を破壊しているのは人間だと判断し人間を処分して自らが[[宇宙]]の全てを管理する王になろうとする。
外観は七つの首を生やした龍。その首の一つ一つは本体である巨大コンピュータの端末となっている。さらに、[[ゼロ (電童)|ゼロ]]と自分に互いのバックアップ機能を持つ。そのため、同時に破壊しない限りは何度でも蘇る。さらに七つのプロテクトで防御されており[[データウェポン]]が一斉で攻撃しないといけない。
外観は七つの首を生やした龍。その首の一つ一つは本体である巨大コンピュータの端末となっている。さらに、[[ゼロ (電童)|ゼロ]]と自分に互いのバックアップ機能を持つ。そのため、同時に破壊しない限りは何度でも蘇る。さらに七つのプロテクトで防御されており[[データウェポン]]が一斉で攻撃しないといけない。
−
モデルは日本の民話で有名な怪獣ヤマタノオロチである。(ちなみに「アカツキの大太刀」を携えた電童はスサノオノミコト)。「七つの首のドラゴン」は「大魔王サタンが変身した姿」としても伝えられている。
+
モデルは[[日本神話]]で有名な怪獣ヤマタノオロチである(ちなみに「アカツキの大太刀」を携えた[[GEAR戦士電童|電童]]は、スサノオノミコト)。「七つの首のドラゴン」は「大魔王サタンが変身した姿」としても伝えられている。
+
+
[[漫画|漫画版]]では、後半から[[月]]の[[螺旋城]]に滞在し、[[分身]]を[[日本]]に潜入させて防衛軍を掌握するなど、やや行動的に描かれている。
−
漫画版では、後半から月の螺旋城に滞在し、分身を日本に潜入させて防衛軍を掌握するなど、やや行動的に描かれている。<br />当初は球体に顔のような模様を浮かべた外観で、決戦時には「胸部に人間の老翁の顔を付随させた、閻魔大王のような人型ロボット」に変化する。<br />有体に書けば、「球状の[[闇の帝王]]が、閻魔大王風[[暗黒大将軍]]の姿になる」といったところ。
+
当初は球体に顔のような模様を浮かべた外観で、決戦時には「胸部に人間の老翁の顔を付随させた閻魔大王のような人型ロボット」に[[変形|変化]]する。有体に書けば、「球状の[[闇の帝王]]が、閻魔大王風[[暗黒大将軍]]の姿になる」といったところである。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==