1行目:
1行目:
== ライラ・ミラ・ライラ(Lila Milla Rira) ==
== ライラ・ミラ・ライラ(Lila Milla Rira) ==
−
*[[登場作品]]:[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
*[[登場作品]]:[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
−
*[[声優]]:佐脇君枝(TV版)、浅野まゆみ(劇場版)
+
*[[声優]]:佐脇君枝(TV版) / 浅野まゆみ(劇場版)
*種族:地球人
*種族:地球人
*性別:女
*性別:女
14行目:
13行目:
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
+
[[ルナツー]]所属の巡洋艦ボスニアの[[ガルバルディβ]]隊の隊長。階級は大尉。
−
[[ルナツー]]所属の巡洋艦ボスニアの[[ガルバルディβ]]隊の隊長。階級は大尉。
+
宇宙戦を生き抜いてきた生粋の宇宙戦士で、周囲からは戦争が好きな女だと思われている。[[ティターンズ]]の進出を快く思っていないが、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]個人に協力して[[アーガマ]]を追撃する。プライドを捨てて素直に教えを請うジェリドの中に「いい男」に育つ素質を認め、[[宇宙]]での戦い方を教えることになる。
−
宇宙戦を生き抜いてきた生粋の宇宙戦士で、周囲からは戦争が好きな女だと思われている。[[ティターンズ]]の進出を快く思っていないが、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]個人に協力して[[アーガマ]]を追撃する。プライドを捨てて素直に教えを請うジェリドの中に「いい男」に育つ素質を認め、[[宇宙]]での戦い方を教えることになる。<br />
毒ガスによる虐殺が行われた[[スペースコロニー]]サイド1の30バンチで、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]に接触し、その後の戦闘でカミーユのニュータイプ能力の前に敗れ去る。死の間際に[[オールドタイプ]]と[[ニュータイプ]]の関係を理解したのだった。
毒ガスによる虐殺が行われた[[スペースコロニー]]サイド1の30バンチで、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]に接触し、その後の戦闘でカミーユのニュータイプ能力の前に敗れ去る。死の間際に[[オールドタイプ]]と[[ニュータイプ]]の関係を理解したのだった。
23行目:
22行目:
=== [[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]] ===
=== [[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]] ===
−
TV版とは違いティターンズ所属となっている設定で、30バンチの一件等が省略されて[[ジャブロー]]降下戦で死亡する展開となっている。
TV版とは違いティターンズ所属となっている設定で、30バンチの一件等が省略されて[[ジャブロー]]降下戦で死亡する展開となっている。
−
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と役柄 ==
−
殆どの作品ではティターンズかそれに準ずる組織に所属になっている。また、本来の彼女の愛機である[[ガルバルディβ]]が[[スーパーロボット大戦Z|Z]]まで登場しなかった為かそれ以前の作品ではジェリド等が乗った機体に搭乗している。
殆どの作品ではティターンズかそれに準ずる組織に所属になっている。また、本来の彼女の愛機である[[ガルバルディβ]]が[[スーパーロボット大戦Z|Z]]まで登場しなかった為かそれ以前の作品ではジェリド等が乗った機体に搭乗している。
−
== 登場作品と役柄 ==
+
=== 旧シリーズ ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:[[DC]]所属のパイロットとして[[バイアラン]]で登場。
:[[DC]]所属のパイロットとして[[バイアラン]]で登場。
43行目:
40行目:
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:死亡イベントがある。乗機はFに引き続きバイアラン、終盤にバウンド・ドック。
:死亡イベントがある。乗機はFに引き続きバイアラン、終盤にバウンド・ドック。
+
+
=== αシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:[[ティターンズ]]所属。登場は割と遅くティターンズが瓦解する「ダカールの日」でようやく登場。いつの間にやらジェリドと信頼関係を築いていた。平凡な能力で特に苦戦はしない。搭乗機はバイアランで[[ネルフ]]本部を襲撃した際にはバウンド・ドック(MS)に乗っていた。
:[[ティターンズ]]所属。登場は割と遅くティターンズが瓦解する「ダカールの日」でようやく登場。いつの間にやらジェリドと信頼関係を築いていた。平凡な能力で特に苦戦はしない。搭乗機はバイアランで[[ネルフ]]本部を襲撃した際にはバウンド・ドック(MS)に乗っていた。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:指揮能力があるので、第3話あたりでは危険な存在であるが、味方が充実した6話や9話では脅威ではない。9話における[[ティターンズ]]との最終決戦では、どこで手に入れたのか[[パラス・アテネ]]に乗ってくる。
:指揮能力があるので、第3話あたりでは危険な存在であるが、味方が充実した6話や9話では脅威ではない。9話における[[ティターンズ]]との最終決戦では、どこで手に入れたのか[[パラス・アテネ]]に乗ってくる。
+
+
=== Zシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:劇場版設定で登場。セツコルート限定キャラ。カミーユで倒すとMk-II(白)に「フライングアーマー突撃」が早期追加される(出来なくても後に使用可能に)。本作で愛機である[[ガルバルディβ]]がようやく初参戦した。
:劇場版設定で登場。セツコルート限定キャラ。カミーユで倒すとMk-II(白)に「フライングアーマー突撃」が早期追加される(出来なくても後に使用可能に)。本作で愛機である[[ガルバルディβ]]がようやく初参戦した。
−
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== 精神コマンド ===
=== 精神コマンド ===
66行目:
67行目:
:「いい男」になれる素質を見出だし、宇宙戦のイロハを教授する。一方、劇場版では「お勉強だけ出来て馬鹿な子っているんだよね」と言っており、彼を軽んじている面もあった。
:「いい男」になれる素質を見出だし、宇宙戦のイロハを教授する。一方、劇場版では「お勉強だけ出来て馬鹿な子っているんだよね」と言っており、彼を軽んじている面もあった。
;[[カクリコン・カクーラー]]
;[[カクリコン・カクーラー]]
−
:原作では特に絡む場面は無いが、SRWにおいてはジェリドとともに部下である事が多い。
+
:原作では特に絡む場面は無いが、スパロボにおいてはジェリドとともに部下である事が多い。
;[[マウアー・ファラオ]]
;[[マウアー・ファラオ]]
:カクリコンとともに部下である事が多い。
:カクリコンとともに部下である事が多い。
105行目:
106行目:
:ちなみに、[[機動戦士ガンダム00|後年の作品]]においてライラと似た台詞を言った[[ヒリング・ケア|人物]]がいる。
:ちなみに、[[機動戦士ガンダム00|後年の作品]]においてライラと似た台詞を言った[[ヒリング・ケア|人物]]がいる。
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ライラ・ミラ・ライラ]] (全文検索結果) -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
−
−
== リンク ==
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
+
{{DEFAULTSORT:らいら みら らいら}}
[[category:登場人物ら行]]
[[category:登場人物ら行]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
−
{{DEFAULTSORT:らいら みら らいら}}