14行目:
14行目:
;アグニ(Agni)
;アグニ(Agni)
:火の神。赤い体に炎の衣をまとった姿で描かれている。
:火の神。赤い体に炎の衣をまとった姿で描かれている。
−
:*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』では[[ランチャーストライクガンダム]]の武器、320mm超高インパルス砲「アグニ」の名の由来となっている。
+
:*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』では[[ランチャーストライクガンダム]]の武器、320mm超高インパルス砲「アグニ」の名前元となっている。
;シヴァ(Siva)
;シヴァ(Siva)
:最高神の一柱にして、破壊を司る神。トリシューラを以て3つの悪魔の都市を滅ぼしている。
:最高神の一柱にして、破壊を司る神。トリシューラを以て3つの悪魔の都市を滅ぼしている。
−
:*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』では[[デュエルガンダム アサルトシュラウド]]の武器、115mmレールガン「シヴァ」の名の由来となっている。
+
:*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』では[[デュエルガンダム アサルトシュラウド]]の武器、115mmレールガン「シヴァ」の名前元となっている。
:*『[[魔装機神シリーズ]]』では[[サーヴァ・ヴォルクルス|破壊神ヴォルクルス]]のモチーフとなっている。
:*『[[魔装機神シリーズ]]』では[[サーヴァ・ヴォルクルス|破壊神ヴォルクルス]]のモチーフとなっている。
33行目:
33行目:
:'''「金翅鳥」'''とも。ヴィナターから生まれた神鳥。人間の胴体と鷲の頭部・嘴・赤い翼・爪を持ち、炎の様に光り輝き熱を発するのが特徴。
:'''「金翅鳥」'''とも。ヴィナターから生まれた神鳥。人間の胴体と鷲の頭部・嘴・赤い翼・爪を持ち、炎の様に光り輝き熱を発するのが特徴。
:ナーガ族をはじめとする龍・蛇の類と争い、退治する象徴として崇拝されていた。
:ナーガ族をはじめとする龍・蛇の類と争い、退治する象徴として崇拝されていた。
−
:強さはとりわけ凄まじく、たった一体で多くの神々を打ち倒すだけでなく、ヴァジュラを以てしても滅ぼすことができなかったほど(しかし、それがインドラと永遠の友情の誓いを申し込んだ切欠となったりする)。
+
:強さはとりわけ凄まじく、たった一体で多くの神々を打ち倒すだけでなく、ヴァジュラをもってしても滅ぼすことができなかったほど(しかし、それがインドラと永遠の友情の誓いを申し込んだ切欠となったりする)。
−
:*『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』では、[[ガルーダ]]の名の由来となっている。
+
:*『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』では[[ガルーダ]]の名の由来となっている。
+
:*『[[機動戦士Ζガンダム]]』([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])では[[ガルダ級]]の名の由来となっている。
==武器==
==武器==
44行目:
45行目:
;ガーンデーヴァ(Gandiva)
;ガーンデーヴァ(Gandiva)
:インドラの息子にして英雄アルジュナが用いる弓。
:インドラの息子にして英雄アルジュナが用いる弓。
−
:*『[[バンプレストオリジナル]]』では[[ヴィジャーヤ]]の武器、ガーンディーヴァの名前の元となっている。
+
:*『[[バンプレストオリジナル]]』では[[ヴィジャーヤ]]の武器、ガーンディーヴァの名前元となっている。
;トリシューラ(Trysula)
;トリシューラ(Trysula)
:シヴァが片手に持つ三叉の槍。悪魔が住む金・銀・鉄で出来た都市をこの槍で滅ぼした。
:シヴァが片手に持つ三叉の槍。悪魔が住む金・銀・鉄で出来た都市をこの槍で滅ぼした。
−
:*『[[バンプレストオリジナル]]』では[[ドラウパ]]の武器、トリシューラの名前の元となっている。
+
:*『[[バンプレストオリジナル]]』では[[ドラウパ]]の武器、トリシューラの名前元となっている。
{{DEFAULTSORT:いんとしんわ}}
{{DEFAULTSORT:いんとしんわ}}
[[category:資料]]
[[category:資料]]